タグ

2016年7月7日のブックマーク (3件)

  • "連邦のMS"の性能とは? - 大西飛行士が乗る「ソユーズMS」宇宙船のすべて

    人の大西卓哉宇宙飛行士らが乗る、ロシアの「ソユーズMS-01」宇宙船の打ち上げが刻一刻と迫っている。すでに宇宙船を搭載したソユーズFGロケットは発射台に設置されており、打ち上げに向けた準備が進んでいる。予定どおりなら、7月7日10時36分(日時間)にロケットが飛び立ち、その9分後には宇宙に到達。その2日後には国際宇宙ステーション(ISS)へドッキングする。 ソユーズMS-01には大西宇宙飛行士のほかに、船長を務めるアナトーリ・イヴァニシン宇宙飛行士(ロシア)、そして大西宇宙飛行士と共にフライト・エンジニアを務めるキャスリーン・ルビンズ宇宙飛行士(米NASA)の、合計3人が乗り込む。3人はISSに約4カ月滞在し、さまざまな実験や活動を行った後、今年11月に同じソユーズMS-01に乗り込み、地球に帰還する予定となっている。 およそ半世紀にもわたり、「ソユーズ」と名の付いた宇宙船は、宇宙飛

    "連邦のMS"の性能とは? - 大西飛行士が乗る「ソユーズMS」宇宙船のすべて
    dynamicsoar
    dynamicsoar 2016/07/07
    たしかに連邦かw ブラックボックスは単体でリエントリしても燃え尽きずに着水/着地すると電波を発する…とかなのだろうか。
  • 銀行はなぜ合併しなければならなかったのか

    江戸時代の日は米・金・銀という三種類の通貨システムを平行して扱っていた。徳川幕府と諸侯領(明治時代以降藩と呼ばれるようになるやつ)が入り乱れた連合国家であった。諸侯領間における政治経済システムの違いは大きかった(要するに戦国の遺風を引きずった藩とそうでない藩があった)。上記のような事情があった結果金融業の発達は著しく、幕末には多くの諸侯がこうした金融業者の支配下に置かれるありさまだった。 明治政府は戊辰戦争後、 近代的金融システムの成立戊辰戦争の戦費として発行された政府紙幣の償還金貨の流出が著しいという現状の対処などといった問題に対処するために、新貨条例および国立銀行条例が制定した。これらの制度は 実質金銀複合位制国立銀行というが国立銀行条例という法令に基づいているが実際は民間資による銀行である民間銀行が国債を担保に兌換券を発行することができるというなにがなんだか分からない制度になっ

    銀行はなぜ合併しなければならなかったのか
    dynamicsoar
    dynamicsoar 2016/07/07
    (オフトピ)日付の年月日の前に半角スペースを入れるというのはかなり特徴的な文体だなぁ…。記号の前にはスペース入れるけど文字の前には入れないのが普通だったと思うんだけど。
  • (※古い情報)メモ 2016-02-18 画像を扱える文章エディタ比較 - からぶん

    目的 画像が扱いやすい文章エディタがほしい。 2016年2月時点のバージョンのもの。 タグやラベルは使わないのでその点は省く。 現状の問題点 長いので省略 *1 ほしい機能 長いので省略 *2 ソフトの向き不向き メモ:メモ.app・・・いつでもどこでもすぐに書けること 記事:はてなブログMarkdown・・・それなりの見栄えで速く編集できること 構想:Scrivener(長文)、Ulysses(数章の短文)・・・マインドマップ的に俯瞰できること 草稿:Quiver(短文)、Ulysses(数章の短文)・・・他の文書を参照しながら軽快に書けること 資料:Scrivener・・・あとからすぐに取り出せること 画像:Kobito、OneNote・・・アップロードと保管がやりやすいこと 論文:Manuscripts・・・資料参照機能と厳格なテンプレートが利用できること 日記:DayOne・・・ロ

    (※古い情報)メモ 2016-02-18 画像を扱える文章エディタ比較 - からぶん
    dynamicsoar
    dynamicsoar 2016/07/07
    だいぶ参考になる。Jupyter notebook はどうかなと思ったけど画像貼ったこと無いな…できるはずだけど。セルの並べ替えをあまり考慮してないみたいだし用途が違うかね