ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (26)

  • 「ごま団子プラモ」が誕生、ゴマが1粒1粒分かれた狂気の900パーツ 「新しい修行」「普通にごま団子作った方が早くない?」

    プラモデルメーカーの秋東精工(StudioSYUTO)が、ゴマ1粒ずつがパーツになった「ごま団子プラモ」を発表。900パーツある狂気のプラキット化に、「うそだろ!?」「新しい修行」などの声が上がり話題になっています。どういうことなの……。 ごま団子プラモ 日最大級の模型の展示会「静岡ホビーショー」(5月10日~5月14日※)にて発表され、1枚あたり300粒の“ゴマ”パーツが付いた「ごまランナー」が公開されました。1粒1粒切り離すのを想像するだけで気が遠くなりそう。 ※静岡ホビーショーの一般公開日は5月13日・14日。記事執筆時点で入場に必要な事前登録は受付を終了 ごまランナー。ゲート処理は考えたくない…… 秋東精工は、これまでにオリジナルの「餃子プラモ」や、364粒の米粒パーツで再現した「寿司プラモ」を作って話題に。Twitter上では、さらにそのナナメ上をいくべ物のプラモ化に「まーた

    「ごま団子プラモ」が誕生、ゴマが1粒1粒分かれた狂気の900パーツ 「新しい修行」「普通にごま団子作った方が早くない?」
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2023/05/16
    な~んだ、ゴマの位置が一つ一つ指定してあるわけじゃないんだな。
  • Twitterに突如“号泣アイコン”大量発生で地獄のような光景に → ゲームのトンチキキャンペーンによるもので参加者も「われわれは被害者」

    Twitterで12月7日の朝から、突如“号泣する男のイラストアイコン”を使用するユーザーが大量に発生し新手のスパムや社会運動かと一部で騒然となっています。いったい何が起こっているのかと思ったら、その正体はゲームアプリのキャンペーンのギミックによりアイコンを変えられてしまった人たちでした。怖いわ。 大量発生しているアイコン このキャンペーンを実施しているのは、iOS/Android向けのメギド72。12月7日で5周年を迎えることを祝した「感謝の大号泣キャンペーン」を開催中で、キャンペーンに参加した人が全員この“号泣アイコン”になってしまいました。 仕組みとしては、キャンペーンに参加するボタンを押すとアプリの認証画面が開き、許可するとアイコンが即座に“号泣アイコン”化するもの。「参加を取り消す」ボタンを押すか、キャンペーンが終了すると元のアイコンに戻るそうです。 号泣5周年キャンペーンサイト

    Twitterに突如“号泣アイコン”大量発生で地獄のような光景に → ゲームのトンチキキャンペーンによるもので参加者も「われわれは被害者」
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/12/07
    そのアイコン一度も目にしたこと無いので、一口にツイッターと言ってもいろんな世界があるものだなぁ~。と感慨深い。
  • ラーメン屋の新メニュー「麺なしラーメンライス」が革新的過ぎて話題に 天才的メニューが生まれたきっかけを聞いた

    ラーメン屋「立川マシマシ」の新メニュー「麺なしラーメンライス」が、天才の発想過ぎると話題です。われわれが当に求めていたのはラーメンライスではなく、麺を抜いた“ラーライス”だったのかもしれません。 うおおおお! 麺なしラーメンライスは、その名の通り麺を抜いて具とスープだけのラーメンとライスがセットになったもの。ラーメンとライスをセットでべているときに「いっそ麺なくても良いのでは?」と思ったことのある人は多いと思いますが、公式メニュー化はまさに英断と言って過言ではないでしょう。 この新メニューには5万件以上のいいねが寄せられており、リプライ欄などでは「やっぱり天才だわ……」「発想がすごい」「最高に最高だろ…」と称賛の声が多数寄せられています。 この天才的なメニューはどのようにして生まれたのか、立川マシマシに話を聞いてみました。 ―― 「麺なしラーメンライス」を提供することになったきっかけは

    ラーメン屋の新メニュー「麺なしラーメンライス」が革新的過ぎて話題に 天才的メニューが生まれたきっかけを聞いた
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/09/14
    「ヘ、ヘルシー!」
  • 「雀魂×かぐや様は告らせたい」コラボに藤原書記がいないのは“書記”が中国でNGだから? 運営元のYostarに聞いた

    麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」(公式サイト)と、アニメ「かぐや様は告らせたい」のコラボイベントで、なぜか登場キャラクターに“藤原書記”こと藤原千花がいないことが話題になっています。ネット上では「“書記”が中国でNGだからではないか」との声もあがっていますが、運営元のYostarになぜなのか直接聞いてみました。 「雀魂」公式Twitterより 事前発表によると、今回のイベントで登場が決定しているのは、四宮かぐや、白銀御行、早坂愛、白銀圭の4人。しかし、主人公ポジションの2人(副会長の四宮かぐや、生徒会長の白金御行)は当然参戦するとして、生徒会書記であり、作中では2人に次ぐ“準主役”ポジションである藤原千花がいないのは確かにやや不自然です。ちなみにアニメ公式サイトのキャラクター紹介でも、藤原書記はかぐや、御行に次いで3番目に紹介されています。 藤原千花(アニメ公式サイトより) キャラクター紹

    「雀魂×かぐや様は告らせたい」コラボに藤原書記がいないのは“書記”が中国でNGだから? 運営元のYostarに聞いた
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2022/04/30
    「藤原書記長」文字にしてみると、確かに摂関家藤原氏が中国のトップに就任したみたいだな。(笑)
  • 「パパ嫌!」じゃなくて「パパイア」に 「トロピカル~ジュ!プリキュア」が徹底する“親子で見るための配慮”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています プリキュアは「保護者と一緒に見ること」を強く意識したアニメーションです。 「トロピカル~ジュ!プリキュア」の一人「キュアパパイア」は、果物の「パパイア」をモチーフにしているのですが、日語表記としては「パパイヤ(や)」もある中で「パパイア(あ)」になったのは、「親子で見ること」に配慮した、ある重要な理由があったのです。 一之瀬みのりが変身するキュアパパイア kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「トロピカル~ジュ!プリキュア」も12

    「パパ嫌!」じゃなくて「パパイア」に 「トロピカル~ジュ!プリキュア」が徹底する“親子で見るための配慮”
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2021/12/25
    「パパ勝!」
  • 47都道府県の「県章」を仮面ライダーにアレンジ 各地の特色を宿した空想ヒーローに全国特撮ファン大盛り上がり

    47都道府県に定められた「県章」から仮面ライダーをデザインする試みが大きな反響を呼んでいます。基的には県章のままなのに、しっかりライダーに見えるのだからすごい。 県章のデザインや各地の特色を、仮面ライダーにありそうなデザインへ落とし込んでいる Twitterユーザーのザギザギ(@actct_zagi)さんが、岡山県章とライダーズクレスト(各仮面ライダーに設定された固有の紋章)は似ていると気付いて始めた企画。「県章をライダーズクレストに見立て、そこから逆算してライダーをデザインするとどうなるか」との興味から描いたといいます。 どのデザインも県章をモチーフに据え、口やアンテナなどを加えてライダーらしく仕上げられています。角がなまはげの包丁形の秋田や、カステラのような黄と茶のラインが入った長崎など、各地の特色が盛り込まれているものも。仮面ライダーの生みの親、石ノ森章太郎さんの出生地である宮城は

    47都道府県の「県章」を仮面ライダーにアレンジ 各地の特色を宿した空想ヒーローに全国特撮ファン大盛り上がり
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2021/12/09
    東京都が卑猥過ぎるから、フェミに報告しなきゃ。(使命感)
  • docomo×進撃の巨人キャンペーンの商品「リヴァイ兵長フィギュア」が悲惨な出来だと話題に → 公式が謝罪「対応方法を検討しております」

    docomoと「進撃の巨人」のコラボキャンペーンで販売された「リヴァイ兵士長フィギュア」について、購入者から「リヴァイ…?」「令和に蘇った邪神像」など、品質面を疑問視する声があがっています。キャンペーン公式Twitterは10月10日、「フィギュアの品質に対するご指摘へのお詫び」として、購入者への謝罪ツイートを投稿しました。 docomoの進撃の巨人抽選販売のリヴァイ兵士長のフィギュア全面作り直しを!!(change.org) 話題になっていたキャンペーンは今年(2021年)の2月~3月にかけ行われたもの。リツイートやハッシュタグ投稿などに応じて壁紙や声優の限定ボイスなどがもらえるといった内容で、中でも抽選で500人に購入権が当たる「リヴァイ兵士長フィギュア」はキャンペーンの目玉賞品の一つでした(当選後、1万3000円で購入する形)。 docomo「進撃のコラボキャンペーン」 しかし実際に

    docomo×進撃の巨人キャンペーンの商品「リヴァイ兵長フィギュア」が悲惨な出来だと話題に → 公式が謝罪「対応方法を検討しております」
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2021/10/12
    フィギアなのに顔だけ二次元とは是如何に。。
  • 猫がプリンタを占拠→そのままコピーしてみた テレワークの邪魔をした猫ちゃんの“猫拓”にほっこり

