タグ

tipsに関するdrk7jpのブックマーク (5)

  • rokro.lu - ツール

    さて、タイトルの通りの記事です。 似たようなエントリーは沢山ありますけど、要望貰ったもんで書いてみます。 ちなみに、Firefoxの拡張絡みをいじる際には↓を参考にさせてもらってます。 Firefoxを遅くさせる最大原因はアドオン - 300clp ・Adblock++ C++でWin向けに作られた広告ブロック拡張。 Plusと入れ替えたらテーブルテストが異常に早くなった。 ・Aging Tabs タブの色を使用頻度によって変化させていく拡張 初めは面白半分で入れてみたけど、よく5段ぐらいタブ開いてる身には大分便利だった。 ・All-in-One Sidebar サイドバーで色々管理しようぜ、拡張。 アドオンとかもサイドバーで管理出来ます、F4で開閉出来るのがまた便利。 ・Download Manager Tweak ダウンロードマネージャ関連をカスタマイズ、ってそのまま

  • デジタル家電系日記 2007年05月

    ---2010.01.18追記--- http://rss.s2ch.net/が無くなっているのでこのスクリプトは動作しません。他サービスへの改造用として記事は残しておきます。 ---------------追記終わり--------------- Janeの外部コマンドに登録して、今見ているスレッドをLivedoor ReaderなどのRSSリーダーに登録出来るようにするWSHスクリプトです。2ch RSS menu +でRSS登録したり出来ますが何か面倒な気がしたので作りました。JaneStyleで動作確認済みです。 使い方 Jane2ch.exeと同じフォルダに2ch_rss.wsfをコピー。 ↓ command.datに下記1行を追加。(追加する前にJaneを終了させておいて下さい。) RSS登録=wscript "$BASEPATH2ch_rss.wsf" "$LINK$URL"

  • Mozilla Re-Mix: 効果歴然!Firefoxのメモリ使用法を変更して軽快に動作させる方法。

    Firefoxは多機能である上に、拡張機能を多数インストールするなどで、日に日にヘビーなブラウジング環境になりがちです。 海外のブログでは、様々なFirefoxの動作軽量化や速度向上についてのTip'sが多く書かれていますが、あてにならないもの、それはちょっと怖いな・・というカスタムも多いのでうかつには手を出せません。 一応ユーザーとして一通り試していますが、その中でも簡単で安全と思われ、効果を体感できたメモリマネジメント方法をご紹介します。 ご存じのように、Firefoxを利用してブラウジングしている際のメモリ使用量というのはかなりのサイズで、他のアプリケーションやWindowsの動作にも少なからず悪影響を及ぼしている場合があります。 下記の2点の設定は、Firefoxのメモリ使用方法を少しカスタムするだけで体感できるほど軽快に動作させることができるTip'sです。 ■メモリーキャッシュ

  • Linuxの起動プロセスを可視化 Bootchart | 日経 xTECH(クロステック)

    BootchartはLinuxシステムの起動時におけるシステム負荷を時間軸に沿ってグラフ化するソフトだ。プロセスの起動に伴うCPUやハード・ディスクの使用率を経過時間ごとに表示するので,Linuxの仕組みを理解するのに役立つ。起動時のボトルネックを把握する助けにもなる。 Bootchartの開発は,Fedora Core開発者用のメーリング・リストへのある書き込みから始まった。「Linuxシステムの起動時間を短縮するために,ブート時に何が起こっているのかを一覧できるチャートが欲しい」というものだ。 Bootchartを導入したLinuxシステムを起動すると,通常最初に起動するプロセス「Init」に先駆けて,Bootchartが起動するようになる。Bootchartは,Initの動作を監視し,/procファイル・システムに出力される各種システム情報を取得する。 このようにして,あるプロセスA

    Linuxの起動プロセスを可視化 Bootchart | 日経 xTECH(クロステック)
  • hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く

    Windows XPの圧縮フォルダというほとんどの人が使っていないと思われる機能(私見)を解除したら、エクスプローラがキビキビ動くようになった気がする。というようなことを某所で言ったら、試した人が「すげぇかるくなった kyo++」とかインクリメントしてくれたので、エントリにしておこうとか。 圧縮フォルダ機能の解除の方法は、コマンド プロンプトで、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll と、入力してやるだけ。多分再起動は必要ない。 これにより特にエクスプローラのツリー表示なんかが高速化する気がする。エクスプローラ以外ではファイラーっぽいので特に高速化する感じで、僕の環境ではACDSeeのツリー表示がとんでもなく高速化した。 また、デフォルトの検索機能が圧縮フォルダ内を探さなくなるため高速化し、いつまでたっても終わらないということは少な

    hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く
  • 1