ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
皆さんはロゴデザインを考える時にどんな物を参考にしているでしょうか?今ある企業のロゴデザイン、昔のマーク、または全く関係のない物からと、作るロゴのテイストや使われる物の種類でも違ってくるとは思いますが、今回紹介するのはロゴデザインに役立つロゴで残を取り扱っているサイトをまとめた「105+ Logo Design Tuts And Resources」と言うエントリーを紹介したいと思います。 ロゴのリソースとなるようなサイトが集められています。かなりの数が紹介されていますが、その中からいくつか下記に紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Logo Design Trends – 2008 2008年のロゴのトレンドがまとめられているサイトこれは以前にも紹介しましたね。 ■LogoSauce ロゴ共有サイト。様々なロゴデザインがアップロードされています。 ■The Logos Of Web 2
優れたベンチャー企業を選出する「Tech Venture 2008」を受賞したジェイマジックは、自分の顔が芸能人の誰に似ているかを教える「顔ちぇき!〜誰に似てる?〜」で一躍有名になった企業だ。ただ、同社は元々画像認識技術を活用したサービスを展開する企業であり、携帯電話とインターネット、そして画像認識を生かしてより大きなビジネスを進めている。同社代表取締役の宮田拓弥氏に、ビジネスモデルや今後の展開について話を聞いた。 ――ジェイマジックについて教えて下さい。 今でこそ顔ちぇき!で知られるようになりましたが、元々モバイルコンテンツを作ろうと思って会社を設立したわけではありません。 カメラが携帯電話に搭載され、さらにインターネットに接続できるようになったことで、これまで「いかに綺麗な写真を撮るか」が求められていたカメラの本質が大きく変わりました。そうした携帯電話の進化に対して、私自身がそれまで取
ドラキュラの城として知られるブラン城があるルーマニア。ドラキュラだけでなく「Trovant」という成長する石もあり、雨が降った後にどんどん大きくなっていくなっていくとのこと。見た目からして曲線の多い有機的な形状で、気持ち悪い感じになっています。 詳細は以下から。Natural Design Series Stones That Literally Grow by Themselves Environmental News Blog Environmental Graffiti ヘルメットのような石。雨が降った後に丸い形のコブのような石が表面に出てくるとのこと。 粘土を適当にくっつけたような感じになっています。 現地の人でも大雨の後に形成される石の形状には感動するらしいです。「Trovant」の中心部分は硬い石なのですが、表面は砂で構成されていて、多くの「Trovant」は砂の多い地域で発見
Webサイトのスクリーンショットを撮るのは通常、OSに付属のキャプチャを利用する。だが1、2個ならまだしも数十個のスクリーンショットを撮る必要があるとキャプチャ機能だけでは面倒になる。 スクリーンショットが簡単に そこで専用アプリケーションの登場だ。これを使えば簡単にスクリーンショットが撮りためられる。 今回紹介するフリーウェアはWebsnapshot、Webサイトのスクリーンショットを撮るAIRアプリケーションだ。 Websnapshotはサムネイル、ブラウザ、フルページと三パターンのスクリーンショットを撮れる。それぞれ設定可能だが、サムネイルの場合は画面の一部(左上)、ブラウザは画面全体、フルページはスクロールも含めると言った分け方だ。 設定画面 それぞれブラウジングサイズや縮小率を設定できる。サイトのURLを指定するか、ブラウザからドラッグアンドドロップするだけですぐに取得してくれる
今日は、CSSを使ってサイトを高速化するテクニック「CSS Sprites(CSSスプライト)」についてのお話をさせていただきます。 サイトの高速化というと、プログラムの最適化を行ったり、サーバのチューニングを行ったりというイメージがあるかと思います。実はCSSを上手に使うことによっても、サイトの高速化を行うことができます。しかも、かなりの効果が期待できるのです。 CSS Spritesとは? 通常、ウェブページを制作する場合、デザインファイル(psdやpngなどの画像)をスライスし、HTMLのimg要素として埋め込んだり、CSSの背景画像として指定していることと思います。 それらの画像を一つにまとめ、1度の読み込みでのリクエスト数を減らすテクニックのことを「CSS Sprites」と呼びます。 このテクニックは、以前からマウスオーバーメニューを実現する際にも使われていたものでもありま
