2024年5月9日のブックマーク (3件)

  • アサイーとは? ダイエットの効果的な活用法 - ひつじ博士のダイエット講座

    はじめに アサイーという植物をご存知ですか? アサイーは、ブラジル原産のヤシ科の植物アサイーパーム(acai palm)の果実です。 アメリカでも流行していて、ハワイのデザートとして日では話題になったため、アメリカべ物だと勘違いされた方も多いでしょう。 赤道のアマゾン流域という熱帯の過酷な環境で栄養素をため込むアサイーは、かつては現地でしかべることのできない貴重な栄養源でした。 今は、冷凍やフリーズドライ製法によって、世界中でべることができます。 この見た目がブルーベリーに似ているためアサイーベリーと呼ばれたりもするアサイーには、ダイエットに役立つ様々な栄養成分が豊富に含まれています。 この記事では、アサイーのカロリーと栄養成分、そしてべ方を紹介します。 栄養抜群のスーパーフルーツ アサイー100gのカロリーは534kcalであり、炭水化物52g、タンパク質8g、脂質34gが含

    アサイーとは? ダイエットの効果的な活用法 - ひつじ博士のダイエット講座
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/05/09
    アサイーについてご存知ですか?カロリーから栄養素まで紹介しています
  • エンジニア従業員エンゲージメント向上への道 - Uzabase for Engineers

    はじめに こんにちは!NewsPicksのVP Of Mobile Engineeringの石井です。 約1年前にPharmaXさん主催の「事例で学ぶ!エンジニア組織文化を作る採用・評価の仕組み」というイベントでPharmaX 取締役・エンジニアリング責任者の上野さん、カオナビCTOの松下さんと私の3人で事例発表やパネルディスカッションをしました。(そのときの記事は、PharmaXさんのこちらの記事にあります) このときに私が話したエンゲージメントに関することは、「採用とオンボーディングを頑張った結果、エンゲージメントもよくなりました」的な話もしました。 ただ、それ以外にも多くのことをしています。今回はそこを深掘りしたいと思います。 以前の状態との比較 当時、発表した時のモバイルチームのエンゲージメントは次の通りでした。(NewsPicksでは半期に一度、サーベイをしています) で、202

    エンジニア従業員エンゲージメント向上への道 - Uzabase for Engineers
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/05/09
    技術負債の解消に動いているのは大切ですね。組織が負債を無視していると現場の苦労が増えるばかりなのでポイントも下がるでしょう
  • アルムナイ採用体験記 (株式会社はてなに2回目の入社をしました) - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    2024年5月1日から、株式会社はてなで組織・基盤開発部のエンジニアリングマネージャとして働き始めました。 2014年から、2021年まで社員だった時代があるため、いわゆる出戻りという形になります。 一度退職した会社に再び入社する、というのは、通常の転職活動と違った悩みなどもあり、自分も今回の転職に際して「アルムナイ採用」などのキーワードでいくつか参考にした記事がありました。 最近は身近な事例も耳にするとはいえ、まだまだ通常の転職と比べてアルムナイ採用は例が少ない気がするので、せっかくなので体験記を書いておこうと思います。 基的には自分の個別の事例ですので、世間一般のアルムナイ採用の実態とは異なる箇所もあることをご承知おきください。 戻ろうと思ったきっかけ もともと最初にはてなを辞めた理由が、自分の新しいキャリアを志したチャレンジという側面が強かったため、辞めた直後からなんとなく「機会

    アルムナイ採用体験記 (株式会社はてなに2回目の入社をしました) - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/05/09
    はてなは、出戻ってもらえるくらい良い会社ってことですね