2017年10月26日のブックマーク (7件)

  • https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/171026.pdf

    dzod
    dzod 2017/10/26
    E535は12月23日天皇誕生日から運行
  • 台風21号の鉄道運休続く…南海本線は長期化か | レスポンス(Response.jp)

    台風21号の影響により、10月25日も各地の鉄道路線が引き続き運休している。 JR西日は湖西線や紀勢線(きのくに線)などの運転を再開したが、舞鶴線は梅迫(京都府綾部市)~真倉(舞鶴市)間で土砂崩壊が確認されたため、引き続き同区間を含む綾部~東舞鶴間の運転を休止。バスによる代行輸送を行っている。このほか、関西線の亀山~加茂間でも運転を見合わせている。 南海電気鉄道は、南海線樽井~尾崎間と高野線高野下~極楽橋間で引き続き運転を見合わせており、高野線に接続している鋼索線(高野山ケーブル)も運休中。代行バスは南海線樽井~箱作間と高野線・高野山ケーブルの橋~高野山間で運転している。 南海線は樽井~尾崎間の男里川橋りょう(大阪府泉南市・阪南市、全長93.57m)で橋脚が傾き、桁上のレールがゆがんだ。この区間は今から120年前の1897年11月に単線で開業し、今から99年前の1918年12

    台風21号の鉄道運休続く…南海本線は長期化か | レスポンス(Response.jp)
    dzod
    dzod 2017/10/26
    南海だけじゃなかったか。その南海も結構長引きそう
  • 財務省、たばこ増税検討 軽減税率の穴埋め狙い:朝日新聞デジタル

    dzod
    dzod 2017/10/26
    錦の御旗の元、堂々増やせる税金のひとつ
  • 「クイズダービー」篠沢教授が死去 09年に難病診断:朝日新聞デジタル

    テレビ番組「クイズダービー」の解答者などでも知られたフランス文学者で、学習院大名誉教授の篠沢秀夫(しのざわ・ひでお)さんが26日未明、東京都内の病院で死去した。84歳だった。葬儀は未定。喪主は礼子さん。 77~88年、人気番組「クイズダービー」のレギュラー解答者として活躍。正解が多いことを「下品ですね」と表現したり、珍回答が多かったりし、「愉快、愉快」が口癖のユーモラスな「教授」として親しまれた。 フランス文学者としてはロラン・バルトやモーリス・ブランショなどの翻訳や「文体学」の研究などで知られた。保守派として「日文化の素晴らしさ」を説き、著書に「愛国心の探求」「だから皇室は大切なのです」など。09年に難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)と診断され、闘病していた。 ◇ 〈俳優・宮崎美子さんの話〉 亡くなられたと聞いて、寂しくて心にぽっかり穴があいたような気持ちです。 クイズダービーでご一

    「クイズダービー」篠沢教授が死去 09年に難病診断:朝日新聞デジタル
    dzod
    dzod 2017/10/26
  • 仕事が暇な時に会社で見るサイトを教えてくれ

    もう過去増田は見飽きたよ

    仕事が暇な時に会社で見るサイトを教えてくれ
    dzod
    dzod 2017/10/26
    見飽きるぐらい見てるなら村民がどういう内容で食いつくか分かってきたんじゃないか?さぁ今日からお前が新しい増田だ
  • 黒人男性が白人至上主義者をハグしながら「なんで僕を嫌いなのか?」と聞き続けたら衝撃的な回答が返ってきた | ロケットニュース24

    » 黒人男性が白人至上主義者をハグしながら「なんで僕を嫌いなのか?」と聞き続けたら衝撃的な回答が返ってきた 特集 肌の色、生まれた場所、性別、外見、身分、職業……人間はさまざまなことで、正当な理由もなく他者を差別する。「◯◯だから、しょうがない」「これは差別ではない」などの舌先三寸な言い訳も聞かれるが、これからお伝えするような場面でも全く同じことが言えるのだろうか? ある黒人男性が、白人至上主義者にハグをしながら「なんで僕のことが嫌いなのか?」と質問し続けたのだ。すると思いもよらぬ答えが返ってきたのだとか……。 ・白人至上主義の男性 「アメリカは白人男性だけのものだ」。そんな過激な発言で知られる白人至上主義「オルタナ右翼」の指導者リチャード・スペンサー氏が、この度、米フロリダ大学でスピーチを行った。 米メディア『New York Daily Mail』によると、大学周辺には、スペンサー氏を

    黒人男性が白人至上主義者をハグしながら「なんで僕を嫌いなのか?」と聞き続けたら衝撃的な回答が返ってきた | ロケットニュース24
    dzod
    dzod 2017/10/26
    やっぱ戦いは数だとよく分かるエントリ
  • 東武東上線で電車と車が接触、一時運転を見合わせ:朝日新聞デジタル

    25日午後5時20分ごろ、東京都板橋区成増3丁目の東武東上線の踏切で、車と電車が接触した。東京消防庁などによると、車は電車の下敷きになって大破したが、車を運転していた60代の男性は避難して無事で、電車の乗客約800人にもけが人はいないという。 警視庁高島平署によると、男性は踏切を渡ろうとしていたとみられ、「前に車両が詰まっていて踏切内に取り残され、電車が来たのでまずいと思って避難した」と話しているという。 現場は東武東上線成増駅近くの踏切。東武鉄道によると、電車は小川町発池袋行きの快速列車(10両編成)で、午後6時10分までに乗客は降車し、徒歩で成増駅へ誘導されたという。 この事故の影響で、東武東上線は一部の区間で最大で約4時間40分間運転を見合わせたが、午後10時前に全線で運転を再開した。約7万人に影響が出たという。

    東武東上線で電車と車が接触、一時運転を見合わせ:朝日新聞デジタル
    dzod
    dzod 2017/10/26
    上板橋行を見ることができたのか