タグ

アクセサビリティに関するdreamilyのブックマーク (3)

  • 送信ボタンの上にリンクがあればtabindex=-1に | ランサーズ社長日記

    いいね! 1 ツイート B! はてブ 86 Pocket 8 入力フォーム間の移動はマウスで行いますか?tabで移動しますか? 例えばtabでログインフォームを移動していて、IDとパスワードを入力して、送信ボタンを押そうとする時に、送信ボタンの上にリンクがあって、間違ってリンクを押してしまい、とてもストレスを感じたことはありませんか? 年始に興味がわくような話題ではないかもしれませんが、ちょっとしたTIPSに。。 ライブドアさんを例に出して申し訳ないのですが、ライブドアさんのログイン画面には「ID・パスワードを忘れた方」というリンクがあります。 パスワードを入力した後にtabを押すと、このリンクにカーソルが当たります。フォーム間の移動をtabで行い、最終フォームに来ると「tab + Enter」が癖になっている人に取って、このリンクを間違って押してしまうことが結構あります。リンク後に戻って

    dreamily
    dreamily 2011/12/12
    タブの順序を変更してリンクが効かないようにする方法。
  • ユニバーサルデザイン - FUJITSU Japan

    富士通のUD宣言富士通は、人々がそれぞれの能力を十分に発揮でき、安心、快適、そして豊かに生活できる社会を目指して、製品やサービスのUDを推進しています。 1. 富士通の役割持続可能な世界の実現を目指して国連で定められた開発目標SDGsは、世界の共通認識・共通課題です。このSDG(注1)の背景の一つには、ダイバーシティ&インクルージョン(注2)の考え方があります。富士通は、誰もが使える製品やサービス、それらを支える技術とICT基盤の提供を通して、この持続可能で多様性のある豊かな社会の実現に貢献します。

    ユニバーサルデザイン - FUJITSU Japan
  • 日本のコンピュータ情報 : 富士通

    コンビニに行けば常に商品がずらりと並び、ECで買った商品は翌日届きます。消費者の利便性を優先して設計されてきたサプライチェーンは、過剰生産による資源ロスや、仕入れにかかる不均衡など、その綻びがいま深刻化しています。企業や消費者の共感を得ながら、サプライチェーンを再設計する方法を模索して、顧客体験設計の最前線を知るビービットの藤井保文氏と富士通 SVP 神 俊一が対談します。

    日本のコンピュータ情報 : 富士通
  • 1