2014年9月26日のブックマーク (6件)

  • 若年者雇用実態調査:正社員は長時間労働、非正規は低賃金 - 毎日新聞

    driving_hikkey
    driving_hikkey 2014/09/26
    Twitterでこの記事についたコメントで「カレー味のウンコかウンコ味のカレーか」っていうのがあってHaHaHaこれはナイスジョークだぜ!って思わず感心(してる場合じゃない)。
  • 山谷えり子大臣ポロリ 「在特会のHPを引用したまで」

    「在特会は在日特権をなくすために活動する組織」。文書でこう回答していたことを明らかにされると、山谷大臣はうろたえた。=25日夕、日外国特派員協会 写真:筆者= 驚愕の記者会見が世界に向けて発信された。警察行政のトップが、ヨーロッパなどでは犯罪にあたるヘイトスピーチを繰り広げる団体の言い分をそのまま使ってしまったのだ。 山谷えり子・国家公安委員長兼拉致問題担当相は、TBSラジオ番組の質問に対して「在特会については在日韓国人・朝鮮人問題を広く一般に提起し、彼らに付与されている『特別永住資格』の廃止を主張するなど、『在日特権』をなくすことを目的として活動している組織と承知している」と文書で回答していたことが分かった。 きょう、日外国特派員協会で開かれた山谷大臣の記者会見でTBSラジオ番組のプロデューサーが明らかにした。 在特会(在日特権を許さない市民の会)のヘイトスピーチをめぐっては、国連人

    山谷えり子大臣ポロリ 「在特会のHPを引用したまで」
    driving_hikkey
    driving_hikkey 2014/09/26
    ポロリっていうより露出狂レベルかと。
  • 捕鯨の件で、NHKがニュージーランドに、自民党が世界にケンカを売っている | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    文化と言ってもクジラ肉べたことのある 世代って50代以上でしょう 昭和40年代の大阪市内にはクジラ肉専門の肉屋があったが無くなったのは何時だろうか? 塩コショウだけで焼いてべたもんだ 牛肉より安かったからですがね。 今や一部の人たちがべるだけなら エスキモーの人たちがセイウチを販売目的はダメ!自分たちの料にするだけの捕獲を許可されているようにべる分だけ取るなら許されるだろが 日の調査捕鯨は現実的に商業目的だろうに。 全く無理な論理は世界では通用しない なんかその番組みてないので何とも言えないですが記事の印象ではあまりいい報道の仕方でないですね。 でもどの国も程度の差はいくらかあるけど「国益」 ( 「  」付き)で動くと思えます。 ニュージーランドもそうかも?? ○党の利権はわかんないしどこかにおいて、文化をおもうと くじらさんがいなくなるととても困ります。 でも全然取れないの

    driving_hikkey
    driving_hikkey 2014/09/26
    豆腐メンタルな被害妄想が蔓延しつつあるのかね。
  • 山谷えり子大臣に「在特会」の質問集中――外国特派員協会の会見でどう答えたか? - 弁護士ドットコムニュース

    山谷えり子大臣に「在特会」の質問集中――外国特派員協会の会見でどう答えたか? - 弁護士ドットコムニュース
    driving_hikkey
    driving_hikkey 2014/09/26
    こんなに隙だらけでノーガードなのに国内の記者や野党は何やっているんだか。
  • 「日本の劣化」、安倍政権が加速させている

    オリンピックは誰が望んでいるのか 白井:『日劣化論』が出たのは7月ですが、こののための対談をしたのは1月末でした。ですので、それ以降も次々と新しいファクターが出てきています。なので、ここでは、その延長戦をやっていければ、と思います。 さて、このイベントは丸善丸の内店の10周年記念でして、ちょうど10年前に何があったかというと、アテネオリンピックがありました。最近、ネットでみて愕然としたんですが、アテネオリンピックの競技施設が10年経って、廃墟になっているんですね。たとえば野球場とか、ススキがはえて、スタンドとかもボロボロで完全に廃墟と化しています。 これをみて、不吉だなと思うは、予定されている東京オリンピックです。もうあと6年後に迫っています。これについて疑問に思うのは、新聞やテレビなど大きなマスコミで、東京オリンピック反対を正面から訴えている会社はひとつもありません。これもひとつの劣

    「日本の劣化」、安倍政権が加速させている
    driving_hikkey
    driving_hikkey 2014/09/26
    劣化なんて段階はとうに過ぎてる。建物で言えば天井や床が抜けて崩壊寸前の状態。
  • 残業代を支払うことは正しいことか?

    生産性部・日経済青年協議会というところが2014年度の新人に約2200人を対象に調査した残業についての意識調査がなかなか興味深いものでした。69.4%の新入社員が手当がもらえるからやってもよいと答えたそうです。今の若者・新人社員は働いたら働いた分だけの成果を求めるという結果でした(参照:「手当がもらえるなら・・・」 残業代を求める若者は「社会をなめている」のか?) ただ働いたら働いた分だけの成果をもらうというのは当たり前にしても、もう残業代という形で支払うことがどの会社でも通用する時代ではなくなってきているのではないでしょうか。 例えばブログを書いている人ならわかると思いますが、すごく時間をかけて練りに練ったブログを書いたのに反響が薄かったとしてがっかりしたことがありませんか?その逆に数十分で書いたブログのエントリーが反響が大きくて、多くの人に読まれるということがあります。おそらく

    残業代を支払うことは正しいことか?
    driving_hikkey
    driving_hikkey 2014/09/26
    残業代は仕事の対価ではない。契約を越えて自由を奪った事へのペナルティであり慰謝料のようなもの。なんで自由が奪われる事に対してここまで鈍感なのか。