2014年12月9日のブックマーク (6件)

  • 石巻線、来年3月21日全線再開 | 河北新報オンラインニュース

    宮城県女川町とJR東日仙台支社は8日、東日大震災で被災し休止中の石巻線浦宿-女川間の運行を来年3月21日に再開、併せて駅周辺の復興を宣言する「まちびらき」を行うと発表した。石巻線は、県内で被災したJR在来線で初めて全線復旧する。  石巻線(小牛田-女川、44.9キロ)のうち、浦宿-女川間は延長2.3キロ。女川駅は震災前より約200メートル内陸で、7メートルかさ上げした場所に移設される。列車の運行数やダイヤは未定。  駅舎は町営「女川温泉ゆぽっぽ」と併設され、町が建設を進めている。鉄骨3階で延べ床面積約900平方メートル。1階が駅、2階が浴場で、3階は展望フロアを設ける。ゆぽっぽは3月22日にオープンする。  周辺は駅前広場や女川港にかけて延びるプロムナード、民間テナント商店街、水産業体験館「あがいんステーション」なども順次整備される。  記者会見した須田善明町長は「一帯は町内初の

    石巻線、来年3月21日全線再開 | 河北新報オンラインニュース
    dzod
    dzod 2014/12/09
    おお、ついに女川まで。この調子で仙石線もぜひよろしく!
  • 東京新聞:総選挙 争点の現場から<上> 経済対策 円安直撃、コスト増:埼玉(TOKYO Web)

    全国有数の鋳物産地、川口市。地元大手の辻井製作所の社長辻井一男さん(66)は最近、納入先企業の担当者から告げられた。「御社だけですよ。『値上げしたい』と言ってくるのは」 ことし四月の消費税増税に、製造コストの10%近くを占める電気代の高騰、急激な円安による原料などの価格値上げによる「三重苦」に見舞われた。コスト増分を製品価格に上乗せできないかと模索するが、「値上げは思うようにできないのが地元業界共通の悩み」と辻井さんは言う。

    dzod
    dzod 2014/12/09
    かといって儲け時に値上げも出来ないからな。つまり死ぬしかない
  • 「赤ちゃんが乗っています」ステッカーの「本来の意味」 - スズコ、考える。

    「赤ちゃんが乗っています」ステッカーがまたじわっと議論を呼んでいました。 たぶん発端はTwitterで流れて来てた新聞投稿の画像なのかな。 「子どもが乗っている」マークを付けている自分の車は子どもたちが騒いで「静かにして!」と運転手の自分が大きな声を出すこともあるから運転が不安定になることもあるけど配慮して欲しい、という内容の、お母さんからの投稿の画像が添付されたツイートが流れて来てました。 そしてそれに追随して流れて来ていた、そんな理由で付けてたら危ないし!来の意味は違うのに!という声を眺めながら、いやそもそもその「来の意味」っていうのもなぁ、と昔色々と考えた事を思い出しました。 あちこちで散見されている「来の意味」っていうのは多分これなんですね。 欧米の方での出来事、夫婦と赤ちゃんが乗った自家用車が崖から落ち、車は原型をとどめないほど壊れていました。 そこに、レスキュー隊が到着し

    「赤ちゃんが乗っています」ステッカーの「本来の意味」 - スズコ、考える。
    dzod
    dzod 2014/12/09
    こんなもん年賀状に「私の子供です」って写真載せるのと大して変わらんだろ
  • 「カード不可」の店が増えている背景が分かりました。|山田元一のブログ

    山田元一のブログ ブログの説明を入力します。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 直前予約キャンセル・・・ » 「カード不可」の店が増えている背景が分かりました。 2014-12-09 00:13:49NEW ! テーマ:ブログ クレジットカードが使えない飲店が金沢でも増えています。 私の会社が今秋発刊した飲店カタログ『金沢ベストグルメ』を例にとると、掲載された飲店390店のうち、なんと、139店が「カード不可」でした。 それら「カード不可」の店の特徴としては次のようなことが挙げられます。 ・人気がある店 ・流行っている店 ・比較的新しい店 ・オーナーが店に出ている店 などなど、です。 要するに、比較的若いオーナーが切り盛りする流行っている店、というイメージです。 何人かのオーナーに、カード不可にした理由をうかがいました。 「カード会社に手数料をとられたくないので」 「カード会社が発行

    「カード不可」の店が増えている背景が分かりました。|山田元一のブログ
    dzod
    dzod 2014/12/09
    直ちに現金が欲しい店はカード不可の店が多いらしい。外国人相手にすると厳しいかもしれないが是非頑張っていただきたい。あとこの最高にうざい広告は何なのか
  • 同僚のインド人CGクリエーターと飲みに行って話した内容をまとめてみた

    Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone 昨日はインド人の同僚3Dクリエーターと飲みに行って来た。一番印象に残ったのは「日のアニメは自由だ」という事。一番顕著なのが①アニメが大人向けに作られていること②作者が自分の趣味嗜好を表現しても受け入れられるという点。 Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone 自由といっても、もちろん尻のラインや胸などは放送局のコードがあるので出せないものの、色々制作側で工夫をしてギリギリの戦いをする。自分が関わったもので例を出してしまうのが若干申し訳ないですが、シドニアの騎士5話で星白という女性キャラと長手という男性キャラが宇宙を漂流しているシーン。

    同僚のインド人CGクリエーターと飲みに行って話した内容をまとめてみた
    dzod
    dzod 2014/12/09
    日本でもネット上で焼き討ちにあう可能性があるけどな
  • JR西日本、大阪環状線に新型電車「323系」導入…2016年度から | レスポンス(Response.jp)

    JR西日は12月8日、大阪環状線と桜島線(JRゆめ咲線)に新型車両の323系電車を導入すると発表した。同社が進めている「大阪環状線改造プロジェクト」の一環。同線で運用されている旧国鉄の電車を全て323系に置き換える。 323系は最高運転速度が100km/hで、1編成の車両数は8両。車体はステンレス製とし、乗降用のドアは片側3カ所に配置する。外観はオレンジ色を基調とし、「大阪環状線改造プロジェクト」のロゴマークを先頭部と側面にデザインする。 客室の腰掛けはロングシートを採用。車椅子・ベビーカースペースを各車両に設けるほか、優先座席には個別の袖仕切りを設ける。混雑車両(大阪駅での天満方先頭車)は出入口スペースを拡大する。また、空気清浄機を1編成で試行設置する。 案内表示装置は車内8カ所に計16画面設置し、ドア上部(2画面6カ所)と車端部(2画面2カ所)に設ける。案内情報の多言語化も図り、日

    JR西日本、大阪環状線に新型電車「323系」導入…2016年度から | レスポンス(Response.jp)
    dzod
    dzod 2014/12/09
    ついに重い腰を上げたか。201はもう十分に使った