タグ

firefoxに関するdrunovicのブックマーク (21)

  • Amazon商品画像をデカくするgreasemonkey「AmazonImageSizeChanger」 - Koonies/こりゃいいな!

    Amazonの個別の商品ページの画像サイズを大きくするスクリプトです。これをインストールするだけでかなり印象が変わります。 FINAL FANTASY XIII ELIXIR with TRADING ARTS MINI 化粧箱×6箱セット(エリクサー6缶(デザイン1種類)+フィギュア全6種類)の商品ページで使用前・使用後でどう変わるか見てみます。 使用前 使用後 画像の1辺のサイズが大体倍(使用後は500x500)になります。 またその他の画像があるときは、マウスカーソルを合わせればそれも大きいサイズになります。 使用前 使用後 ちょっと画像サイズが変わっただけなのに結構印象が変わったと思いません? しばらく使ったあとにこの記事のスクリーンショットをとるため、スクリプトをオフにしたら通常のAmazonがしょぼく感じましたw インストール こちらからどうぞ → http://userscr

    Amazon商品画像をデカくするgreasemonkey「AmazonImageSizeChanger」 - Koonies/こりゃいいな!
    drunovic
    drunovic 2009/12/04
    なかなか良い
  • YouTubeの視聴画面にフルHD対応のダウンロードリンクを追加「YouTube HD Suite」NOT SUPPORTED

    drunovic
    drunovic 2009/11/30
    僕のPCだと1080pはコマ落ちします。そろそろ買い換えないと。
  • Google Chrome使い始めたけどFirefoxにはコレがあるから完全に移行出来ないっていうアドオンまとめ

    二十歳街道まっしぐらさんの私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由という記事に刺激されてわず嫌い(と言うほどでも無いけど・・)していたGoogle Chromeを使い始めました。 記事通り、リリース当初よりかなり便利になっていますし、Chromeの速度はかなり魅力なのですが、Firefoxの「このアドオンがあるから・・」という理由でやはり完全に移行出来ませんでした。カメきちさんの記事のブコメもいろいろと参考になりますね。一言で済ますと好みですよね。使いやすいもの使ったり併用したり。 僕は今は半々くらい、ややFirefoxよりでテスト利用しています。通常ブラウジングは殆どChromeになりそうです。ついでに「このアドオンがあるから・・」というアドオンをご紹介したいと思います。 「お勧めアドオン」系の記事ってあまり参考にならないことも多いと思いますので「こいつはこんな

    Google Chrome使い始めたけどFirefoxにはコレがあるから完全に移行出来ないっていうアドオンまとめ
    drunovic
    drunovic 2009/10/08
    Tomblooが手放せない
  • 重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。

    その強力なアドオンで、とっても便利なFirefoxですが、毎日使っているとドンドン動きが重くなっていってしまいます。 うーん、どうにか軽くならないものかと色々やってみました。 起動を速くしたい まずはとにかく時間のかかる起動をなんとかしたいと思います。 Firefoxはブックマークやら履歴やらクッキーやらをSQLite DBで管理しています。 毎日使っていくうちにDBは大きくなり、起動や動作が重くなっていくとのこと。 そこでSQLite Optimizerというアドオンを使って、DBの最適化をしてしまいます。 手順は以下の通り。 1. SQLite Optimizerをインストール。 2. アドオンの管理画面でSQLite Optimizerの環境設定画面を開きます。 3. 『Firefox終了時にsqliteデータベースのREINDEXを実行する』にチェックを入れます。 以後、Firef

    重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。
    drunovic
    drunovic 2009/08/01
    起動は特に重いね、ちょっと見たいだけのときはChrome 使ったりしてる
  • Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」 - builder by ZDNet Japan

