タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (26)

  • グーグル、「Accelerated Mobile Pages」を発表--モバイルのウェブページ表示を高速化

    UPDATE ニューヨーク発--モバイルブラウザでニュースを読んでいると、記事のロードに思った以上の時間がかかる。 Googleは米国時間10月7日に発表した「Accelerated Mobile Pages」(AMP)という技術で、この状況を改善したいと考えている。AMPは、スマートフォンにほぼ瞬時に記事をロードすべく開発された。Twitter、The New York Times、The Guardian、BuzzFeed、Vox Media、Daily Mailなどが既に、AMPを利用している。同技術は現在、プレビュー版の段階に過ぎず、正式リリースはまだ先の予定だ。 「特にモバイル環境における今日のウェブは、ユーザーの期待を完全に満たしているとはいえない」と、Googleのニュース統括者であるRichard Gingras氏は7日の報道陣向けイベントで述べた。「来の早さではない。ペ

    グーグル、「Accelerated Mobile Pages」を発表--モバイルのウェブページ表示を高速化
  • MCX、「Apple Pay」ブロック批判受け説明--テストプログラム参加者のアドレス流出も

    UPDATE 数日間にわたり沈黙を守っていたMerchant Customer Exchange(MCX)が米国時間10月29日にブログ記事を公開し、「Google Wallet」や「Apple Pay」のライバルになることを目指す同グループのモバイル決済サービス「CurrentC」を擁護した。 MCXは、Walmartが主導する小売企業のコンソーシアムで、独自のモバイル決済システムとしてCurrentCを開発した。そのMCXは先週、同グループに加盟しているドラッグストアチェーンのRite AidとCVSが近距離無線通信(NFC)の端末を使えなくして「Apple Pay」をブロックしたとして、評判を大きく落とした。 MCXによると、同グループは加盟店に対しリーダー端末を使えなくするよう指示したことはないという。このリーダー端末があると、スマートフォンなどのNFCデジタルウォレットを搭載した

    MCX、「Apple Pay」ブロック批判受け説明--テストプログラム参加者のアドレス流出も
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1「motorola razr 50/50 ultra」実機を試す--デザインも中身もさらに「楽しく」 2024年06月29日 2「VITURE Pro」レビュー:愛用のXRグラスがさらに進化、ゲームにも映画にも活躍中 2024年06月28日 3楽天「プラチナバンド」、YouTubeユーザー規制強化など--週間人気記事をナナメ読み(6月21日~6月27日) 2024年06月28日 4高性能キーボードHHKBに輪島塗モデルが復興支援で再び--1万9800円からのキートップも 2024年06月27日 5Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選 2016年01月31日 7LG、PC不要で「Netflix」など視聴できるモニター--「Makuake」3006%達成、全国販売へ

    CNET Japan - mobile
    drumandara
    drumandara 2014/03/03
    ワーゲンは!?
  • ASUS、SIMフリー6インチタブレット「ASUS Fonepad Note 6」を発売

    ASUSTeKは12月18日、3G通話・通信に対応したSIMフリー方式の6インチタブレット「ASUS Fonepad Note 6(ME560-BK16)」を、12月20日より日向けに販売開始すると発表した。予想実売価格は4万9800円。 ASUS Fonepad Note 6は、「話す、楽しむ、書き込む」を1台に集約した、Android 4.2.2搭載の6インチタブレットだ。3G通話・通信をサポートしたSIMフリー方式のため、好みの通信プランを選べるほか、現地のSIMカードを使えば海外でも通話・通信が可能になる。液晶には、178度広視野角・高精細なSuper IPS+方式のフルHD液晶パネルおよび、安心して持ち歩ける強化ガラスを採用した。 主なスペックは、インテル Atom プロセッサ Z2580(2GHz)、2Gバイトメモリ、16GバイトのeMMC+5Gバイト(永久無料版)のASUS

