タグ

2014年6月2日のブックマーク (2件)

  • 第106回 商業出版のススメ1 企画出版の流れを知る:5分間キャリア・コンサルティング:エンジニアライフ

    こんにちは、キャリア・コンサルタント高橋です。 これまで何度かこのコラムでも紹介させていただきましたが、5/30に技術評論社さんから「ITエンジニアのキャリアデザイン術~望みをかなえる「壁」の越え方」が電子書籍として発売されました。そこで、久しぶりの「○○のススメ」シリーズとして、どうやって商業出版を実現したのか、その経緯をお話ししたいと思います。これから商業出版にチャレンジしようとお考えになっている方の参考になれば幸いです。 ■出版をしようと持った動機 私がを出版したいと思ったのは、ある一つの想いからでした。それは、このコラムのテーマでもありますが、 ITエンジニアは自ら望むキャリアをつくることができる これを多くの人に知ってもらいたいと思ったからです。今回出版したにも書きましたが、ITエンジニアが置かれている現状は決して楽観できるものではありません。そのため、望まずしてITエンジニ

    第106回 商業出版のススメ1 企画出版の流れを知る:5分間キャリア・コンサルティング:エンジニアライフ
    drupa
    drupa 2014/06/02
  • 「悪魔のような実験」が見える化した嫉妬心の正体:日経ビジネスオンライン

    読者のみなさんは研究者という人種についてどのような印象をお持ちであろうか。「より良い社会の実現」という旗印のもと、その実こっそり個人のロマンを追い求めがちな、気楽でハッピーな時間を過ごす近代のヒッピー。もし身の回りに研究者の友人がいたら、その様な印象をお持ちではないだろうか。 しかし、2012年に米カリフォルニア大学バークレー校のデヴィッド・カード教授らがトップクラスの学術誌「American Economic Review」誌に発表した研究によれば、研究者という職種は常に不幸になり続ける外因的な要因に満ちあふれた不幸な職種であると言える。 2014年5月8日版の「気鋭の論点」では米ニューヨーク大学の川合慶助教授が出張先での研究報告と、その後の飲み会の効用について言及されていた。助教授が書かれたように、務校を飛び出して「外の空気」を吸うことはそれ自体刺激的であり、同業者とのアイデア交換は

    「悪魔のような実験」が見える化した嫉妬心の正体:日経ビジネスオンライン