タグ

2023年4月6日のブックマーク (5件)

  • 中年男が読む雑誌ってなくない?みんなどんな雑誌読んでる?

    週刊文春や新潮は高齢者向けだし、 SPA!とかAERAとかは中年男向けぽいけど荒んでるから読みたくないし、 フライデーとかフラッシュとかのグラビア系は興味ないし、 LEONとかのファッション誌はオヤジすぎてついていけないし、 読めるのはGetNaviとか家電批評とかガジェット系くらいか? あとはファミ通とかバイクとか趣味に特化した雑誌? 女性は多いよな ファッション誌はアラフォー用の雑誌がストーリーとかクラッシーとか複数あるし、 レシピ関係はサラダクラブとかクロワッサンとか複数あるし、 家事・グッズ関係はLDKとかがあるし、 いわゆる女性週刊誌も女性自身とかセブンとか多いし、 ダ・ヴィンチもなんか女性向けみたいになってるし、 女性は読む雑誌多いよな あ、でも東洋経済とかプレジデントとかは中年男向けか あーやっぱりああいうのみんな読んでるのか? 俺はこれ系はネット記事しか読まないや もしかし

    中年男が読む雑誌ってなくない?みんなどんな雑誌読んでる?
    dusttrail
    dusttrail 2023/04/06
    エルマガジン社好きそうと思ったらトラバに好きって書いてあった。他社だけどHanakoとかは写真が綺麗で結構いいぞ。旅特集が多いし、家電特集とかもある。
  • コロナ感染者 8割マスクしないと東京で一日8300人の試算|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの今後の感染者数について、名古屋工業大学のグループが先月下旬までのデータをもとにAI=人工知能を使って試算したところ、80%の人がマスクをしない場合、東京では来月中旬に一日あたりおよそ8300人に上るとする結果を示しました。 一方で、半数の人がマスクの着用を続けた場合にはおよそ4600人に抑えられるとしています。 名古屋工業大学の平田晃正教授のグループは、先月29日までの感染者数などのデータをもとに、さらに感染力の高い変異ウイルスが現れず、人出がコロナ前の水準まで緩やかに戻るといった想定で、今後の感染状況をAIを使って試算しました。 その結果、東京都の1週間平均での一日あたりの感染者数は来月上旬から中旬にかけて大型連休などの影響で増えると見込まれ、80%の人がマスクをしない場合、およそ8300人、半数の人がマスクをした場合はおよそ4600人に抑えられるという結果になったと

    コロナ感染者 8割マスクしないと東京で一日8300人の試算|NHK 首都圏のニュース
    dusttrail
    dusttrail 2023/04/06
    「8割マスクしないと」ってどっちともとれるな。日本語って難しいよね。
  • ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 日よりブラウザ版はてなブックマークで、「マイナス評価」ボタンの試験導入を行います。 この変更は、以下の告知内でも触れている通り、ブックマークコメントの健全化を目的とした施策の一環となります。 bookmark.hatenastaff.com 「マイナス評価」ボタンについて 「マイナス評価」ボタンは、ブラウザ版はてなブックマークのコメント一覧ページに、各ブックマークコメントごとに表示されるボタンです。はてなスターとは異なり、1つのコメントに対して1回のみ押すことができます。 使い方としては、コメントの内容や表現に疑義や違和感があるなど、ご自身にとって望ましくないと感じるコメントに対してご利用いただくことを想定しています。 この「マイナス評価」ボタンは

    ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ
    dusttrail
    dusttrail 2023/04/06
    たくさんマイナス押してる人を攻撃的と判断して消すシステムかもしれん。そうでなくても自分は押さない。本当にダメなやつは今まで通りはてなに通報するだけ。考えが違うだけでマイナス評価なんてすべきじゃない。
  • タバコを吸った指で寿司を握る職人に「うまい寿司握れない」苦言の千原ジュニアに「正論」「気持ちの問題」の声、飲食店と料理人の喫煙マナー論争が勃発 | 週刊女性PRIME

    【大将、タバコ吸うねん。いや、こっち(寿司を握る)の職人がさ。職人がうまい寿司を提供することよりも、自分がタバコ吸いたい欲が勝ってるわけやん? 俺、その人が、そんなうまい寿司を握れるとは思えへんなって思ったな】 4月3日に更新したYouTubeチャンネル『ざっくりYouTube』にて、喫煙マナー問題を提起したのはお笑いコンビ『千原兄弟』の千原ジュニア。 この日はフットボールアワーの後藤輝基、岩尾望との居酒屋トーク動画を公開したのだが、お店が喫煙可能と知るや否や【吉(興行)の社員ってタバコ吸うよな〜】とのっけからヒートアップ。 その後も、“喫煙者は飲店の味ではなく、タバコを吸えるどうかで選んでいる”などと“あるある”を披露するジュニアだったが、冒頭のエピソードを思い出すと我慢ならなかい様子で捲し立てた。 なんでも北海道で美味しいと評判の寿司店を訪れた後、同店の職人である“大将”とお酒を飲

    タバコを吸った指で寿司を握る職人に「うまい寿司握れない」苦言の千原ジュニアに「正論」「気持ちの問題」の声、飲食店と料理人の喫煙マナー論争が勃発 | 週刊女性PRIME
    dusttrail
    dusttrail 2023/04/06
    寿司屋って他の料理屋と違ってそんなに寿司職人に味左右されないのでは?(仕入れの時点でほとんど決まってるしシャリを仕込むのも大体大将じゃない)私も好ましくは思わないけど味より気持ちの問題だな。
  • 「警視庁」が教える“袋菓子を何も使わず閉じる方法”が便利 テープや輪ゴムがなしで逆さにしてもこぼれない

    警視庁警備部災害対策課の公式アカウント(@MPD_bousai)が投稿した、ジップのついていない袋菓子を閉じる方法が便利そうです。テープや輪ゴムといった道具を何も使わず袋を閉じられるため、災害時の避難先ではもちろん、外出したときにも活用できます。 手順は大きく3工程です。袋の開け口の両角を斜め下に折って裏返し、上部を巻くように数回折ったあと再度裏返します。最後に両角を反対側に被せるように折れば完成です。長期保存には向かないとしていますが、逆さにしてもこぼれないほどしっかり止められています。Twitterでは写真つきで分かりやすく説明されています。 写真で解説(画像は警視庁警備部災害対策課のTwitterより 以下同) 逆さにしても大丈夫 警視庁警備部災害対策課の公式アカウントでは過去にも、「太陽とアナログ時計を使って方角を知る方法」「酢で生ゴミの臭いを軽減する方法」「ゴミ袋の自立した設置方

    「警視庁」が教える“袋菓子を何も使わず閉じる方法”が便利 テープや輪ゴムがなしで逆さにしてもこぼれない
    dusttrail
    dusttrail 2023/04/06
    そんなに折り返せるほど中身残ってないならもう全部食っちまえ派なので使い道がなさそう…