    ASUS、SIMフリー6インチタブレット「ASUS Fonepad Note 6」を発売
  • 米航空母艦「Gerald R. Ford」--写真で見る最新鋭艦が完成するまで

    米国時間11月9日、ヴァージニア州ニューポートニューズで米航空母艦「Gerald R. Ford」の進水式が行われた。同艦はGerald R. Ford級航空母艦の1番艦であり、Nimitz級以来の全く新しい米国の航空母艦設計だ。米海軍の最新鋭航空母艦であるGerald R. Ford(CVN 78)は、3D製品モデルを使って建造されており、離発着できる航空機の数が25%多くなるよう設計されている。 提供: Newport News Shipbuilding

    米航空母艦「Gerald R. Ford」--写真で見る最新鋭艦が完成するまで
  • アップル、国内でもSIMフリーiPhoneを発売--アップルストアで購入可能に

    アップルは11月22日、SIMフリーのiPhone 5s/iPhone 5cの販売を開始した。オンラインのApple Storeから購入できる。 iPhone 5sのSIMフリーモデルの価格は16Gバイトモデルが7万1800円、32Gバイトモデルが8万1800円、64Gバイトが9万1800円となっている。出荷予定日は1~2週となっている(17時35分現在)。 iPhone 5cのSIMフリーモデルの価格は16Gバイトモデルが6万800円、32Gバイトモデルが7万1800円となっている。出荷予定日は1~3営業日だ(17時35分現在)。 これまで日では、ソフトバンクモバイル、KDDI、NTTドコモの3キャリアからのみ販売されており、アップルストアでiPhoneを購入してもいずれかのキャリアと契約する必要があった。

    アップル、国内でもSIMフリーiPhoneを発売--アップルストアで購入可能に
    drumandara
    drumandara 2013/11/22
    祭りじゃ祭りじゃぁぁぁぁ!!!
  • ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給

    ソニーは10月2日、電源コードを接続せずに離れた場所にある機器へ電力を供給できる「ワイヤレス給電システム」を開発したと発表した。60Wの電力を50cm離れた機器へワイヤレスで給電できるという。 ワイヤレス給電システムは、送電デバイスから供給された電力エネルギーが空間を介し、同じ周波数で共鳴している受電デバイスのみに伝播する磁界共鳴型の非接触給電技術を採用して実現したもの。 デバイス相互の位置関係がずれていても高効率の給電が可能になるほか、送電・受電デバイス間に金属があっても、その金属が熱くならないという特長を持つ。 ソニーでは、送電・受電デバイスと同じ周波数で共鳴するレピータデバイスを開発。これを送電・受電デバイス間に配置することで、給電効率を維持したまま、給電距離を50cmから80cmにまで伸ばすことにも成功している。 今後は、数cm以下から数10cm以上までの広い範囲、かつ小電力から大

    ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給
  • Amebaスマホ「ボーイフレンド(仮)」のキービジュアルと参加声優第2弾を公開

    サイバーエージェントは11月11日、12月中旬サービス開始予定のスマートフォン用ソーシャルゲーム「ボーイフレンド(仮)」の参加声優第2弾を発表。キービジュアルも公開した。 作は、高校を舞台に、さまざまな個性をもつ男の子たちとの出会いを楽しみながら、命の彼氏を見つけるという学園恋愛カードゲーム。キャラクターデザインは潤宮るかさんが担当する。 参加男性声優も30人以上を起用。第1弾に続き石田彰さん、川原慶久さん、黒田崇矢さん、杉山紀彰さん、諏訪部順一さん、関智一さん、高梨謙吾さん、高橋孝治さん、日野聡さん、平川大輔さん、福山潤さん、前野智昭さん、村田太志さん、横山遵さん、代永翼さんの参加を発表した。

