KDDIは9月25日、DVDを利用者宅で作成できる映像配信サービス「DVD Burning」の提供を9月27日より開始すると発表した。ワーナーブラザーズや吉本興業ら約60社がコンテンツ提供社として参加し、開始時に約1000、年度末には約5000のタイトルを用意する。入会金や年会費は無料で、タイトル1本あたりの価格は500円より。 本サービスではブロードバンド回線経由でデータが利用者宅へ送信され、利用者は自身のPCまたはDVDレコーダー(対応機種は来年5月ごろに東芝より登場予定)でそのデータをブランクのDVDメディアへ書き込む。ディスクは作成したPC/レコーダーはもちろん、一般的なDVDプレーヤーでも再生可能だ。再生時のネットワーク認証などは行われず、イメージとしてはコピーワンスコンテンツをDVD-RWへムーブした際に近い。 著作権保護にはCPRMを利用しているが、本サービスで利用可能ディス
![KDDI、自宅で「焼ける」映像配信サービス](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/fe176e71c5e477fe5b8ae75356c33bd2a2912084/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Flifestyle%2Farticles%2F0709%2F25%2Fl_hi_kd01.jpg)