タグ

*あとで読むに関するdwarfjayのブックマーク (17)

  • 【画像あり】ロシア人のコスプレぶひいいいいwwwwww:キニ速

  • 原発事故 トリチウムの脅威が私たちの生活を二度変えようとしている | カレイドスコープ

    前の記事で残された最後の「3)海洋流出隠しのまま行われた参院選と、福島第一原発の破滅的未来についての考察」。 「福島第一原発の破滅的未来についての考察」については、複雑多岐にわたるので別の記事でまとめます。 ここでは、「参院選まで、なぜ汚染水の海洋流出が発表されなかったのか」についてです。 まず、採用するのは7月22日の定例記者会見で配られた「海側地下水および海水中放射性物質濃度上昇問題の 現状と対策」。 海洋流出隠しのまま行われた参院選、どんな背景がある? 参議院選挙開票日の翌日、7月22日開かれた記者会見で、東電側は記者の追及の前に、とうとう福島第一原発構内から海洋に高濃度汚染水が流出していた事実を初めて認めました。 東電自身が出してきたデータが示していることは、東電は7月の頭に地下水の放射性物質の濃度が急激に上がり、地下水と海の標高差が開いたことを確認していた、ということです。 東電

    原発事故 トリチウムの脅威が私たちの生活を二度変えようとしている | カレイドスコープ
  • はてぶ100users超え!人気のトマト缶レシピまとめ - ポレポレ日記帳。

    怒濤の勢いでPC作業していたら、右腕が筋肉痛になってしまいました、わたちゃんです。 筋肉痛というより、何か魔物に取り憑かれているような感覚です。 それはさておき。 今日のテーマはデデン! 「はてぶ100users超え!人気のトマトレシピまとめ」。 夏はたくさんトマトべましょう。 というのも、トマトに含まれるリコピンやビタミンは美肌&美白効果バツグン! 紫外線が気になるこの季節。積極的に取り入れたい材です。 また、トマトのリコピン&物繊維は悪玉コレステロールを減らしてくれるので血液サラサラに♪ 血液がサラサラになると代謝もアップ! ダイエットにも効果的なんですねー、はい。 そして、スーパーの青果コーナーで売っているトマトよりも、トマト缶のほうが実は栄養が豊富。 トマト料理に挑戦するなら、トマト缶がオススメなのです♪ はてぶ100users超え!人気のトマトレシピまとめ タモリ流カ

    はてぶ100users超え!人気のトマト缶レシピまとめ - ポレポレ日記帳。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ネットのお坊っちゃんは見ない お勧め「ドンキ系Webサイト」9選 - Hagex-day info

    「最近のネットはつまらない論争」が続いておりますが、このネタに触れたカトゆーさんのツイートは興味深い。 ネットつまんね話で観測範囲変えろよってのは正論なんだけど、変えた所で目に入るのはまとめ系サイトとかWikipediaとかで。いつもの暮らしから抜けだして地方とか海外行ってみたのに町並みにマクドとかユニクロとか溶け込んでてあれ結局いつもと同じじゃねみたいな。— ありがとうアイカツ (@katoyuu) 2013年7月26日 言いたいことはわかるけど、個人的にはやはり観測範囲が狭いんじゃないかな? と思っちゃうな〜 はてなブックマークの人気エントリーやGunosyをチェックし始めると、無意識に「観測範囲が狭くなる」のが怖いところ。 てなわけで、今回は「ネットの情報収集スキルがグレート」「ネットリテラシーが高い」人はあまり見ないようなWebサイト・サービスを紹介します。「ドンキホーテに来ている

  • 「奇跡のリンゴ」という幻想 −無肥料農法は長続きしない− - バッタもん日記

    引き続き、「奇跡のリンゴ」に対する批判を行います。我ながらよく飽きもせずに書き続けられるなぁ、と思いますが、一年以上温め続けたネタなので、いくらでも書けそうです。もう少し続けます。このシリーズの執筆は、私自身の農学のいい勉強になっております。 1.はじめに 「奇跡のリンゴ」は、農薬を使わないことに加えて、肥料を使わないことも売り文句となっております。厳密にはマメ科作物を植えて土壌に窒素を供給していることを明言しているのですから、これを「無肥料」と表現していいのかは大いに疑問です。もっとも、法的にも学術的にも「肥料」の定義は非常に難しいので、言った者勝ちの面はありますが。 今回は、肥料を使わない農業は可能なのか、ということを考えてみたいと思います。いきなり結論を述べてしまうと、「できない」に尽きます。肥料がなくても農業ができるのならば、なぜそもそもこの世に肥料という物が存在しているのでしょう

