タグ

2011年3月15日のブックマーク (4件)

  • 首都大混乱 by 「計画停電」 - Chikirinの日記

    今回の「計画停電」で、東京はプチパニック。 月曜日の通勤時はどの駅も大混乱、昼間はインスタントラーメンやミネラルウォーターを買いだめするおばちゃんが街に溢れ、オフィス街には仕事そっちのけで懐中電灯と電池を探し回る会社員が多数出現しました。 東北がリアルに大変だというのに、首都トーキョーがこんな笑える状態に陥った最大の理由は、東京電力の「計画停電」というネーミングにあります。 前回のエントリーにも書いたように、日人は超がつくほどマジメ。 だから「計画停電」なんて言われると、「計画的にきちんと停電するんだ」と思いこみます。 そして、「であれば我が家も計画的に準備しなければ!」となり、「電池が足りない!」→「あなたっ買ってきて!」となったのです。 役所や企業も同じです。 東電が夜の 8時に翌日の停電スケジュールを発表するという挑戦的な態度に出たため、国土交通省も厚生労働省も警視庁も頭に血が上り

    首都大混乱 by 「計画停電」 - Chikirinの日記
    drakontia
    drakontia 2011/03/15
    気象庁が「停電予報」作るに、1000マイクロシーボルト
  • R-style

    drakontia
    drakontia 2011/03/15
    自分はできないが、参考までに。
  • 読書中の赤ペンの使用事例 | シゴタノ!

    先週のエントリーで、読書の際は「気になった箇所に再アクセス」できるようにしておくのが重要と書きました。私はこのための手段として赤ペンを常用しています。いまでは、ペンなしで読書をするのが落ち着かないほど「訓練」されている状態です。 今回は、読書中にどんな感じで赤ペンを使っているのかを簡単に紹介してみます。 扉ページ 一冊のを読み終えたら、その日付と全体の印象を扉ページに書きます。これは読み終えた直後に記入します。また、書評を書く際に押さえておきたいポイントなどがあれば、ついでに書いておきます。 ※字が汚いのは仕様です。 ちなみに、ここでは“「」という形”を意味する言葉が書かれていますが、おそらく私以外には解読不可能でしょう。これは、常に流動的なリアルタイムウェブが、固定化されるという文脈の中に置かれることの意味、みたいな事の覚え書きです。これぐらい短いフレーズでも、自分の中のイメージ

    読書中の赤ペンの使用事例 | シゴタノ!
    drakontia
    drakontia 2011/03/15
    自分はドッグイヤーも多用しているな。
  • R-style

    drakontia
    drakontia 2011/03/15
    一つの分岐点に於いて、どう行動するのか。