タグ

2009年4月24日のブックマーク (16件)

  • 未解読のインダス文字を、人工知能で解析 | WIRED VISION

    前の記事 スレの状況がわかるツール:「多様な意見」を視覚化 パソコンの瞬間オン・オフも可能に:強誘電体トランジスターに新技術 次の記事 未解読のインダス文字を、人工知能で解析 2009年4月24日 Brandon Keim J.M. Kenoyer/Harappa.com 多くの考古学者の挑戦を退けてきた古代文字が、人工知能にその秘密の一部を見破られた。 4000年前のインダス文明で使われていた記号をコンピューターで分析したところ、これらの記号が話し言葉を表している可能性があることがわかったのだ。 「含まれている文法構造は、多くの言語で見られるものと共通しているようだ」と、ワシントン大学のコンピューター科学者、Rajesh Rao博士は語っている。 インダス文字は、紀元前2600年から紀元前1900年に今のパキスタン東部からインド北部にかけて使われていた文字で、エジプト文明やメソポタミア文

  • 米ヤフー、GeoCitiesを年内に終了へ--個人ホームページ時代の終焉とともに

    Yahooが個人向けホームページサービス「GeoCities」を終了する。このところ自己表現手段は、その大部分がソーシャルネットワークやブログに取って代わられてきており、同サービスはウェブホームページが主体だった時代の終わりとともにその役割を終えることとなる。 GeoCitiesが隆盛を誇っていたのは、インターネットにおけるパブリッシングが自分自身のウェブサイトを設置することを意味していた時代である。GeoCitiesは、ドメイン登録や、ウェブページを描写する言語であるHTMLの記述方法の学習など厄介な問題を省くことでウェブサイト設置のプロセスを容易にした。 Yahooは、ドットコムバブルのまっただ中である1999年に29億ドル以上でGeoCitiesを買収した。GeoCitiesは当時、110万人以上のユーザーを抱えていた。しかし、インターネットにパーソナルな場所を持つというアイデアは

    米ヤフー、GeoCitiesを年内に終了へ--個人ホームページ時代の終焉とともに
  • Access Accepted第215回:新ターゲットは「ゲームをする大人」

    ニンテンドーDSのヒットなどにより,一気にカジュアル路線へと走るかと思われたゲーム業界だが,最近は残酷な描写が多いタイトルのヒットが目立っている。未曾有の経済不況の影響を受けて,閉塞感が漂っているゲーム業界ではあるが,光明が見えてきたのかもしれない。 ゲーム内の暴力表現は,ゲーマーだけでなく,ゲームを日常的にプレイしない人達の話題になることが目立つ。ゲームの「暴力表現の否定派」は,専門機関で行われたリサーチなどをもとに,青少年に与えるネガティブな影響を主張することが多い。例えば,特定のゲームで遊ぶと,感情の処理などに不可欠といわれる「小脳扁桃」というニューロン群が活発になることから「ゲームで遊ぶと暴力的になる」と結びつける人達もいる。 しかし,暴力表現を含むゲームが人を暴力的にするかどうかを確定するには,まだまだデータが少ないうえに,暴力の度合い示す指標もない。それでも,残酷な事件が起きる

  • YST(yahoo)変動に関する考察。ブログパーツを使ったSEOが強力 | 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ

    YST(yahoo)変動に関する考察。ブログパーツを使ったSEOが強力:京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログTOP > SEO対策 > YST(yahoo)変動に関する考察。ブログパーツを使ったSEOが強力 今回のYST更新で、さる方のサイトが上位表示していたので、どんなSEOを行っているのかと思い、バックリンクを勝手に分析してみました。 そしたら、出るわ出るわの相互リンクサイト。 また、大量のページに「テキストリンク広告」を貼り付け、被リンクを獲得している様子。 うわー・・・ この方のサイトを見ていると、今回のYSTアップデートでは、リンクの多様性(様々なドメインからのリンク)が重要視されている気がします。 また、相変わらずスパムフィルタが緩すぎます。 コメントスパムがいつもながら強力に作用していますし。 ◆ ちなみに今回、自分が作成・運

  • ヤフーで効くSEO要因でグーグルと大きく違う点とは? ほか10記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    語で読めるSEO/SEM情報グーグルの「キーワード最適化ツール」 (AdWords 日版 公式ブログ)グーグルが、昨年11月にベータ公開していたSearch-based Keyword Toolというキーワード調査ツールの日版が登場。 日人には、やはり日語インターフェイスのほうが使いやすい。カテゴリ分類も英語版より信頼できそう。 Googleが公式に勧めるsite:検索の活用法 (Google ウェブマスター向け 公式ブログ)「site:」検索で調べたインデックス数と、Googleウェブマスターツールで表示されるインデックス数の違いについて、Googleが公式ブログで説明。「site:」は複数の手段でクロールしたURLを表示するが、ウェブマスターツールの表示はサイトマップで送信されてインデックスしたURLのみ。 ちなみに、インデックスされていても「site:」で表示されないUR

    ヤフーで効くSEO要因でグーグルと大きく違う点とは? ほか10記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ
  • 乃公も志士になりたい:日経ビジネスオンライン