    Firefoxのパワーユーザー以外の人は、about:configページには不案内かもしれない。Firefoxのabout:configページは、ある程度人の目に触れないようになっている設定関連のページだ。これが隠されているのは、かなり強力なものであり、標準的なオプション設定のウィンドウのように簡単に使えるものでもないからだ。about:configページでは、自分がやっていることを把握していなければ、問題を起こしてしまう場合もある。実際、初めてこのページを閲覧するときには、先に進むのに承諾事項に同意する必要がある(実際には単なる警告だが)。 このページの働きは単純だ。アドレスバーにabout:configと入力すれば、このページにたどり着くことができる。このページには、さまざまな種類の設定事項を扱うエントリが(一行に1つずつ)ある。各エントリは、キーワードで検索することができる。エントリ

    Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」 - builder by ZDNet Japan
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    初心者から上級者まで、今使うべきアドオン50を徹底紹介 次世代ブラウザー、Firefoxの魅力は快適な動作速度(関連記事)だけではなく、ユーザーの好みに合わせて機能を拡張できる「アドオン」の存在だ。とはいえ5000以上もあふれるアドオンの海から自分に合ったものを選ぶのは至難のワザ。まずは鉄板の定番アドオンを導入し、そこから自分仕様にカスタマイズしていきたい。 そこで今回は使用シーンに合わせ、筆者が勧める50のアドオンを徹底的に紹介。インストールしたばかりのFirefox初心者はもちろん、Greasemonkey(グリースモンキー、詳しくは後述)を使いこなしている上級者にもぜひ使ってもらいたいものを集めてきた。

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
    drunovic
    drunovic 2009/05/08
    FEBE は入れよう
  • 窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、検索結果に“はてブ”コメントを表示できるFirefox拡張機能を公開

    フェンリル(株)は16日、「Firefox」で表示したWeb検索結果ページなどのリンクに“はてなブックマーク”(以下、“はてブ”)のコメントを表示できる拡張機能「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」v0.0.2を無償公開した。「Firefox」v3.0からv3.6a1preに対応しており、編集部にて「Firefox」v3.0.8で動作確認した。現在、ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」は、“Yahoo! Japan”“はてブ”の検索結果ページ、および“はてブ”のユーザーページのリンクに、“はてブ”のコメントを表示する機能を追加できる「Firefox」用の拡張機能。Webサイトへアクセスする前に“はてブ”ユーザーの反応を見られるため、Webサイトの内容が期待したものであるかを判断する際の助けになるだろう。 拡張機

    drunovic
    drunovic 2009/04/17
    なんでフェンリルが?ひとまずGoogle対応待ち
  • Mozilla Re-Mix: Googleを激しくカスタマイズできるGreasemonkeyスクリプト「Google Fx」

    Firefoxをお使いなら、アドオンなどを使ってGoogle検索の結果表示をあれこれカスタマイズすることができます。 しかし、これらのカスタマイズは単一のものが多く、いろいろやろうと思うとアドオンやスクリプトを複数インストールしなければならず、管理も面倒ですね。 結果タイトルに順位番号を振る、結果にサムネイルを付与する、ページを自動で送るなどの機能は、あれば便利なもので手放せなくなるものですが、今回は、こうした各種カスタマイズ機能を一つのスクリプトをインストールするだけで実現できるGreasemonkeyスクリプト「Google Fx」を試してみました。 「Google Fx」は、Firefoxにアドオン「Greasemonkey」をインストールしている環境にインストールするだけで、Googleの各サービスでインターフェースをカスタマイズすることができるというスクリプトです。 インストール

  • Mozilla Re-Mix: Google ReaderからRTMへすぐにタスクを追加することができるGreasemonkeyスクリプト「Remember The Milk Cow in Google Reader」

    Webベースの代表的タスク管理ツール「Remember The Milk」。 このRTMは、思い立ったときにすぐタスクを追加できるように、モバイル環境や、クイックAddなど様々なタスク追加・管理方法が用意されています。 Webである情報を見つけたときなども、このようにRTMのタスクとして追加しておけば、あとで資料として使ったり、再訪問するのも簡単になりますね。 最近では、こうしたWeb上のニュースや情報は、RSSフィードを購読すれば簡単に得ることができますが、今回は、その情報を簡単にRTMのタスクとして追加することができるGreasemonkeyスクリプト「Remember The Milk Cow in Google Reader」をご紹介します。 「Remember The Milk Cow in Google Reader」は、WebベースのRSSリーダー「Google Reader

    drunovic
    drunovic 2009/03/16
    rtm + milpon 最強!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ブックマークレットから手軽にTwitterを更新できる『Twitlet』 | 100SHIKI