    仕事で忙しい飼い主さんが、仕事のじゃまをしたネコちゃんをコピーしてしまいました。ニャンて仕打ちだ! かまってほしくて仕事道具を封じるきなこ君 テレワークが続き、家での仕事が増えた飼い主さんと、それをながめている茶トラの「きなこ」君。その日もかまってほしくなったきなこ君は、飼い主さんの仕事道具・プリンタを占領! かまってられない飼い主さん、プリンタ上のきなこ君を勢いのままにコピー! すかさずコピー! これも“にゃん拓”か? きなこ君の足元からのコピーが見事に決まり、臨場感あふれるすばらしい1枚が仕上がりました。押し付けられた肉球、ふわふわした毛並みの写り、誰が見ても感嘆するすばらしい仕上がりです。 しかし、ちまたではきなこ君のにゃんたまもコピーに写っているといううわさが出回っていて……? にゃんたま疑惑に向けて公開された写真あり! くつろぎすぎたきなこ君。足の間ににゃんたまあり! この角度

    猫がプリンタを占拠→そのままコピーしてみた テレワークの邪魔をした猫ちゃんの“猫拓”にほっこり
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2020/08/10
    なんかエロいな。
  • 「サウスパーク」プーさん絞殺シーンなど含む中国批判エピソードを公開 検閲により中国のネットから消滅

    米国の人気アニメ「サウスパーク」が中国批判ネタを盛り込んだエピソードを公開。中国共産党や習近平主席をいじるネタを繰り返した結果、中国政府の検閲により、中国でのSNSや動画サイトから存在が抹消されてしまっているようです。問題のエピソード「Band in China」は公式サイトで配信中。 全方位的に毒舌な風刺が特徴の同作。今回のエピソードは、作中キャラクターのランディが大麻ビジネスを拡大するために中国へと渡り、数々の事件を巻き起こすというもの。 「大麻を売りにきたんだ」と正直に話し、空港で逮捕されるランディ ビリビリ動画での「サウスパーク(南方公園)」検索結果 ランディは中国の空港で逮捕されると、すぐに劣悪な監獄へと収監されます。獄中では強制労働をさせられたり、電流による体罰を受けながら「共産党万歳 党は個人よりも大切」と書かれたカードの読み上げを強要されるなど、きわどいシーンが続きます。

    「サウスパーク」プーさん絞殺シーンなど含む中国批判エピソードを公開 検閲により中国のネットから消滅
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2019/10/09
    あいち民、よく見よ!これが本物の検閲だ!!
  • Tカード情報を令状なしで捜査当局に提供 CCC「社会貢献のため」

    ポイントカード「Tカード」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、Tカード利用者の会員情報や利用履歴を令状なしで捜査機関に提供していたとの報道について、コメントを発表しました。「個人情報保護法に則り、一層の社会への貢献を目指し捜査機関に協力してまいりました」と見解を示しています。 画像はTカード公式サイトより CCCは2003年からTカード事業を開始。発表によると、もともとは捜査令状があった場合に必要最小限の個人情報を提供していましたが、保有する個人情報が社会的情報インフラとしての価値も高まってきたことから、2012年から「捜査関係事項照会書」にも提供していたそうです。しかし、規約に当局へ個人情報を提供する旨の記載はありませんでした。 広報に問い合わせたところ、「弊社としては犯罪者が捕まることでよりよい社会に貢献できるのではないかという思いがあり、捜査に協力してきた」とコ

    Tカード情報を令状なしで捜査当局に提供 CCC「社会貢献のため」
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2019/01/22
    Tカードなんか使って、セコセコとポイント集めてる人って、そんなにいるもんなの?それとも、犯罪犯す外道もポイント集める世の中なのか?
  • 「日本の正月を変える事件になってほしい」 幸楽苑、初の年末年始休業に寄せた社長からのメッセージ広告を掲載

