2017年9月8日のブックマーク (3件)

  • 浜松市が小学校プール開放廃止へ:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    浜松市は、夏休み中に小学校のプールを児童が利用できる「プール開放」を来年から廃止する方針を固めた。無料で利用できることなどから人気があり、存続を望む声が多いが、児童を監視する保護者の負担が大きく、苦渋の決断を下した。十月ごろまでに正式に決定する。 プール開放は、子どもの体力づくりや施設の有効活用を目的に、一九九六年に始まった。市がPTAや自治会などでつくる利用運営委員会に委託し、一回三時間程度で七、八月に十~十六回開放してきた。開放する学校の児童が無料で利用でき、二〇一六年度までの五年間では、延べ約十三万四千人が参加。今年は全九十七校のうち三十一校で実施した。

    浜松市が小学校プール開放廃止へ:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    dzod
    dzod 2017/09/08
    プール監視は警備業。本来金を払ってやってもらうもの
  • 「バーニラ」と子どもが歌い出し親は困惑…東京都条例の「抜け道」を走るアドトラック - 弁護士ドットコムニュース

    ある日、都内に住む女性の子ども(6歳)が「バーニラー、バーニラー、バーニラ、きゅうじん♪」と歌い出した。歌っていたのは、風俗店求人サイトの宣伝をするトラックが渋谷の繁華街を走りながら大音量で流している楽曲。何度も聞いて覚えてしまったのだ。ギョッとした女性は「歌っちゃダメ!」と止めたが、「どうしてダメなの?」と聞き返され、困惑してしまったという。 このような広告目的のトラックはアドトラックと呼ばれ、アーティストの新譜発売や映画の広報などさまざまに利用されている。一方で、ここ10年ほど、大きな音や派手な電飾、公共空間にそぐわない内容の広告を行うアドトラックへの苦情が増加。東京都では、2011年に屋外広告物条例施行規則を改正、広告デザインに関する自主審査制度を導入するなど対策をとってきた。しかし、その自主審査の基準に引っかかるようなアドトラックが、いまだに街を走っている。一体、なぜなのか、東京都

    「バーニラ」と子どもが歌い出し親は困惑…東京都条例の「抜け道」を走るアドトラック - 弁護士ドットコムニュース
    dzod
    dzod 2017/09/08
    音よりあんな馬鹿でかい車が意味もなく道路を占有してるほうが問題だわ
  • 大阪環状線のオレンジ国電103系ついに引退 10月3日 | レスポンス(Response.jp)

    JR西日は9月5日、大阪環状線を半世紀近く走り続けてきたオレンジ色の103系電車が引退すると発表した。最後の編成は10月3日で営業運転を終了する。 103系は旧国鉄が開発した通勤形電車。全国各地の都市圏に大量投入され、大阪環状線では1969年12月から運行されている。2016年12月にデビューした新型車両(323系電車)が順次増備され、これに伴い103系は数を減らしている。現在は1編成のみ残っているが、これも10月3日で営業運転を終了することが決まった。 大阪環状線を走るオレンジ色の国鉄形電車は103系のほかに201系が存在するが、こちらも2018年度をめどに323系に置き換えられる予定だ。 JR西日大阪環状線からの103系引退に先駆け、引退記念動画「LOOP大阪環状線」を公開。103系から見た前面展望映像と103系の歴史写真を組み合わせた内容になっている。 《草町義和》

    大阪環状線のオレンジ国電103系ついに引退 10月3日 | レスポンス(Response.jp)
    dzod
    dzod 2017/09/08
    ついに、というか、やっとだよな