    Amebaスマホ「ボーイフレンド(仮)」のキービジュアルと参加声優第2弾を公開
  • グーグル、量子コンピューティング研究所に関するショートビデオを公開

    Googleは、最近その設立を発表したQuantum Artificial Intelligence Labと呼ばれる量子コンピューティング研究所での研究について解説したショートビデオを新たに公開した。そのビデオでは、電子や原子、光子がどのように相互作用するのか、そして人間に対してどのような影響を及ぼすのかが中心的な話題となっている。 Googleは米国時間10月11日の午後7時に、同社のニューヨークオフィスにおいて、「Imagine Science Films Festival」の一環として6分半のドキュメンタリービデオを初上映した。ビデオは同日にYouTubeにおいて公開される予定だ。 このビデオでは同研究所における共同研究的な性格を紹介するとともに、量子コンピュータという、絶対零度に近い環境を必要とし、複雑な数学的計算を実行するために用いられる、常識を超えたコンピュータを研究する人た

    グーグル、量子コンピューティング研究所に関するショートビデオを公開
  • 「iOS」版「Google Music」アプリ、10月中にも公開か

    Google音楽ストリーミングサービス「Google Music」が「iOS」向けにネイティブアプリとしてまもなく登場すると新たに報じられた。 Googleは、同社「Music」アプリに取り組んでおり、10月中にもAppleの「App Store」に公開する計画だという。Engadgetが米国時間10月3日、Googleの計画に詳しい情報筋の話として伝えた。同報道によると、iOS版のGoogle Musicは目下社内でテスト中だといい、一般公開の準備を整える前に解決すべきバグをまだいくつか抱えている状態だという。 Google Musicは業界で増え続けている音楽ストリーミングサービスの1つ。Google Musicは既に、「Android」搭載端末とデスクトップ上からウェブアプリを通じて利用可能になっている。Googleは、配信する楽曲のデジタル著作権管理を実施するために「Flash」

    「iOS」版「Google Music」アプリ、10月中にも公開か
    drumandara
    drumandara 2013/10/04
    やっとか、日本のappストアでも使える様にしてほしいな
  • クレジットカード大手3社、新たなデジタル決済標準を提案

    MasterCard、Visa、American Expressの3社が、新しいデジタル決済技術の開発に向けてチームを組んだ。 3社によると、提案された標準ではデジタルの「トークン」を使うことにより、ウェブサイトやモバイル機器を経由した支払いの安全性が高まるという。トークンによって、消費者は購入の際にカード番号を入力する必要がなくなる。 今のところ、3社はトークンの標準をまだ決定しておらず、先に進める前に業界がこれを受け入れることを期待している。実現すれば、ユーザーはウェブ上やモバイル機器経由で商品を購入する際にトークンを求められるようになる。その後、トークンは現在のクレジットカード利用に似た仕組みで、取り引きの処理と決済に使われる。

    クレジットカード大手3社、新たなデジタル決済標準を提案
  • 小さな「ヒトの脳」培養に成功--ウィーンの研究所で

    科学誌Natureに掲載された研究によると、ウィーンのInstitute of Molecular Biotechnology(分子生物工学研究所)の生物学者らが、幹細胞を使ってヒトの脳を作り出したという。この脳は完全に成長してはおらず、組織の3次元的な一部分であり、見た目は9週間の胎児の脳に似ている。大きさは約3~4mmだ。 それでも、この脳のモデルには明確な領域、たとえば背側皮質、腹側前脳、未発達の網膜などがある。 「パーツは正しく組織されているが、正しく組み合わされてはいない」。Popular Scienceによると、研究コーディネーターのJuergen Knoblich氏はこう語ったという。同氏はこの脳について、「エンジンやホイールが付いた自動車だが、エンジンがルーフに付いているため、走ることは決してない。ただし、この自動車を入手してエンジンの仕組みを分析することはできる」と表現し