    TwitterのIDとパスワードを入れないといけないので微妙だが、なかなか軽快なツールなのでご紹介。 TwitletはブックマークレットからTwitterを更新できるツールだ。 しかもつぶやきの中に#linkとか#thisといれると自動的に今見ているページのリンクが短縮されて挿入されるという仕組みだ。 今見ているページをTwitterで軽く紹介したい!というときに便利かもですな。なおブックマークレット自体にアカウント情報が含まれるので生成されたブックマークのスクリプトを人に教えないように注意が必要だ。 それにしても最近Twitterがらみのツールが多くなってきたなぁ・・・そろそろ新しい動きがありそうな。

    ブックマークレットから手軽にTwitterを更新できる『Twitlet』 | 100SHIKI
  • Firefoxノベルティセット欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなブックマークでもたくさんのユーザー様が利用されている、Webブラウザ「Firefox」のノベルティグッズが当たる、「Firefoxノベルティセット欲しい!」キャンペーンを開催いたします。 応募方法はかんたん。このキャンペーンページを自分のブックマークに追加するだけで応募完了です。 ブックマークに追加してキャンペーンに応募する! まだはてなブックマークでページを追加したことがないという方も、下記リンクからはてなブックマークを利用開始いただけます。ぜひこの機会に利用開始して、Firefoxグッズを手に入れてください。

    Firefoxノベルティセット欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
  • Firefox3の個人的おすすめアドオン10選 | MOON CHRONICLE

    よくFirefoxを勧める私ですが、その理由の一つにアドオンが豊富だからというのがあります。 そんなわけで、私のオススメアドオン10選をご紹介します。導入するのは自己責任でお願いします。 それではあいうえお順で行きます! AutoAuth 一度Firefoxにログイン情報を記憶させると、次回から認証ページやダイアグアムに自動的に 情報を送信しダイレクトでログインできるようになります。 OKボタンを押さずに進むためスムーズにページ移動が行えます。 [参考リンク] AutoAuthインストールページ FireGestures OperaやSleipnirと違ってFirefoxにはマウスジェスチャーがデフォルトでは実装されていないため、 Firefoxでマウスジェスチャーを行えるように開発されたアドオン。 マウスジェスチャーとは、右クリックを押した状態でマウスを上下左右に動かす事でコマンドを入力

  • 窓の杜 - 【REVIEW】複数にわたるWebページを1ページにつなげるFirefox拡張機能「AutoPager」

    「AutoPager」は、複数ページにわたるWebページを1ページで表示できる「Firefox」用の拡張機能。「Firefox」v1.5以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vista上の「Firefox」v3.0.5で動作を確認した。ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 GoogleYahoo!などの検索結果ページでは、1ページに表示できる件数がオプションを変更しても最大100件程度となっている。また一部のニュースサイトなどでは、1つの記事を複数ページに分けて構成されており、読み進めるためには“次ページ”などのリンクをクリックする必要があるため少々煩わしく感じることがあるだろう。 そこで拡張機能を導入すると、来クリックして表示させる次のページを、現在開いているページの下側につなげて表示してくれる。たとえばGoogleの検

    drunovic
    drunovic 2009/01/31
    AutoPagerizeから乗せ変えようかしら
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで右クリック禁止ページを回避する方法。

    Webページを閲覧中、何かの必要性があって右クリックメニューから操作しようとしたら、エラーメッセージが出てなんだか頭に来たことはありませんか? 別に何かコンテンツを取ろうとしているわけでなくても、右クリックからページを保存したり、文章中のキーワードをコピーして検索窓に貼り付けたいこともあるわけで、こうしたページには違和感を感じる方も多いと思います。 今時このような右クリック禁止ソースを使うサイトも珍しいとは思いますが、そうしたサイトに出会ったときでも頭に来ないよう、Firefoxでそ回避できるように設定しておくことができます。 <右クリック禁止を回避する方法> 1.about:configを開く。 2.フィルタ欄に以下の項目名を入力する。 dom.event.contextmenu.enabled 表示された項目[dom.event.contextmenu.enabled]をダブルクリック

    drunovic
    drunovic 2009/01/22
    いちいちJava切るのもメンドイしなー
  • AutoPagerizeのスクリプト実行順序制約をなくせるようになりました « ku

