2015年4月21日のブックマーク (6件)

  • 乗り換えなしで新宿から電車で20分以内! 家賃お手頃な街ランキング | スミフラボ

    3月に入り、寒さも落ち着き春の訪れを感じますね。同時に春は新しい事が始まるシーズン。新卒の方はもちろん、転職、転属などで環境が大きく変わる方も多い季節です。やはり、新しい生活となるとまず考えるのは、新しい住まい。 当然住まいは職場に近い方が良いけど都心だと家賃は高いし、まだ給料もそんなに、でも通勤時間は短い方が・・・。などなど、出費、特に家賃に関する悩みはつきないものです。 そこで今回はビジネスマンにとってのハブエリア、新宿まで乗り換えなしで20分以内の好アクセスを実現しながらも、家賃もお手頃な地域トップ10をご紹介します! 今回の家賃相場は最も汎用性の高いワンルーム、1K、1DKの参考相場です。新しい生活を効率的に始めるために、ぜひ参考にしてください。 新宿よりJR埼京線で早ければ、なんと15分! 新宿以外では池袋や渋谷、恵比寿などに1で行けるため、都内有数のトレンディエリアへのお出

    乗り換えなしで新宿から電車で20分以内! 家賃お手頃な街ランキング | スミフラボ
    dzod
    dzod 2015/04/21
    埼京線から3つも選ばれるとはな。でも浮間舟渡だったら戸田にしたほうがいいと思う
  • 北陸新幹線 E7系/W7 系に、シャープのプラズマクラスター空気浄化システム採用 | レスポンス(Response.jp)

    シャープは、同社のプラズマクラスター技術をベースとした空気浄化システムが、JR東日JR西日の運行する北陸新幹線E7系/W7系車両に採用されたと発表した。 シャープでは、鉄道車両を製造している川崎重工業と、自動車部品サプライヤーのデンソー、デンソーセールスと共同で、鉄道車両向け空気浄化システムを開発、鉄道車両に搭載してきた。 今回、JR東日のE7系、JR西日のW7系それぞれの車両のグランクラス・グリーン車で、プラズマクラスターイオン発生デバイスを車室内空調吹出し口に設置し、イオンを車室内に送り届ける。 《レスポンス編集部》

    北陸新幹線 E7系/W7 系に、シャープのプラズマクラスター空気浄化システム採用 | レスポンス(Response.jp)
    dzod
    dzod 2015/04/21
    ここへきてプラズマクラスターかよ
  • 千代田区における通勤・通学者の権利 千代田区は、昼間人口と夜間人口の差が約16倍ある街です。 現在、日本国では住民票がある地域において「住民」として認められていますが、私は、千代田区における...

    千代田区は、昼間人口と夜間人口の差が約16倍ある街です。 現在、日国では住民票がある地域において「住民」として認められていますが、私は、千代田区における  (昼間人口の皆さんも関わる)問題を論じる際に「住民」のみの意志で決定して良いのだろうかという疑問を抱いています。 千代田区に通勤しているサラリーマンや通学している大学生などは、日常をある程度の長い期間にわたって千代田区で過ごしながら、区としてはその意志を汲み取れないでいます。一例を挙げると、大手町などはそもそも存在しないような扱いとなっています。 昼間人口と規定されている方も、ちよくる(レンタサイクル)の利便性向上や、お弁当の路上販売禁止、街宣車・選挙カーの騒音、秋葉原の客引き行為など区の抱える課題について「もの申したい」と思っている方はいらっしゃるのでは無いかと思います。(お弁当は都条例ではありますが) 私は、この千代田区において、

    千代田区における通勤・通学者の権利 千代田区は、昼間人口と夜間人口の差が約16倍ある街です。 現在、日本国では住民票がある地域において「住民」として認められていますが、私は、千代田区における...
    dzod
    dzod 2015/04/21
    なるほどと思ったがブコメに住民税払えとあった。そりゃそうだな。じゃあ企業に選挙権持たせるかいやそれもおかしいし、もう少し突っ込んだ議論欲しい
  • 地域ブランドNEWS

    「関係人口」とは、移定住人口でもなく、観光客などの交流人口でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々のことを指す(総務省)。 全国各地で、人口減少・高齢化が進み、地域活性化の担い手不足という課題に直面している中で、関係人口の活用が期待されている。調査では各都道府県および市町村視点での関係人口の規模(人数)を測定するとともに、定住意欲や訪問意欲など、そして情報ニーズなどについて徹底的に調査する。

    地域ブランドNEWS
    dzod
    dzod 2015/04/21
    佐賀、埼玉、島根あたりかと思ったら茨城という伏兵がいたか。しかし群馬がワースト2位っておかしいだろ。草津、尾瀬を抱えてその順位はありえない
  • 埼玉ポーズが人気上昇中? あの人気声優、芸能人も登場

    「埼玉ポーズ」がいま埼玉県民を中心に密かな話題となっています。写真を撮る時のポーズといえば、虫歯ポーズ、ピースなどが定番ですが、「埼玉ポーズ」とはいったい? 埼玉ポーズは、手をオッケーサインにして胸の前でクロスさせ、左足を前に出すポーズ。埼玉の魅力を発信する情報サイト「そうだ埼玉.com」がPR動画中のダンスの振り付けとして広めたものです。広げた手は県の鳥シラコバトを、オッケーサインの輪は埼玉県旗にも使われている勾玉をイメージしたものです。 埼玉県は「都道府県魅力度ランキング2014」で45位。マスコットキャラクターのコバトンとともに、ダンスや埼玉ポーズで魅力を高めようと活動しているそうです。 また、サイト上では埼玉県出身の芸能人による埼玉ポーズ写真も紹介されています。「ラブライブ!」星空凛役の声優・飯田里穂、ダイアモンドユカイ、デーブ・スペクター、さらに埼玉県の各市長やご当地キャラクター

    埼玉ポーズが人気上昇中? あの人気声優、芸能人も登場
    dzod
    dzod 2015/04/21
    何だこれ?1か月後には忘れてそう。魅力ランキングに関しては埼玉はむしろワースト一位を狙うべき。島根や佐賀如きに負けてはいけない
  • 選挙カー、名前連呼には理由があった ところで効果は…:朝日新聞デジタル

    統一地方選は後半戦に入った。19日告示の市区長選などに続き、21日には町村長選や町村議選もスタート。選挙カーが駆け抜け、街中にポスターが登場する。大正時代に選挙運動の決まりができてから90年。昔ながらのルールのもとで、今も選挙戦が繰り広げられている。 「サトウ、サトウ、サ・ト・ウをお願いします」 選挙期間に突入すると、どこからともなく聞こえてくる候補者名の連呼。選挙カー乗車歴24年の安東美智子さん(46)は、約250の選挙でマイクを握った。「指の間から票が逃げないように」と、手を振る時は必ず指を閉じて。いつもの験担ぎだ。 でも、そんなに名前ばかり繰り返さなくてもいいのに――。いや、繰り返すしかないのだ。 理由は公職選挙法にある。走行中の選挙カーで演説などの選挙運動をすることは原則禁止されているが、例外として連呼は認められている。1964年、ポスター掲示などをめぐる規制が強化されたのと同時に

    選挙カー、名前連呼には理由があった ところで効果は…:朝日新聞デジタル
    dzod
    dzod 2015/04/21
    「選挙カーの声が届かないと「うちらを忘れたのか」と怒る支持者もいる」そうだったのか。選挙カーうざいと言う人よりこういう人怒らせた方が票に大きく響くんだろうな