株式会社Live2Dでは2006年の創業以来、世界中で使われる技術、100年後にも残り続ける技術を目指して、 映像技術「Live2D」の開発を行っております。 『描きたいとおりに描き、動かしたいとおりに動かす』 そんな夢をクリエイターの皆さんと共有しながら、Live2Dは更なる新次元へと歩み続けます。 Live2D Cubism 1枚の原画から「2Dによる立体表現」を実現する、2Dモデリングのプロフェッショナルスタンダード。 単純化した2Dアニメーションや、3Dモデルを使ったアニメーションとは異なり、原画を直接加工するアプローチを採用。線のタッチや塗りの質感などもそのまま保たれるのが大きな特徴です
商用・非商用で使用できるフリーの写真素材サイトのリンク集です。 ライセンス(二次加工禁止・著作権表記など)は各画像ごとに異なるため、特に商用利用の際は確認が必要です。 「商用利用可」「非商用のみ可」の記載は、各サイトの主要なライセンスとなっています。
14 Amazing Free Photoshop .psd Resource Sites | Speckyboy - Wordpress and Design 14 Amazing Free Photoshop .psd Resource Sites. 有用なPhotoshopファイル(psd)配布サイト14。 サイトのテンプレート用のファイルや、素材となるような画像、チュートリアル、アイコンまで、色々と有用なPSDファイル配布サイトがまとまってます。 .PSD Files on deviantART FreePSD.com Official PSDs PhotoshopCandy Photoshop Cafe Free Photo Clips | Background-Free Photo Objects PSDTUTS 20+ Free Adobe Photoshop web but
ソニー発“ネット世代の写真立て”――Canvas Online「CP1」を試す:眠った写真をフル活用(1/3 ページ) ソニーのCanvas Online「CP1」は、新タイプのデジタルフォトフレームだ。といっても、ピンと来ない人が多いかもしれない。まずはデジタルカメラの市場動向とデジタルフォトフレームという製品について説明しておこう。 インターネットコムとクロス・マーケティングが2007年2月にデジカメ所有者225人を調査したところ、デジカメで撮影した写真を実際に印刷している人は意外に少ないとの結果が出た。頻繁に印刷する人は10.7%、たまに印刷する程度の人は51.1%、ほとんど印刷しない人は27.1%、まったく印刷しない人は11.1%となっており、印刷しない人が4割弱、たまに印刷する程度の人を含めると9割にも達する。同じ調査の結果では、デジカメで撮影したデータの保存場所として59.1%
チリ南部のチャイテン火山が5月2日に噴火し、6日には火山活動を活発化させたため政府による避難勧告まで出ました。大量の火山灰も降りかなり危険な状態になっているのですが、吹き出す煙と灰による雲の中で空気がイオン化して雷が発生している写真が撮影されたそうです。 詳細は以下から。Amazing pictures The lightning storm that engulfed an erupting volcano the Daily Mail まるでCGで作ったかのような光景。 アルゼンチンを横切って大西洋まで火山灰が飛んだ様子が宇宙から撮影されています。 避難勧告が出されたときは火山灰が上空約30キロの成層圏にまで達したとのこと。 とんでもない雷雲になっています。 火山灰で街は真っ白。灰だけで15cm以上積もっているそうです。 チャイテン火山は標高約1000メートルで、噴火したのは数千年の歴
文:Jonathan Skillings(CNET News.com) 翻訳校正:佐藤卓、矢倉美登里、高森郁哉2008年05月07日 14時24分 Googleが、現在進めている画像検索用の実用的なツールの作成に関して、より具体的な内容を明らかにし始めた。 Googleは米国時間5月1日、「Google Research Blog」の記事で、画像に関連付けられたテキストよりも視覚的な手がかりを利用して画像を分類する「VisualRank」システムについて手短に紹介した。また、その詳細を「PageRank for Product Image Search」と題する長めの資料(PDFファイル)に掲載した。これは、2008年4月下旬に北京で開かれたWeb技術に関する会議でGoogleの2人の研究者が披露した資料だ。 VisualRankシステムはまだ稼動しておらず、Googleは、この画像検索技
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く