JR東日本の気仙沼線は東日本大震災で被災し、一部区間をBRT方式として仮復旧した。BRTは「バス高速輸送システム」の略。気仙沼線BRTはバス専用道と一般道を経由するため、気仙沼線は鉄道とBRTと一般道区間が混在するという珍しい路線になった。 鉄道にダイヤグラムがあるように、バスにもダイヤグラムがある。バスはおもに道路を走るから、すれ違いはどの区間でも可能だ。では、バス専用道区間はどうなっているだろう? BRTは単線の鉄道路盤を使っているから、バスの運行には制約もありそうだ。 2014年9月現在の気仙沼線の状況をおさらいしよう。単線の鉄道区間は前谷地駅から柳津駅まで。柳津駅から気仙沼駅まではBRTによる運行だ。専用区間は陸前戸倉~志津川間と、志津川駅の少し北側から清水浜駅まで、歌津~蔵内間、陸前階上~最知間、そして不動の沢駅付近から気仙沼駅までとなっている。BRTの運行に際して、志津川駅と清