Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price
2012年06月07日14:00 ケロケロケロッピって何で消えたの? Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/06/06(水) 23:44:17.53 ID:0 飛ぶ鳥を落とす勢いでハローキティと人気を二分してたのに 5: 旦那:2012/06/06(水) 23:47:02.36 ID:0 みんなのたぁ坊 6: 名無し募集中。。。:2012/06/06(水) 23:47:10.65 ID:0 クルマのやつとか 9: 名無し募集中。。。:2012/06/06(水) 23:48:04.16 ID:0 >>6 ザ・ラナバウツな 何語かどういう意味かまでは知らん 112: 名無し募集中。。。:2012/06/07(木) 00:07:13.35 ID:0 >>6 保育園のときの弁当箱それのやつ使ってたわ 懐かしい 8: 名無し募集中。。。:2012/06/06(水) 23:47:27.34 I
ゴム銃には公式競技として止まった標的を狙うマッチボックス、一定時間内での正確な射撃精度を競うフライシュート、振り子状の標的に何発命中させられるかを競うコインペンドラムの3つがあります。高得点、特にパーフェクトを狙うには輪ゴムが狙ったところに飛んでいくのは大前提となります。それを突き詰めて命中精度を高め、さらにレーザーサイトまで搭載した究極のゴム銃「グリフォンmk-Ⅱ」が生み出されました。 Over Boost !? 精密射撃モデル『グリフォンmk-II』 - GRIFFON mk-II - 制作したのはZumA2さん。これまでにもDIYで金属製の輪ゴム銃を数多く制作してきており、今回のグリフォンmk-Ⅱは公式競技用に3年ぶりにフルモデルチェンジで制作したものだそうです。 紹介ムービーはこちら。 Metal Rubber Band Gun "GRIFFON mk-II" - YouTube
スパイダーマンが頭に浮かびましたけど。 カゴがついてない自転車はスタイリッシュだとは思いますけど、不便っちゃ不便ですよね。リュックじゃなくちゃお買い物もできやしない。が、ヒモが1本あればほらこの通り! チャリのフレームにぐるぐる巻き付けて即席カゴのできあがりです。 こちらデザイナー、ジョン・ヨンキュン(Yeongkeun Jeong)さんのアイディア。伸縮性のある平たいヒモを利用したカゴには、ちょっとした荷物であれば簡単に入ります。ヒモと一緒に滑り止め用のシリコンステッカーがついてきます。ステッカーをチャリのフレームに貼れば、ヒモが横滑りすることもありません。 ヒモが結構ながいので、携帯するにはちょっと荷物になってしまいそうな気もしますが、ね。 [Yeongkeun Jeong via Cielbleu] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)
画像をパソコンに取り込めるスキャナは便利なことは便利なのですが、細かい設定の操作がわりとややこしく、持ち運びに不便という問題点もあります。「Scanbox」ならiPhoneのカメラを使って画像を取り込むため操作は簡単、しかも折りたたんでさっとカバンにしまえるポータブル性も確保しています。 Scanbox - Turn your iPhone into a portable scanner by Phil Bosua — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/limemouse/scanbox-turn-your-smartphone-into-a-portable-scann これまでのスキャナは大きくかさばるものばかりで、持ち運びもできず、とっさの場面で使うことができませんでした。 折りたたみ式のScanboxは、使わないときはこ
ファミコンから始まり今まで数多くのゲームハードが市場に出回りましたが、ドリームキャストやセガサターンなど、発売からわずか数年で姿を消した物も少なくありません。「Modern Fossils」ではかつて栄華を誇ったものの苛烈なゲームハード戦争に敗れていった過去のゲーム機に始まり、そのほか文明の機器たちの化石を紹介しています。 Christopher Locke's Heartless Machine - Modern Fossils http://heartlessmachine.com/section/79989_Modern_Fossils.html ◆学名:Dominaludus nintendicus 1980年代半ばに使われていた初期の任天堂コントーローラー。/45ドル(約3600円) ◆学名:Dexteludicrum repuerasco いわゆるゲームボーイ。1989年に登場
「ザーッ」と天井から降ってくる水滴で時刻を知らせたりイラストを表示したりできる「水の時計」という装置が大阪ステーションシティーに設置されているということなので涼しげな姿を眺めてリフレッシュするため、行ってみることにしました。 現地に到着。 「大阪駅前交差点北側」から駅に入ります。 道がよくわからない場合は「大丸」デパートか「JRの中央南口」を目指して行くとわかりやすいハズ。 「SOUTH GATE BUILDEING」と「大丸」の入り口が見えればスグ近く。 こんな感じで通路に沿って進みましょう。 「水の時計」と書かれた銀色のプレートがあります。 説明版によれば「額縁に入った大きな水の時計は 無数に並んだ水の糸でできています。1本1本制御された水の糸が時刻や文字、いろいろな模様をダイナミックに描いています。季節によって変化する「水の時計」 南ゲート広場のシンボルモニュメントをお楽しみください