    小さな「ヒトの脳」培養に成功--ウィーンの研究所で
  • 空飛ぶ自動車「Transition」、飛行を初披露--航空ショーでの様子を写真で紹介

    ウィスコンシン州オシュコシュ発--空を飛ぶ車を見たくない人などいるだろうか。 Terrafugiaの空飛ぶ自動車は長年にわたって話題となり、自動車ショーやオンラインビデオにも登場してきたが、公の場で飛行する姿は披露されたことがなかった。しかし、それは米国時間7月31日までの話だ。オシュコシュで開催のEAA AirVenture航空ショーで、空をかける姿が初公開された。 空飛ぶ車が実際に空を飛び、その後走り去っていくのを見学する機会を米CNETのDaniel Terdiman記者が得た。 提供: Daniel Terdiman/CNET

    空飛ぶ自動車「Transition」、飛行を初披露--航空ショーでの様子を写真で紹介
  • 孫正義氏「天下りは許さない」--UQへの周波数割り当てに異議

    総務省が、KDDIグループのUQコミュニケーションズ(UQ)に2.5GHz帯(2625~2650MHz)の周波数を追加で割り当てる方針であることを、日経済新聞が7月25日に報じた。同周波数帯は、ソフトバンクグループの通信事業者であるWireless City Planning(WCP)も割り当てを申請しており、この2社の一騎打ちとなっていた。 WCPでは、周波数の割り当てが7月26日に開催される電波監理審議会(電監審)において審議する事項であるにも関わらず、あたかもUQへの割り当てが決まったかのように報じられていると非難。また電監審の開催日程は1週間前に公開されるのが通例であるとし、電監審の開催が前日になって決定されたのは異例の事態であると主張。7月25日に孫氏自らが総務省に出向いて、総合通信基盤局長に異議を唱え、その後報道陣からの質問に答えた。 2.5GHz帯の周波数については、すでに

    孫正義氏「天下りは許さない」--UQへの周波数割り当てに異議
    drumandara
    drumandara 2013/07/25
    どの口が
  • MNPでのスマートフォン購入を徹底検証:そのメリットと注意事項とは

    電話番号が同じまま携帯電話キャリアを乗り換えられるというMNPという制度が始まって早くも5年以上になる。そのMNPが今、キャリア間で熾烈なユーザー争奪戦を繰り広げている。MNP利用者への優遇は手厚く、機種代や月々の割引額なども有利だ。新機種に買い換えるなら、いっそのことキャリアも乗り換えてしまったほうがお得という状況になっている。そこで、スマートフォンの新機種をよりお得にゲットするため、MNPをする際のメリットと注意事項をまとめた。 機種変更でなく、MNPを検討する理由 MNPの検討を勧める理由はいつくかある。まず、新機種するための総コストが安くなる可能性がある。場合によっては月々の支払いも安くなる。また、現在契約しているキャリアのエリアや通話品質が改善されることもある。 街を歩いていると、携帯電話ショップで「新規契約0円」という看板を目にすることがあるだろう。このように、端末代は低価格に

    MNPでのスマートフォン購入を徹底検証:そのメリットと注意事項とは
  • グーグルの自動運転車、視覚障害を持つ男性を乗せて買い物へ

    Googleは米国時間3月28日、同社の自動運転車が持つ潜在能力を示すビデオを公開した。 このビデオに登場するのは、レーダー、レーザー、カメラなどを搭載したトヨタ自動車の「プリウス」と視力の95%を失っているSteve Mahanさん。 Mahanさんを乗せた自動車は、Taco Bellやドライクリーニング店へと向かう。Mahanさんはその間、ハンドルやペダルに触れることはない。 この3分間のビデオは、自動車がMahanさんの家からショッピングセンターへと自律的に向かう様子を収録している。Googleはビデオの最後で、同社自動運転車の最初の顧客としてMahanさんを「自動運転車ユーザー#0000000001」と呼んでいる。 Mahanさんは、「これによりわたしの人生に変化がもたらされるとすれば、それは、自分が行きたい場所、用事を済ませるために行く必要がある場所に出かける自由と柔軟性が与えら

