タグ

時間に関するdrupaのブックマーク (10)

  • 【GA文庫】ライトノベルの賞に投稿した話 - 25歳ニートが35万円で上京を企むブログ

    ライトノベルの賞に小説を投稿したことがある。 ライトノベルは20冊程度しか読んだことなかった。 しかし、ライトノベルの賞は割合早く大賞が決まるのに対し、他の賞は選考が長すぎ、結果が出るのに時間がかかる。 俺はそれを嫌い、ライトノベルを選んだ。俺のような人間が多いのかライトノベルの賞の受賞者に「実はライトのベルほとんど読んだことなくて・・・・」という人も少なくないらしい。 高校生のころから小説を書き、いつかは小説家になるのが夢だった。 大学時代は「俺は小説家になってやるんだ」という思いだけで生きているような学生だった。 友達も作らず、彼女も作らず、バイトもせず、その寂しさむなしさを紛らわすために「俺は小説家という偉い職業になる」という妄想で生きていた。 今はどれだけ落ちぶれていても小説家になりさえすれば報われると思った。 もちろん小説を書くのが好きだったが、それ以外のよこしまな動機があった。

    【GA文庫】ライトノベルの賞に投稿した話 - 25歳ニートが35万円で上京を企むブログ
  • JavaScript:ISO8601形式の日時を、ExcelやGoogle Drive SpreadSheetで認識可能な形式に変換する

    フォーマットの形式としては、上記の「Date and Time Formats」に詳しいフォーマットの形式とサンプルが載っていますが、一例として「日付(年・月・日)と時刻(時・分・秒・ミリ秒)とタイムゾーン」を表した形式(これがISO 8601で表記できる日時の形式で最も長く情報量が多いものでしょう)を以下に示します。 「日付(年・月・日)と時刻(時・分・秒・ミリ秒)とタイムゾーン」を表した形式: YYYY-MM-DDThh:mm:ss.sTZD 各英字の意味: YYYY:4桁の年(西暦) MM:2桁の月 DD:2桁の日 hh:2桁の時 mm:2桁の分 ss:2桁の秒 s:1桁以上の秒以下の数値 TZD:タイムゾーン 具体例)2012年11月5日 21時43分0.004秒(タイムゾーン:日標準時(JST))の場合: 2012-11-05T21:43:00.004+09:00 ISO 86

    JavaScript:ISO8601形式の日時を、ExcelやGoogle Drive SpreadSheetで認識可能な形式に変換する
    drupa
    drupa 2014/12/22
    JavaScriptにて、ISO8601形式の日時を、ExcelやGoogle Drive SpreadSheetで認識可能な形式に変換する方法について記載しました。
  • 生産性が高いエンジニアを評価するための2つの仕組み - レベルエンター山本大のブログ

    仕事ができるプログラマって、できないプログラマに比べて「10倍」も生産性が高い。とか言う話がありますよね。 僕も体感的に、当にできるエンジニア当に生産性が5倍とか10倍とか変わることを見てきました。 でも開発の現場では「残業しまくってる」ほうが、なんだか仕事してるように見えてしまう。 そんな中で久々にこの記事を目にしました(漫画なので1分ぐらいで読めます)。 ■「残業しないで帰るSEってやるきないんじゃない?」 http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000800 2006年の記事ではありますが、こういう話って普遍的なので古くもありませんね・ 残業しないで定時に帰れるって評価するべきだし、残業をせず家庭を大事にする社風にしたい。 すごく生産性が高いっていうエンジニアを評価したい。 でも残業してるのって分かりやすいから評価さ

    生産性が高いエンジニアを評価するための2つの仕組み - レベルエンター山本大のブログ
  • アクセス数が欲しければ、ザッカーバーグにお金を払え! でも彼は1日を25時間にすることはできない。 / リーディング&カンパニー株式会社

    まだまだ「アクセス数(PV)=お金」、「訪問者数(UU)=影響力」と考えるメディアが多く、なんとかタイトルをクリックさせたり、SEOを意識した記事構成する企業もまだまだ多いですが、5年から10年先を見据えている、英国フィナンシャル・タイムズやツイッター創業者エブが作った新しいサービス「ミディアム」、そして次世代メディア「アップワーシー」が、今後はアクセス数や訪問者数をサイトの指標として使わないようにすると発言しました。フィナンシャル・タイムズの広告ディレクター、Jon Slade氏は次のように述べています。 「私たちが広告主にレポートを出す時は、1000個の広告のうち、500個の広告は何秒間ユーザーに見られました、250個は10秒間ユーザーに見られました、250個は30秒間ユーザーに見られました、という伝え方をします。次のステップは時間割形式で広告を販売することです。」 ↑世界でも最も影響

    アクセス数が欲しければ、ザッカーバーグにお金を払え! でも彼は1日を25時間にすることはできない。 / リーディング&カンパニー株式会社
  • 働くとは何かを考える!休日にじっくり読んでおきたい記事9選 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    週末はゆっくり考える時間があるので、9の記事を読んで今後の働き方を考えてみましょう。平日ですと、会社が忙しくて自分の将来を考える時間が取れないと思うので、紹介した記事を読んで最新の動向を知っておきたい所です。 その上で、自分にとって最適な働き方を模索してほしいなと思い、まとめてみました。働くとは何なのでしょうか。 個人が活躍していく時代に「働くとは何か?」と疑問を持ってみる>5年後、上司はいなくなって、あなたは複数の会社に属することになる。 "自分の理想やビジョンを掲げてひたすら前進しようとする人にとっては、素晴らしい世の中になりつつあります" / 5年後、上司はいなくなって、あなたは複数の会社に属することになる。|リーディング&カンパニー… http://t.co/4wq8209GTw #NewsPicks — らふらく^^のタクスズキ (@TwinTKchan) 2014, 11月