ファッションは最も身近な自己表現の一つですが、自分のそのときの状態がダイレクトに衣服に反映されてしまうのが「INTIMACY 2.0」です。e-foil(電視箔)という素材によって心拍数の上下にあわせて透明/不透明を繰り返すドレス、Intimacy 2.0は以下から。 Studio Roosegaarde — Intimacy 2.0 http://www.studioroosegaarde.net/project/intimacy-2-0/ INTIMACY 2.0はStudio Roosegaardeのプロジェクトの1つである、体が透けて見えるハイテクファッションを提案するINTIMACYシリーズの最新作です。 ドレスはe-foil(電視箔)という素材で作られており、透明になったり不透明になったりを繰り返すのですが、 最新作のINTIMACY 2.0はこれまでと異なり心音に合わせて透明
65時間かけて積み上げたドミノを一気に壊す、ああ快感!(動画)2012.05.16 23:00 mayumine 6万個積み上げられたドミノを一気に壊す快感! 65.5時間かけて壊さないように積み上げたドミノを一気に12秒で壊す快感! しかも精巧なドミノ倒しじゃなくて、一気にただただ崩れ落ちるんですよね。動画では55秒あたりからひたすらドミノが崩れる様子を堪能できます。 なんとなくムシャクシャした時にこの動画を眺めるとすっきりするかもしれません? 違う角度からの動画もご紹介しておきます。 [Flippycat via Buzzfeed] mayumine(JESUS DIAZ 米版)
ガチャガチャガチャ、チーン!! やっぱり文字入力はタイプライターでしたいという人に(ギャラリーあり)2012.05.11 14:00 三浦一紀 タイプライターじゃなきゃ文字入力した気にならないよ、という人にオススメ。 アメリカのジャック・ズィルキン(Jack Zylkin)さんという方が、タイプライターをUSB接続に改造した「USB TypeWriter」を販売しています。ベースは本物のタイプライター。だから使用感はタイプライターそのもの。 お値段は6万〜7万円程度。日本にも発送してくれるようです。 USB接続なので、パソコンはもちろん、「Apple iPad Camera Connection Kit」を使えば、iPadでも利用することができます。その際、紙を送るところにiPadを載せて固定することができるので、使い勝手よさそう。ただ、本物のタイプライターですので、文字入力するごとにiP
トマトは食卓において料理の具材として活躍していますが、乾燥させてそのまま食べるというのはなかなか珍しいのではないでしょうか。諏訪商店が発売している「さっくりとまとスナック」はミニトマトを乾燥させることでさっくりとしたスナックにし甘酸っぱい味に仕上げているとのことで、どのような味なのか実際に食べてみることにしました。 透明のパッケージで中身が丸見えなのですが、初見でトマトと認識するのは難しいです。 ミニトマトを乾燥させたもので、うす塩の味付け。 こちらは裏面。表面はラベルのおかげでかろうじてトマトとわかるのですが、裏面から見るとさっぱり正体がつかめません。なんとなくかりんとうのような感じも。 原材料はこちら。ほとんど素材のみのシンプルな内容で、素朴な味が想像されます。 では、早速開封です。香りはあまりありませんが、鼻を近づけるとトマトジュースのような酸味ある匂いがほのかにします。 お皿に出し
白黒フィルム1本を処理する最もベーシックなキット(価格700円)。 キット内容は写真のとおりで、処理タンク、現像液、定着液、オープナー、説明書が入っています。 「アンプルの割り方」から「現像の方法」まで親切に説明してあるので初めての方でも不安なくできるでしょう。アンプルの現像液と定着液は希釈せずそのまま使用します。 処理液の量は現像液8ml、定着液7ml。特別に処方されているように説明書に書かれていますが、その少なさには驚くばかりです。
フィルムクリップ。おもりがついているので、フィルムに変なカールがつくのを防いでくれます。ちなみに、24枚撮りフィルムは伸ばすと1mほどありますので、ぶら下げる場所も考えておいてくださ。
電球の形って何かに似てると思ったら。 電球とシャボン玉って似てます。最後はパチンとその命が消えてしまうところもそっくり。イタリアのデザイナー、スパツィオ・ロッサーナ・オルランディ(Spazio Rossana Orlandi)さん作の照明はまさにそんなシャボン玉電球を使った作品Surface Tension Lamp。LEDのランプがシャボン玉を輝かせ、そして七色に光らせます。 シャボン玉がはじけてしまうと、また新しいシャボン玉が作られます。LEDの寿命に合わせると、約300万個のシャボン玉が生まれてはじける計算だそうです。なんかせつなくなってきた。 シャボン玉の中を煙で満たすタイプのランプもあります。 [Architizer] そうこ(KIF LESWING 米版)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く