    「奇跡のリンゴ」という幻想 −無肥料農法は長続きしない− - バッタもん日記
  • http://kojikisokuhou.com/articles/19414.html

  • 途中から育児の話になるポエム

    藤原 @fj_wr_ 君の瞳にこの景色は どんな風に映るのかな 目の前に広がる この色とりどりの景色 見えているかな こんなにたくさんおかず並んでいるのに ふりかけご飯しか見えてないのかな #途中から育児の話になるポエム 2013-07-25 21:34:15

    途中から育児の話になるポエム
  • 党内運営の諸問題

    今回の参議院選挙については当然、様々な議論がなされるべきだが、一つの切り口として、党内運営の問題を挙げることができるだろう。党の指導部が広い意味での経営者として党内組織をまとめ上げることができたか否かが、選挙の結果に大きく作用した。 政党というのは作りたい人が作るものであるから、うまくいかないなら勝手につぶれればよい。しかし、今回の選挙結果から見えてきたのは、もはや、現存する各政党の命運や存続を超えた、日政治環境そのものの問題である。然るべき政党がすくい上げるべき票をすくい上げる──そうした当たり前のことが全くなされないという深刻な事態がいま日政治環境の中に広がりつつあるように思われる。 党内運営の問題といえば、何よりもまず民主党の名前を挙げねばならない。民主党の党内運営がうまく行っていないことはもう誰の目にも明らかだった。党部の方針で鈴木寛氏に候補が一化されたものの、それに反

    党内運営の諸問題
  • 仏教 ブーム - Google 検索

    2016/11/28 · ライトな仏像・仏教ブーム 主役は40代以下の女性 · 女性に大人気「仏像になりきるニット帽」 · 「日常のシーンに仏像を取り入れたい」 · 寺イベントへの ...

  • 現役の東大教授(安冨歩氏)が明かす平気で人を騙す「東大の先生たち、この気持ち悪い感じ」(週刊現代) @gendai_biz

    一流の学者が教鞭を執り、聡明な学生が学ぶ、最高学府・東京大学。その中にあって、彼らの話す「言葉」に不気味さを覚えた一人の教授がいた。「東大話法」と名付けられた、危険な話術の正体とは。 うわべを取り繕う天才 私は今、東京大学に籍を置いていますが、身の周りでおかしなことがたくさん起きていることに気付きます。 たとえば、ある教授が地位を維持するために、あるいは自分の研究費を稼ぐために、自分の研究室にいる研究員の論文や、学生のアイデアを取り上げる。 ある助手は、直属の教授のパワーハラスメントを受けて苦しみ、学内の委員会に訴えました。でも、証拠がないと取り合ってもらえなかった。彼は、結局大学を辞めました。 その助手はその前に、自分のやらされている仕事の理不尽さに疑問を抱き、仲間の助手と共に、仕事の意味を主任教授に尋ねました。するとその意味をきちんと説明せずに、代わりに「2人に研究費として10万円ずつ

    現役の東大教授(安冨歩氏)が明かす平気で人を騙す「東大の先生たち、この気持ち悪い感じ」(週刊現代) @gendai_biz
    dwarfjay
    dwarfjay 2012/04/04
    「私は今、東大に籍を置いていますが、身の回りでおかしな事が沢山おきています。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dwarfjay
    dwarfjay 2012/01/29
    「英語を使えばネットでアクセスできる情報量というのは本当に膨大になるなぁということ」
  • 驚くほど違う→あなたの文章を最適化するたった4つのルール