    幸楽苑は64年の歴史で初めて、12月31日~1月1日までの年末年始を休業することを発表。それに伴い、同社社長からのメッセージ広告が新聞にて掲載されました。 幸楽苑による新聞広告 新聞広告では「2億円事件」の文字が大きく書かれ、11月から幸楽苑ホールディングスの新社長となった新井田昇社長による、休業の理由が述べられています。 それによると、休まなかった場合の1月1日の売上はおよそ2億円。その売上を失ってでも「働く人の気持ち」を守ることが大切であり、サービス業で働くことは“みんなが休む日に働くこと”ではないとして、「日のお正月を変える、小さな事件となりますように」とメッセージを寄せています。 なお、対象となるのはフードコート・「いきなり!ステーキ」業態を除く、全店舗の約8割にあたる直営店・FC加盟店の合計427店舗(2018年11月末時点)。年始は1月2日から平常営業となり、さらに1月6日ま

    「日本の正月を変える事件になってほしい」 幸楽苑、初の年末年始休業に寄せた社長からのメッセージ広告を掲載
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2019/01/01
    なにが事件だよ、馬鹿馬鹿しい。従業員に対して、恩着せがましすぎんだよ。
  • 「公道を走るので、露出度は抑えめで……」 ホンダ&ドワンゴ、矢吹健太朗が描いた「初音ミク」ビジュアル披露 - ねとらぼ

    田技研工業とドワンゴが共同開発したスマホアプリ「osoba(オソバ)」に起用されたバーチャルアイドル「初音ミク」のビジュアルが披露されました。デザインを手がけたのは漫画家、矢吹健太朗さんです。 田技研工業とドワンゴが開発する「osoba」に起用された初音ミクのビジュアル。デザインは漫画家、矢吹健太朗が手がける (全3枚)フォトギャラリーで見る osobaは田技研工業とドワンゴが共同プロジェクトとして開発を進めているユーザーサポートアプリで、「VOCALOID」などで人気を集めているバーチャルアイドル「初音ミク」を、音声によるサポートとコミュニケーションを担当するキャラクターとして起用。2019年1月に軽スポーツ「S660」を対応車種として、iOS向けに配信される予定となっています。 今回披露されたビジュアルは「ToLOVEる」などで知られる人気漫画家、矢吹健太朗さんがデザインを手がけ

    「公道を走るので、露出度は抑えめで……」 ホンダ&ドワンゴ、矢吹健太朗が描いた「初音ミク」ビジュアル披露 - ねとらぼ
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2018/12/20
    ハート型の尻の穴が新しい。。(座ったら便座的な感じになるのかな?)
  • 山手線の新駅名「高輪ゲートウェイ」撤回を求める反対署名、1万人を超える 「とにかく高輪ゲートウェイだけはない」 - ねとらぼ

    JR東日が発表した山手線新駅の名称「高輪ゲートウェイ」について、撤回を求める署名活動がネット署名サイト「change.org」で行われています。開始から3日で1万人を超える署名を集めています。 ネット署名サイト「change.org」で撤回求める署名活動が行われる 【関連記事】新駅名は「高輪ゲートウェイ」に JR東日、一般公募した山手線「品川新駅(仮)」の正式名称を発表 新駅の名称は2018年6月にJR東日が公募の形式で募集開始。6万4052件もの応募があり、1万3228種類の駅名候補が集まりました。最多となったのは8398票を得た「高輪」で、「芝浦」「芝浜」といったシンプルな駅名候補が人気を集めました。 その中からJR東日が選出したものが「高輪ゲートウェイ」。発表直後から漢字カナで表記するスタイルに「ダサイ」「地域にそぐわない」「違和感がある」など、ネガティブな評価が続出しました

    山手線の新駅名「高輪ゲートウェイ」撤回を求める反対署名、1万人を超える 「とにかく高輪ゲートウェイだけはない」 - ねとらぼ
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2018/12/11
    どうでもエエやん。一回発表したものを、反対意見があるからって安易に変えないほうがいい。東京五輪のグダグダが思い出される。。
  • 「電動車いすで飲酒ダメ」警察庁マニュアルに障害者団体が抗議 団体側と警察に見解聞いた - ねとらぼ