    一 藍の花 神楽太鼓と笛の音が秋風につれられて聞こえてくる。今日は武州血洗島村(ぶしゅうちあらいじまむら)の諏訪神社例大祭の日である。中の家(なかんち)の渋沢家では朝飯が台所で始まっていた。祭日でも膳の献立に代わりはなかった。父市郎(いちろう)の膳は一皿多い。長男栄一、長女なか、次女貞子(ていこ)らは飯椀に一汁とおこーこの一菜だけである。母の栄(えい)も同じだ。 別に塩納豆の数粒が皿の横に置かれていた。薄暗い台所では蠅と間違う黒さである。 「栄一、今日は鎮守で試合があるだろ。卵をうとこ」 栄が卵を一つ渡した。その生卵をかけて二杯目の飯を軽く平らげた栄一が「ふーむ」と箸を置いた瞬間、カタリと別の音が響いた。 「今日は獅子舞の前に奉納試合があるのか」 市郎が問いかけた。 「今年こそ東の家(ひがしんち)に勝ちます」 「しかし、あまり撃剣(けんじゅつ)の稽古はしておらんようだな」 「今年は若者

    乃公も志士になりたい:日経ビジネスオンライン
  • 架空世界の「乗り物」学:画像ギャラリー(1/5) | WIRED VISION

    架空世界の「乗り物」学:画像ギャラリー(1/5) 2009年4月24日 コメント: トラックバック (0) 次世代ロケットの打ち上げ Nicolas Bouvier氏はいつも宇宙旅行に魅せられてきた。[ケネディ宇宙センターのある]フロリダ州ケープカナベラルで育った同氏は、数々のシャトルやロケットの発射をよく覚えている。 現在、同氏はゲームデザイナーとして『プリンス・オブ・ペルシャ〜ケンシノココロ』や『アサシン クリード』の制作陣にその名を連ねているほか、書籍の装丁も手がけている。 同氏のこのイラストは、フランスで出版されたフィリップ・K・ディックの短編集のために制作されたもの。Bouvier氏のほかの作品はここで見られる。 Image: Nicolas Bouvier ギャラリー扉ページへ

  • ビジネスブログで失敗する7つの理由

    最近相談を受けるケースの多いビジネスブログですが、なにかと失敗しているブログを良く目にします。 何が駄目なのといわれるとそれはもう全部だめですねといっても良いくらいダメなブログになってしまっているケースも少なくありません。あなたのビジネスブログは大丈夫でしょうか? ここに書いた7つの失敗は、これまでの経験から『改善する事で固定ファンが増えたリスト』です。 もしもドキッとしたら改革のチャンスかもしれませんね。 はじめに『ビジネスブログは見える化の場であれ』 ブログによって得られる効果は様々ありますが、ビジネスブログの基は、3つの理念によって支えられています。 『情報の共有化』『仕事の見える化』『販売の促進』 この3つを念頭に、ブログの『記事』を『作り上げる』必要があります。 つまりこの3つのバランスが取れていなかったり、押し売りスタイルのみの記事では、ユーザーの心を捉えるどころか、『会社の

    ビジネスブログで失敗する7つの理由
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • 第68回:コミュニケーションデザインはマーケティングの魔法!?:日経ビジネスオンライン

    先日、あるビジネススクールでの6回にわたる講座が終了しました。講座名は、「コミュニケーションデザイン講座」。依頼を受けたときは、プレゼンテーションを中心とした、いわゆるコミュニケーションの講座にしようと考えていました。 しかし、待てよと私の中で誰かがささやいていたような気がしたのです。プレゼンという狭い範囲のコミュニケーションに限らずに、もっと広くマーケティング全般でのコミュニケーションをカバーすべきではないか、と。 マーケティングを生業(なりわい)にしていようといまいと、今のような経済危機の時代では、すべての人がマーケティング的な視点を持っていなければ、生き残れないだろうと考えたわけです。 その通りです。人は心の奥底で何を欲しているか。それを引き出し、理解し、その欲求に応えてあげる。マーケティングの基ですが、人が生きる上でも重要なことです。 政治家は、国民の心の奥底を理解できず、頓珍漢

  • ロスジェネ、大宮冬洋の叫び<br/>モテとボク、そしてユニクロを語らせろ!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン <今週のボク様> 年齢:32歳 仕事:フリーライター 年収:500万円 学歴:一橋大学卒 住まい:1人暮らし 兄弟構成:兄(既婚)、弟(未婚) 対談をお読みいただく前に、今回の記事が大宮冬洋さんの連載「ロスジェネ世代の叫び!(以下「ロスジェネ!」)」風になった経緯を少しご説明しよう。 私は対談の構成を担当するライター、「40代女子」の橋中佐和。 大宮さんを迎えた深澤対談は、2時間近くにわたり終始盛り上がったのだが、予期せず面白かったのが大宮さんの「自分語り」。後で聞いたら、深澤さんは「ロスジェネ!」を意識して話していたそうだが…。 対談は「草男子」という群像に迫るべく企画されたものなので、大宮さんの個人的な話は、当ならオフレコになる

