2010年4月13日のブックマーク (5件)

  • 文系ド素人がmixiアプリを開発〜リリースするまでのまとめ - kazu0620's blog

    というわけで プログラミング未経験の状態から、mixiアプリのリリースまでなんとか漕ぎ着けることができました!最近、OpenSocial界隈は盛り上がってるみたいだし、プログラミング経験はないけれど、興味ある!って人も多いと思います。そこで、所謂「ド素人」の状態からプログラミングを勉強してmixiアプリをリリースするに至るまでの僕の軌跡と、何をどう勉強すればいいのか?ってのをまとめてみました。webで調べたり、プログラマの知人に相談したりしてこれは良かった!って部分を抜き出してまとめたので、これから勉強するぞって方は参考にして頂ければ幸いです。これであなたもSAP(ソーシャル・アプリ・プロバイダー)に! 完成したアプリ 「一行リレー小説」 http://mixi.jp/view_appli.pl?id=15525 開発期間:実質3ヶ月程度 リリース日:3月24日 現在の投稿総数:7622行

    文系ド素人がmixiアプリを開発〜リリースするまでのまとめ - kazu0620's blog
    dya711
    dya711 2010/04/13
    これ素晴らしいよね。期待。 RT @minesweeper96 IT系に進みたい学生は就職活動するくらいならサービス開発してblogを書け――という事例の先駆者になれるか超注目|文系ド素人がmixiアプリを開発~リリースするまでのまとめ
  • イブニング、モテキ最終回。新連載はにざかな+いぬぶろ

    「モテキ」は冴えない三十路間近の青年・藤幸世が主人公。人生初のモテ期で様々な女性と恋愛を成就しかけるも玉砕を繰り返し、成長していく姿を綴る。男女音をリアルに描く作品として「このマンガがすごい!2010」オトコ編で5位、「マンガ大賞2010」8位に輝くなど、熱い共感の波が目下拡大中。最終巻となる単行4巻が発売される5月には、重大発表が行われる模様だ。 また9号ではこだくさんの新連載「きょうの思春期」がスタートしている。こだくさんはにざかなの原作担当「にざ」と、人気成人マンガ家の「いぬぶろ」によるユニット。可愛らしい女子中学生たちのシュールな日常を描くショートギャグだ。 なお次号10号からは、まるいミカの短期集中連載「ワンダーふらちやま」がスタートする。

    イブニング、モテキ最終回。新連載はにざかな+いぬぶろ
    dya711
    dya711 2010/04/13
    あれ、もう最終回か…って、にざかな!? RT @arittake: さ、最終回だってーーー!? QT @comic_natalie: イブニング、モテキ最終回。新連載はにざかな+いぬぶろ
  • ã

    dya711
    dya711 2010/04/13
    なるほど RT @sasanoha: ちょww RT @mi3papa ゆるキャラにしてみた。 RT @mi3papa: 了解した RT @sasanoha: わかった。「たちあがれ日本」の略称は「たれぽん」だ。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    dya711
    dya711 2010/04/13
    うーん。。 RT @akhk うーむ。。 『軽盛で、並盛を食べきれない女性や子供の需要を掘り起こし、特大盛は肉をたくさん食べたい若い男性などの需要を見込む』 吉野家 「軽盛」「特大盛」メニュー追加 お腹に合わせ肉量
  • 肉厚と抜き勾配をおさえるべし!(1/3) - @IT MONOist

    機械設計に携わるようになってから30年超、3D CADとの付き合いも20年以上になる筆者が、毎回さまざまな切り口で「3D設計の未来」に関する話題をコラム形式で発信する。第7回は、米国で開催された「3DEXPERIENCE World 2024」で発信されたメッセージを踏まえ、設計開発環境の在り方、3D設計の未来について考える。

    dya711
    dya711 2010/04/13
    樹脂、もしくはガンプラに興味ある人にはこれを読むべし! 「ガンプラは樹脂流動解析をやらない - @IT MONOist」