    グーグルの自動運転車、視覚障害を持つ男性を乗せて買い物へ
  • カレンダーへの入力作業を簡略化できるテンプレート作成アプリ--「CalAdd」

    CalAddは、同じ予定を何度もカレンダーに登録する手間を省くために、登録内容のテンプレートをあらかじめ作っておくためのアプリだ。あまりにも機能がシンプルで説明の必要もないほどなのだが、そのシンプルさで「カレンダーに予定を登録するのに時間がかかる」という紙の手帳に劣る点を見事に払拭してくれる。 カレンダーに登録する内容というのは、よく見ると、定期的に発生する「ミーティング」であったり、相手は異なれど内容が同じ「○○社○○様訪問」であったり、定型の予定が多いものだ。そういった、毎回同じような入力を繰り返している予定の法則を見つけて、それをテンプレート化することにより、カレンダーへの予定の登録を大幅に楽にできる。また、テンプレートで素早く予定を入力できると、予定の入力にもたもたしている間、相手を待たせてしまうようなこともなくなる。 操作方法は簡単で、画面右上の「+」ボタンをタップして、予定を入

    カレンダーへの入力作業を簡略化できるテンプレート作成アプリ--「CalAdd」
  • 「新しいiPad」がついに発売--銀座の行列や分解、みんなの感想

    アップルは3月16日、第3世代となる新しいiPadを発売した。同日には銀座のアップルストアに450人の長い行列ができ、同じ中央通り沿いに位置するソフトバンクモバイル銀座店でも孫正義氏によるセレモニーが開催された。

    「新しいiPad」がついに発売--銀座の行列や分解、みんなの感想
    drumandara
    drumandara 2012/03/16
    rss
  • “追いオリーブ”で人気集める「MOCO'Sキッチン」

    テレビで放送中の朝の情報番組「ZIP!」の料理コーナー「MOCO'Sキッチン」がネット上で話題だ。俳優の速水もこみちさんが視聴者からリクエストされた材やテーマをもとに料理を作るというコーナーだが、もこみちさんの独特の調理法が人気を集めている。 それは「何にでもオリーブオイルをかける」こと。炒め物やドレッシングにオリーブオイルを使うのは一般的だが、もこみちさんは完成した料理にもたっぷりとオリーブオイルをまわしかける(一部のファンの間では「追いオリーブオイル」と呼ばれている)。たとえばコロッケを揚げる際には、酸化しにくいという理由からサラダ油ではなくオリーブオイルを使用し、せっかく油をきったコロッケに、仕上げとして再びオリーブオイルをまわしかける徹底ぶりだ。 キュレーションサービス「NAVER まとめ」に作成されたMOCO'Sキッチンに関するまとめ「もこみちが料理コーナーで見せる破天荒さ

    “追いオリーブ”で人気集める「MOCO'Sキッチン」
    drumandara
    drumandara 2012/02/25
    rss
  • Bang & Olufsenの新ブランド戦略--「B&O PLAY」立ち上げの背景

    B&O PLAYのアイデアは、1つには、別のiPhoneおよびiPad向けの印象的なスピーカー「BeoSound 8」のめざましい売り上げを目にしたことから始まっている。BeoSound 8の2つの円錐形のスピーカーは、Appleのデジタル音楽プレーヤーから非常に深く豊かな音を生み出す。999ドルのBeoSound 8は2010年12月に発売され、市場に出て最初の12カ月で6万台以上が売れた。Mantoni氏によると、これは同社の売り上げの約6%にあたるという。 この急激な売り上げの伸びはMantoni氏を驚かせた。そこから同氏は、Bang & Olufsenが、よく知られているハイエンドのブランド感を守りながら、新しい市場に進出できないかと思うようになった。 「われわれが当に得意とすることを、別の使用パターンに当てはめる方法はないだろうか」(Mantoni氏) そのスピーカーはどう見て

    Bang & Olufsenの新ブランド戦略--「B&O PLAY」立ち上げの背景