    Tumblrが新しくなって、よく見ていた/show/quotes/by/everyoneがちゃんとページングされなくなって悲しいと思っていたらcxxさんがFix Tumblr Dashboard Pagination for Greasemonkeyというスクリプトを書いてくれていました。 しかし21世紀はじめの10年最後の2009年ももう終わろうとしているにも関わらず、未だにTumblr dashboard reblog 4点セットのAutoPagerizeとLDRizeとMiniBufferとreblogCommandの実行される順序をちゃんと覚えておかないといけないなんてローテクすぎる!という怒りにまかせて、順番に関係なく入れておけば動くように細工をしました。 AutoPagerize version 0.0.35~ LDRize version 2009.01.21~ Minibu

  • Mozilla Re-Mix: タスク管理ツール「Todoist」をFirefoxのサイドバーでフルコントロールできるアドオン「Todoist sidebar」

    タスク管理ツールといえば、すぐに思い浮かべることができるのが、「Remember The Milk」ですが、同様のWebツール「Todoist」も、その使いやすさからユーザー数の多いツールです。 今回は、この便利なタスク管理ツール「Todoist」をFirefoxのサイドバーでコントロールすることができるアドオン「Todoist sidebar」を使ってみました。 「Todoist sidebar」は、Firefoxのサイドバー(右側に表示)に、「Todoist」のタスクを表示し、そこからタスクの管理を行うことができるという単純なアドオンです。 アドオンをインストール後、ツールバーにはこのようなボタン  が付与され、このボタンをクリックする度に、サイドバー表示のON・OFFができるようになっています。 初期状態でONにすると、Firefoxの右側に以下のようなサイドバーが開きます。 ここに

    drunovic
    drunovic 2009/01/20
    Remember The Milk 使ってるけどこっちはどうかな
  • Mozilla Re-Mix: Greasemonkeyも利用可能な【Google Chrome 2.0】(preベータ版)テストレビュー

    V8エンジンで高速・軽快なブラウジングを楽しむことができるGoogleのブラウザ「Google Chrome」のPreBeta版 Google Chrome 2.0 pre-Beta版がリリースされています。 今回のベータでは、FirefoxユーザーにもおなじみのGreasemonkeyが利用できるようになったことをはじめ、V8エンジンの高速化やGoogle ブックマークとの同期など、実用的な機能が搭載されており、その他のブラウザユーザーにも魅力的に映る進化をしていることがうかがえます。 Google Chrome 2.0 pre-Betaを利用するには、現行バージョンからのアップデートが必要となります。 <2.0pre-Betaへのアップデート方法> 1.Google Chromeを起動し、Early Access Release Channelsにアクセスします。 2.ページ内下部の[

  • autopagerizeが効かなくなったときの対処

    Firefoxで欠かせない、GreasemonkeyとAutoPagerize。この2つを組み合わせると、対応しているサイトであれば自動的に次のページがロードされるようになります([Z]ZAPAブロ~グ2.0も対応済み)。 とても便利なAutoPagerizeですが、昨日くらいから機能しなくなりました。ファイルが壊れたのかと思って、AutoPagerizeを再インストールしてみましたがダメでした。調べてみたところ、wedata.netで公開されているJSONファイルに接続できないのが原因でした。このJSONファイルをダウンロードできないと、AutoPagerizeが機能しません(キャッシュが効いている間は多分大丈夫)。 幸いなことに、autopagerize.user.jsには、JSONファイルのインポート先として、SITEINFO_IMPORT_URLSを複数指定できます。初期設定では、

    autopagerizeが効かなくなったときの対処
  • Firefox 3の「スマートブックマーク」を使いこなそう! | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