タグ

2018年4月19日のブックマーク (5件)

  • 「過去最長の寝坊をしてしまい、猫のご飯を待たせてしまった…」その時の目を開けた瞬間の威圧感をご覧ください

    リンク 変顔リュックと愉快な仲間達 ‪視界いっぱいに広がる。‬ ‪これが過去最長40分の寝坊=餌出しを40分遅れた人間が目を開けた瞬間の視界です。‬ みなさま。やってしまいましたよ。 最近やっと、減ってきたのに。 頑張っていたのに。 そう。 寝坊です。 以前から日々繰り広げられていた、寝坊VSねこ いや、僕VS寝坊?自分のとの戦い? いやはや、久々の寝坊、死ぬかと思いましたよ。 寝坊し目覚めた瞬間の視界が、こちらです。 かわいい…けど… こわいい!!!!!圧が!圧が!!!! なぜか綺麗に段々… このまま起き上がると、僕は一体どうなってしまうのか?飛びつかれるの?怒られる?それともあと数秒でべられる? 彼らが全員立ち上がった時、それは僕の死を意味するの 14

    「過去最長の寝坊をしてしまい、猫のご飯を待たせてしまった…」その時の目を開けた瞬間の威圧感をご覧ください
    drylemon
    drylemon 2018/04/19
    うちの子は、ひたすら私の頭を爪を少し立てて掘り続けた。痛かった。
  • 読むと後戻りできない「タネ」の話。手塚治虫『火の鳥』初代編集者が語る

    埼玉県飯能市で在来種・固定種の野菜のタネを扱う「野口種苗研究所」の野口勲さん。手塚治虫氏『火の鳥』の初代担当編集をつとめたという野口さんに、タネと私たちの未来の関係について聞いてみました。 こんにちは、ライターの根岸達朗です。 僕がいま手にもっているコレ、なんだかわかります? はい。タマネギですね。 実はこのタマネギ、スーパーなどでは買うことができない固定種のタネから育てたものなんです。え……スーパーでは買えない? どゆこと? という人も多いと思うので、簡単にご説明しますね。 固定種というのは、目的の品種(ここではタマネギ)をつくるために、代々同じような形質を示す植物の集団をタネ屋さんが何世代にもわたって掛け合わせたもの。いわゆる伝統野菜と呼ばれるものは、この固定種であることが多いです。 これに似ている言葉として、在来種があります。これはある地域の気候風土や栽培環境に順応した品種のこと。タ

    読むと後戻りできない「タネ」の話。手塚治虫『火の鳥』初代編集者が語る
    drylemon
    drylemon 2018/04/19
    うーん、では、この人の扱うタネで育った野菜を食べ続けた男性のビフォアアフターのデータとか無いのかね?あとタイトルに書いている来歴が本文にあまり反映されていない。
  • 警察官による上司射殺事件によせて - 警察官クビになってからブログ

    19歳の警察官が、上司の頭を銃で撃ちぬいたらしい。 この事件に関しての警察関係者の意見が凄かった。 「撃たれた上司に問題は見られない、 若者特有の突然のブチ切れじゃないか?」 「最近の警官はこらえ性がない」 「昔は警察学校でもっと殴られていた、 ケンカの仕方がわからないから銃なんて使うんだ」 ニュースでこんな警察関係者の意見を見て、 おお?・・・・あ・・・・ああ?・・ってなった。 警察は相変わらずである。 いまから10数年前、私も上司を撃った彼と同じく、 18歳で警察官になった。 私はそこで上司からパワハラを受けた。 ( ※彼の上司がどんな人だったかは知らないが) その警察官をクビになった話が、 このブログの記念すべき第一記事だ。 ▼コレ、暗いので読まなくて大丈夫です。 警察が不祥事を起こすたびに、 このブログのアクセスが急激に伸びる。 最近は数日で40万を超えるアクセスがあった。 いかが

    警察官による上司射殺事件によせて - 警察官クビになってからブログ
    drylemon
    drylemon 2018/04/19
    攻撃する人って獲物を見つけて、いかに追い詰めたり利用できるのか考えるのが上手い。推理小説で犯人が個人の生活習慣に目をつけて、トリックに利用して殺すみたいに。
  • アラサー独女の片思い

    数か月前に私の職場にきた27歳男性。 物静かで滅多に笑わないし、あまり感情の起伏が見られないので最初はとっつきにくかった。 まあ研究職だし、典型的な理系男子だわ、と思って特に何の感情も抱かなかったんだけど、ある日彼が手作り弁当を持ってきた。尋ねてみると自分で作ったらしい。 正直彩りがいまいちで茶色が多めの弁当だったが、「男性で弁当作ってくるなんて偉いなあ」と思った。 毎日昼が一緒になるわけではないんだけど、気づいたときに彼の弁当を見て見ると、日に日にレベルが高まってきていることに気づいた。 最初はほぼ茶色だったのが、今やハンバーグやらプチトマトやらが登場し、彩りが明らかにグレードアップしている。 尋ねてみると、最初は節約のために作ってたが、だんだん楽しくなり短時間でいかにおいしく美しく作れるかを試しているそう。ハンバーグもタネから手作りしたらしい。 私があまりに美味しそう、と連呼していたら

    アラサー独女の片思い
    drylemon
    drylemon 2018/04/19
    彼女を大切にするような素敵男性やから、増田も惚れたんやろうな・・・。
  • 木梨憲武お悩み相談「自分の才能や合う仕事がわかりません(22才男性)」

    とんねるずの木梨憲武さんがTBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』にゲスト出演。悩み相談コーナー「相談は踊る」の中で22才男性のリスナーからの「自分の才能や、自分に合う仕事がわかりません」という相談に対して回答していました。 (長峰由紀)今日は通算1112件目。ラジオネーム「リバティー」さん。22才男性からの相談です。木梨さんも一緒に参加してください。 (木梨憲武)かしこまりました。 (長峰由紀)「ジェーン・スーさん、長峰さん、そしてゲストの木梨さん、こんにちは。自分が相談をする日が来るなんて思ってもみませんでしたが、木梨さんがゲストと聞いて思い切ってメールを送ってみます。相談は『自分にはどんな才能があるのかわからない。そもそも才能ってなんなのか?』です。思春期の中学生のような悩みで恐縮ですが、自分はいま22才。この春、大学を卒業していま一応フリーターみたいな立場です。いままで22年生きて

    木梨憲武お悩み相談「自分の才能や合う仕事がわかりません(22才男性)」
    drylemon
    drylemon 2018/04/19
    "生活"かぁ