    警察庁が公式サイトで公開している「電動車いすの安全利用に関するマニュアル」を巡り、障害者団体のDPI日会議が抗議の声明を公開しています。団体が問題視しているのは、マニュアルにある「飲酒等して電動車いすを利用することは絶対にやめましょう」という部分。 電動車いすは法律上歩行者と同じ扱いになるため、自動車などのように飲酒をしても飲酒運転とはみなされません。にもかかわらず電動車いすユーザーに飲酒後の利用をやめるよう呼びかける内容に対し、団体側は「障害者への差別」であると強く批判。マニュアルの改善を要求しています。 警察庁公式サイトで公開中のマニュアル マニュアルは2002年に作成されたもの。団体側はなぜこのタイミングで抗議を行ったのでしょうか? また今後の警察側の対応は? DPI日会議と警察庁の双方に取材を行いました。 「15年前のマニュアル、時代にそぐわない」 まずDPI日会議の事務局次

    「電動車いすで飲酒ダメ」警察庁マニュアルに障害者団体が抗議 団体側と警察に見解聞いた - ねとらぼ
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2018/11/29
    「危ないから、止めましょう」って言ってるのに、「差別だぁー」って何なの?
  • 豊島区にUFO出現か 異常発光→消滅→出現を繰り返す不可解な動きの飛行物体 撮影者が当時の状況を証言 - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 東京都豊島区上空にUFOとみられる飛行物体が出現し、Twitterを騒然とさせています。異常な発光や出現、消滅を繰り返す未確認飛行物体を撮影した投稿者を取材しました。 話題となっているのはTwitterに投稿された約51秒の動画。夕暮れの空に光る発行体が浮遊する様子が映し出されています。撮影から間もなく、飛行物体は突然激しく発光し始め、約6秒をかけて数倍の大きさに膨れ上がっては元の大きさに戻るなど不可解な動きをし始めます。その姿は爆発しているかのようにも見えます。 その後は雲の隙間に隠れたかのように消えてしまったり、また出現したりを繰り返して最終的には姿が見えなくなってしまいました。 中央左にいる謎の発光体 突然発光が激しくなりはじめ 光輝きだす未確認飛行体 最後はすっと消えていった…… 当時の状況を撮影者に聞く ねとらぼ編集部はこ

    豊島区にUFO出現か 異常発光→消滅→出現を繰り返す不可解な動きの飛行物体 撮影者が当時の状況を証言 - ねとらぼ
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2018/11/25
    「プラズマではないでしょうか」で笑いました。
  • 「netgeek運営者情報に20万円の賞金出します!!」 悪質ニュースサイトに異例の“懸賞金” 「これは支援する」「面白い」と賛同も - ねとらぼ

    ニュースサイト「netgeek」に名誉を毀損(きそん)され、営業妨害を受けたとして、ITコンサルタントの永江一石さん(@Isseki3)が、netgeekの運営者情報に20万円の賞金を懸け話題となっています。ネット上では永江さんの思い切った行動に対し「やりすぎ」といった声もみられた一方、netgeekのこれまでの悪質行為を踏まえ「これは支援する」「こういうやり方でやり返すのは面白い」など賛同する声も多数。なお、永江さんに取材したところ、ブログの公開直後からかなりの反響があり、1時間ほどで欲しい情報は入手できたとのことでした。 永江一石さん。リクルート、ライブドアなどを経て現在はITコンサルタントとして活動。2016年にはブログでDeNAの「WELQ問題」をいち早く取り上げ、一連の「キュレーションメディア騒動」の火付け役となりました(画像は永江さんのサイトより) netgeekといえば以前か

    「netgeek運営者情報に20万円の賞金出します!!」 悪質ニュースサイトに異例の“懸賞金” 「これは支援する」「面白い」と賛同も - ねとらぼ
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2018/10/04
    大上段から書いてるけど、ねとらぼ様はnetgeekに許可もらってスクショ掲載してるの?
  • 『涼宮ハルヒ』5年ぶりの新作書き下ろし掲載決定 1号かぎり復活の「ザ・スニーカー」特別号で - ねとらぼ

    谷川流『涼宮ハルヒ』シリーズの、5年ぶりとなる書き下ろし短編が、10月31日発売の『ザ・スニーカーLEGEND』に掲載されることが分かりました。タイトルは「七不思議オーバータイム」で、短編といいつつも原稿用紙120枚に及ぶ大ボリュームになるとのこと。 表紙イラストはいとうのいぢ&三嶋くろねによる描き下ろし 涼宮ハルヒの憂(谷川流 イラスト/いとうのいぢ) 『ザ・スニーカーLEGEND』は、2011年に休刊となったライトノベル雑誌『ザ・スニーカー』が、角川スニーカー文庫の創刊30周年を記念して1号限りで復活するというもの。『涼宮ハルヒ』以外にも、水野良『ロードス島戦記』や、暁なつめ『この素晴らしい世界に祝福を!』の新作短編や著者インタビューなどが掲載される他、作品の垣根を超えた特集記事や、あかほりさとる、冲方丁、富野由悠季ら歴代執筆陣による「30周年に寄せて」メッセージなども掲載予定となっ