    ロスジェネ、大宮冬洋の叫び<br/>モテとボク、そしてユニクロを語らせろ!:日経ビジネスオンライン
  • 2009/4/23 mixiアプリカンファレンスのまとめ

    スパイスラボ神部です。 競争率10倍の抽選に落ちてしまっているので、おとなしくオフィスで mixiカンファレンスレポートのトピックがあがっているのを待つことにします。 -抽選が好きだ! - Favorites! 見つけ次第更新します。 mixi が今夏にもゲーム配信などの有料インターネット事業を始める? ブルームバーグ発でこんな記事が出ています。 -Bloomberg.co.jp: 日 RockYou が開発してたりするんですね。正確には RockYou Asia かな。たしかに今日のカンファレンスにもロックユーアジアの人が出たりするらしいので、このトピックについても話題にのぼるのは間違いなさそうです。ちなみに RockYou は Facebook にもアプリ提供しています(参考:4Gamer.netSNSゲームを! ロックユーアジア,ソーシャルアプリケーションの展開を格化

  • iPhoneを一般の人に勧めることができない10の理由

    累積販売数が2000万台を突破したiPhoneiPhoneを使い始めて、3日で思ったこと、3週間で思ったことを書いてきました。iPhoneの良いところ、自分にとって驚きだったことなどを多めに書きました。 でも自分にとって、iPhoneを一般の人に勧めることは、ほぼ不可能に近いことだったりもします。 一般の人は、「iPhone=ケータイ電話」だと思っています。ですが、iPhoneのケータイ電話としての機能は、日のガラパゴスケータイのそれに比べて貧弱すぎます。 したがって、「iPhone=ケータイ電話」というイメージを変えられない人に、iPhoneを勧めることはできません。残念なことに、日の一般の人はそういう考えの人がほとんどだと思います。 でも、iPhoneの見方を変えることができ、 「iPhone=どこでもネット閲覧できる、ポケットに入るほど小さくて軽いマイクロパソコン!」 と思え

    iPhoneを一般の人に勧めることができない10の理由
  • ライフログ・サミット]「ライフログの発展には発想の転換が必要」---ジャーナリスト 佐々木氏 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    ライフログ・サミット]「ライフログの発展には発想の転換が必要」---ジャーナリスト 佐々木氏 写真●ITジャーナリストの佐々木俊尚氏[画像のクリックで拡大表示] 「Webは今、ライフログを必要としている」---。2009年4月23日、ITproビジネス・カンファレンス「ライフログ・サミット2009」の基調講演にITジャーナリストの佐々木俊尚氏(写真)が登壇。個人の行動をデジタル・データとして記録した「ライフログ」が、なぜ今注目を集めているのか、また、プライバシー侵害などの問題とどのように折り合いをつけるべきなのかを述べた。 「日経コミュニケーション」に“ライフログ”という言葉が初出したのは2008年秋のこと。この頃からライフログは急速に注目され始めた。その理由について佐々木氏は「Web2.0の弊害を克服しようとするフェーズに入ったため」と説明する。Web2.0によって、個人が発信する情報が

  • 「mixiアプリ開放は過去最大の変革」--ミクシィ笠原氏、自社イベントで講演

    ミクシィは4月23日、イベント「mixiアプリ カンファレンス 2009」を開催し、アプリケーションプラットフォーム「mixiアプリ」の詳細を説明した。 mixiアプリは、外部の開発者がソーシャルネットワーキングサービス「mixi」内で独自のアプリケーションを提供するための仕組み。4月8日よりベータ版として開発者向けに公開され、8月に一般ユーザーに対して正式版が提供される予定だ。 ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏は、「mixiアプリの開放はmixi始まって以来、過去最大の変革になると思います。当に我々としても期待していますし、ユーザーの方にも期待してほしいですし、企業の方にもチャンスが広がるという意味で期待してもらっていいと思います」と自信を見せる。 同社がアプリケーションプラットフォームを開放する一番の目的は、日記に代わる、新たなコミュニケーション手段をmixiユーザーに提供するため

    「mixiアプリ開放は過去最大の変革」--ミクシィ笠原氏、自社イベントで講演
  • あずまきよひこも参戦!月刊サンデー“ゲッサン”に勝機あり? - 日経トレンディネット

    マンガ業界の不振が続いている。各出版社のマンガ誌とコミックス(単行)の売上を合計したマンガ市場は、2008年は前年比マイナス4.6%の4483億円となった。これは過去15年で2番目の下落率である。特に近年は堅調だったコミックスは、大ヒットが生まれず、4.9%マイナスの2370億円となった。 こうした厳しい状況の中、近年のトレンドは月刊誌の創刊だ。06年の「ジャンプスクエア」(集英社)、07年の「月刊ライバル」(講談社)と、大手出版社がこぞって月刊誌を創刊した。小学館も5月12日に「月刊少年サンデー」、通称“ゲッサン”を創刊すると発表した。

    あずまきよひこも参戦!月刊サンデー“ゲッサン”に勝機あり? - 日経トレンディネット