    働くとは何かを考える!休日にじっくり読んでおきたい記事9選 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
  • 凡人のあなたが爆速で仕事をこなすための6つのポイント。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    「何をしてきたかと同じくらい、何をしてこなかったかを誇りたい」 ――スティーブ・ジョブズ 君の周りに異常に仕事の速い同僚はいないだろうか?僕らが四苦八苦してやり遂げるレベルのタスクを、3倍~5倍のスピードで次々消化していくモンスターたち。 「彼らとはアタマのできが違うから…」 当にIQの差だけなのだろうか? 今回は、凡人が爆速で仕事を進めるにはどうしたらよいか、考えていこう。 スポンサーリンク 1.何をやらないかを決めよう 「何をしてきたかと同じくらい、何をしてこなかったかを誇りたい」 ――スティーブ・ジョブズ 大切なことなので2回言ってやったぜ、げへへ。自分の言葉じゃないけど。 ジョブズクラスの天才ですら、自分のリソースが有限であることを認識し、何を捨ててどのような仕事に集中すべきかにアタマを使っていたわけです。あれもこれも…そりゃ、全て完璧にこなせればベストだけど、人間(天才含む)に

    凡人のあなたが爆速で仕事をこなすための6つのポイント。 - プロジェクトマネジメントの話とか
  • 55才になってしみじみ感じる6つのこと - ICHIROYAのブログ

    55才になってしみじみ感じることがいくつかある。何度もどこかで読んだようなセリフだから、それをここに書いたところで誰かの役に立つかどうかはわからない。 ただ、人生の残り時間が少なくなったにもかかわらず、あいかわらず、人生が無限に続くと感じていた若いころの考え方をひきずっていることも多いので、自分のための覚えとしても、書いてみることにした。 若いころは時間が無限にあるように感じた。だから、1時間辛い仕事をしたら5000円あげると言われたら喜んでした。自分の時間をお金と引き換えることに躊躇もなく、その金額は低かった。 やがて自分にとって時間の価値はだんだんとあがり、今では完全に逆転したように思う。 お金で自分の時間を買うこともできるけど、自分に残された総時間以上の時間はどれほどお金を積んでも買うことはできない。 いくら良いものを持ったところで、いつかは無価値になる。経験はいつまでも心のなかにも

    55才になってしみじみ感じる6つのこと - ICHIROYAのブログ
    drupa
    drupa 2014/11/20
    少しずつでも積み重ねていこう
  • 1日10分であらゆる問題がスッキリする「ひとり会議」のやり方 - のほほん感想録

    『「ひとり会議」の教科書』を読みました。 書を読もうとしたきっかけは、考え事を「ひとり会議」と称して行うのが面白そうだったからです。また、どのようにひとり会議を行うと、普通の考え事とは違う結果になるのか興味があったからというものあります。 今回は、ひとり会議を行うべき理由とひとり会議の流れを紹介したいと思います。 Photo:Meeting Myself By Cybergabi なぜ「ひとり会議」をするのか 私たちの頭には、どんなときも絶えず様々な思考が浮かんでは消えてを繰り返しています。仕事をしているときも、テレビを見ているときも、この記事を読んでいるときも、この思考は止まることはありません。 普段はこの思考に振り回されることはないのですが、やるべきことが処理しきれないほど増えすぎると、「あれもやらなきゃ」「これもやったほうがいいかも」といろいろなことに目が行ってしまい、目の前にある

    1日10分であらゆる問題がスッキリする「ひとり会議」のやり方 - のほほん感想録
  • 仕様の決まる速度で実装する - mizchi's blog

    最近プロトタイピングの仕事が多くて、とにかく雑に実装して、これでいいかデザイナかディレクターに確認とって、そこでリファクタみたいな過程をとることが多い。技術的にどこまで可能か未検証で、かつ仕様もはっきり決まっていないので、手戻りを最小にするためにとにかく早い段階でデモをみせる。 技術的にどこまで可能なので、どうすると開発が楽で、どこから先が大変で、どこから先が不可能かを説明しながら、その場で仕様の隙間を埋めたり、時には仕様を変更することがある。プロトタイピングの段階で勝手に一部の仕様を決めちゃって、事後追認してもらってるときもある。そこで、説明しながらその場でコードを書いてる。 エンジニア同士のペアプロは、コードを書く過程そのもの意味があるから、すべての過程をみせることに意味があるんだけど、非エンジニアに自分の席の隣に来てもらって、説明しながらの作業だとエディタを長い時間みせるわけにはいか

    仕様の決まる速度で実装する - mizchi's blog
  • 働き過ぎずに生産性を上げる、3つの具体的アドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    忙しいのは当然だと思っていました。ToDoリストをこなすことに達成感を感じていました。流行遅れのマルチタスクをしていましたが、「何が悪いの?」と思っていました。しかし、いつもフラストレーションでいっぱいでした。時間は矢のように過ぎ去るのに、重要なことはぜんぜん達成できていない...。 私は疲れきっていました。創造性は枯れ果て、ストレスを抱え、満たされない気持ちで一杯でした。明らかに行き詰まっていました。私はあるとき、当にうんざりし、このパターンを変えようと決心しました。 前から内心ではわかっていたけど、向き合ってこなかったことがあります。それは、生産性とは達成した量のことではない、という事実です。心からそう思えた時、このいびつなサイクルから出る最初の一歩を踏み出しました。 生産性とは当のところ何か? 生産性とは量だけの問題ではありません。そして、質だけの問題でもありません。生産性とは、

    働き過ぎずに生産性を上げる、3つの具体的アドバイス | ライフハッカー・ジャパン
  • 1