2016年6月30日のブックマーク (2件)

  • 【鶏皮料理】 安くて美味しい簡単レシピを紹介!【おつまみ】 - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! さてさて今回は私が大好きなお肉の話です。 と、いうことで肉料理を作ります。 今回の記事では鶏皮料理を紹介します! 鶏皮 これってけっこう好き嫌い分かれますよね。 嫌いな人はとことん嫌うイメージがあります。 正直に、栄養価で考えればあまりべないほうがいいですよねw でも美味しいからそうはいきません。 100gあたり500kcalくらいあります。 これは霜降り和牛並みのカロリーです。 まあつまり脂肪の塊ですw それでも鶏皮って美味しいですよね。 何より安いです。 100gあたり50円程度で買えます。 ここまで安い肉って少ないです。 まさに庶民の味方です! 今回はこの鶏皮をヘルシーにかつ、美味しく調理します! 簡単なのでぜひやってみてください! 下準備 鶏皮を600g程度買ってきました。 これだけあっても300円ちょいです。 安いです! 今

    【鶏皮料理】 安くて美味しい簡単レシピを紹介!【おつまみ】 - 全マシニキは今日も全マシ
    drpoteco
    drpoteco 2016/06/30
    安くて旨いなんてサイコーです!!
  • どうすれば読書習慣が身につくのか 読書の重要性 - ケーススタディの人生

    読書というものについて、わたしは努力値のように感じているところがあります。 義務教育で授けられる知識がレベル上げだとすれば、読書で得られる知識は努力値。 同年齢での比較という観点から考えた場合、努力値のように考えてもそこまで矛盾しません。 読書しているひととそうでないひととでは、大きなちがいがあります。 特にひとりで読書する習慣がついてくると、群れて行動するひととは結構なちがいが出てくるもの。 ひとりで過ごす時間や環境を作り、読書を習慣化したところ 質問に対して即答したり、質問の意図を瞬時に見抜ける 自分なりの考えを持てる どっしりと構えられる といったような変化がありました。 知識が広がることによる制御のむずかしさがあるとはいえ、得た知識を扱いこなせるぐらいの力量があればマイナスにはなりません。 質問に対する即応性は、日々のインプット・アウトプットによるもの。 インプット・アウトプット

    どうすれば読書習慣が身につくのか 読書の重要性 - ケーススタディの人生
    drpoteco
    drpoteco 2016/06/30