    文のレベルで、日語を明確化する工夫について取り上げた著作には、多勝一(1982)『日語の作文技術 (朝日文庫)』(朝日文庫)があるが、酒井聡樹(2007)『これからレポート・卒論を書く若者のために』(共立出版)が、さらなる改良に取り組んでいる。 この記事は、両著作についての私的メモの域を出ない。 なお『これからレポート・卒論を書く若者のために』は、井上真琴『図書館に訊け!』(ちくま新書)とともに、大学新入生のマストアイテム。入学する前に読んでおくと、まるでちがった4年間を過ごせるだろう。 以下では、まず日語の文がわかりにくくなる4大原因を示し、次に4大原因のそれぞれに対応した4つの最適化ルールを提示する。最後に、それぞれのルールについて適用例を挙げて、ルールの活用法を説明する。 文が分かりにくくなる4大原因 1.一つの文に多くの情報が詰め込まれている 2.情報を与える順番がおかしい

    驚くほど違う→あなたの文章を最適化するたった4つのルール
  • asahi.com(朝日新聞社):放射能理由、外国籍夫が子と帰国 条約未加盟で妻窮地 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所「ママ、行って来るね」と子どもたちが出国して10カ月。連れ戻す有効策はなく、絵や写真を眺めては悲しみに暮れる=東京都千代田区  原発事故を理由に、日人と結婚した外国人が子どもを連れて母国に帰るケースが出始めている。子を連れ戻すのに有効なハーグ条約に日は加入しておらず、子を奪われた母親は途方に暮れる。  東海地方で暮らす公務員の女性は米国人と結婚し、7歳と5歳の息子がいる。夫は昨年3月、2人の子を連れ、1カ月の予定で「里帰り」を兼ねて米国へ旅行に出かけた。その直後、東日大震災が起きた。夫は原発事故の影響を恐れ、米国を離れようとしない。女性が帰国を促すと「子どもを放射能の危険にさらすのか」と拒んだ。  米国では震災後、津波や放射能の被害が連日報じられた。女性はインターネットのテレビ電話で米国の夫や子に連絡し、東海地方は安全と訴えた。でも、夫に教えられたのか

  • 産経新聞による首相の責任捏造・福島第一原発事故 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    産経新聞が政敵攻撃のためには捏造も辞さない新聞であることはよく知られていますが、福島第一原発事故に対する政府の事故調査・検証委員会による中間報告*1についても、意図的*2な曲解で菅首相(当時)に責任をなすりつけようとしています。 産経新聞としては、福島第一原発事故が菅首相や民主党政権による人災でなければ困るのでしょう。 「「『想定外』という弁明では済まない」政府原発事故調中間報告」 事故調査・検証委員会の中間報告では、東京電力福島第1原発事故での原子炉への海水注入をめぐる生々しいやりとりが明らかになった。菅直人首相(当時)が事故対応への介入を続け、混乱を助長したことがまたも裏付けられた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000081-san-pol と書かれていますが、中間報告をどう読んでも「菅直人首相(当時)が事故対応への介入を続

    産経新聞による首相の責任捏造・福島第一原発事故 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 「超縮JPEG」実はJPEG2000だった疑惑 | スラド

    zymase曰く、"先日,「3.3MBのJPEG画像が114KBまで小さくなる」という触れ込みでソースネクストより発売された超縮JPEGというWindows用ソフトウェアはご存知だろうか。圧縮率の異様な高さから胡散臭さを感じ取ったのだろうか,色々なところで取り上げられたこのソフトウェアであるが,このソフトのJPEGの圧縮に実はJPEG2000を使っているのではないかという疑惑が持ち上がった。 「超縮JPEG」疑惑…(ミヤジマタツヤのホームページ)によると,超縮JPEGの独自形式であるqcf形式は,JPEG2000の画像を逆さまにして,ヘッダとフッタを付け加えたような構成であるらしい。残念ながら記事に張ってあるqcfファイルへのリンクが切れていて真偽のほどは確かめられなかったが(新しいソフトウェアなので他のqcfファイルも見つからなかった),これが事実だとすれば,独自形式のように見せかけて既

  • 美しいメロディすぎて死にたくなる曲おしえて : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:09:45.90 ID:4zAPE2Lt0 こんなかんじで 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:11:04.76 ID:i4GecFZl0 SlipknotのVermilion 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:31:21.68 ID:4zAPE2Lt0 >>2 かっこいいね 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:11:09.83 ID:pZuv/+ew0 コレじゃないのか 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:12:16.39 ID:C07Ydyo90 ティナのテーマ聞いてると死にたくなる 11:以下、名無し

  • 1