    『涼宮ハルヒ』5年ぶりの新作書き下ろし掲載決定 1号かぎり復活の「ザ・スニーカー」特別号で - ねとらぼ
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2018/09/26
    新作出るのは喜ばしいことだけど、前の「天蓋領域」とかの話は全部無かったことにして、新しい話を読みたいなぁ。
  • 被災地支援の「『液体ミルク』使われず」報道は誤解か 北海道庁「(利用を控えるよう)連絡をしたつもりない」 - ねとらぼ

    北海道胆振東部地震で東京都から提供された「乳児用液体ミルク」について、北海道新聞が9月23日に「被災地支援の液体ミルク使われず 東京都が千提供 道、各町に『利用控えて』」と報じましたが、内容に一部誤解があったのではと物議を醸しています。道災害対策部などを取材しました。 被災地に提供されたものと同型の乳児用液体ミルク 北海道災害対策部によると、9月10日に東京都から災害支援物資として乳児用液体ミルクが1050提供され、それを被災地域に送ったとのこと。物議を醸しているのは、この状況についての報道で、「道によると、道災害対策部などの職員が11日ごろ、胆振、日高両総合振興局や道立保健所に対し、『液体ミルクは国内で使用例がない』『取り扱いが難しい』として使用を控えるよう各町の担当者や保健師に知らせることを求めた」「各町とも住民に周知せずに保管」としていました。 物議を醸している記事(北海道

    被災地支援の「『液体ミルク』使われず」報道は誤解か 北海道庁「(利用を控えるよう)連絡をしたつもりない」 - ねとらぼ
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2018/09/25
    「報道が誤解」とか奥歯にプルトニウムが詰まったような言い方せず、「デマ」って書こうよ。
  • 「絵みたいな穴」に落ちてしまう事故 ポルトガルの美術館で

    ポルトガルの美術館で、床に設けられた「穴の絵のような穴」に来館者が転落してけがをする事故があったと海外メディアが伝えています。 Descent Into Limbo 穴はロンドンの芸術家Anish Kapoorさんの「Descent Into Limbo」という作品の一部。キューブ型の建物の床に穴が設けられ、平面に見えるように穴の側面は黒く塗られているそうです。 Descent Into Limbo 同作品はセラルヴェス現代美術館で展示されており、8月中ごろに60歳の男性がこの穴に転落。穴は2.5メートルの深さで、展示は一時閉鎖されたと報じられています。報道によると、展示の周辺には注意書きがあり、スタッフもいたとされています。男性はケガをして病院に搬送されたものの、回復しているとのことです。 Anish Kapoorさんの展示案内 advertisement 関連記事 なぜダメなのかがよく

    「絵みたいな穴」に落ちてしまう事故 ポルトガルの美術館で
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2018/08/22
    トリックアートに騙された客は責められないよ。なんで穴を2.5Mも掘るのか、ポルトガル人の感覚が解らん、怪我するに決まってるやん。
  • 氷菓「SACRE(サクレ)」レモンなど5種、一時販売中止を発表 猛暑の影響で品薄に

    フタバ品は8月6日、氷菓「SACRE(サクレ)」について「販売を一時休止」すると発表しました。対象は「サクレ レモン、オレンジ、白桃、あずき、マンゴー」の5種類で、ファンからは早くも復活を待ち望む声が上がっています。 一時販売中止が決まった氷菓「SACRE(サクレ)」(フタバ品公式サイトより) フタバ品によるとサクレは「異常ともいえる猛暑の影響により、販売が想定を大きく上回ったことから、現在、商品が品薄の状態」になっているとのこと。鋭意製造に努めて来たとする一方、十分な供給が難しい状況になったことから販売を一時休止することを決めたと説明し、「お客様には多大なご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません」と陳謝しています。 一時販売中止を知らせる発表(フタバ品公式サイトより) 今回発売中止になったフレーバーの一部(フタバ品公式サイトより) なお、サクレレモンに関しては8月下旬ごろの販売再

    氷菓「SACRE(サクレ)」レモンなど5種、一時販売中止を発表 猛暑の影響で品薄に
    dubdisco1966
    dubdisco1966 2018/08/06
    レモン以外もあるなんて知らんかった。