2021年6月14日のブックマーク (3件)

  • ガンになったことを友人に伝えたら、『神様は乗り越えられる試練しか与えないから大丈夫』と言われて違和感を感じてしまった話

    のん @mizutama_non 52歳・夫氏と子供2人(成人済み)🐶🐰2021.3 胃がんⅠA(未分化型)ESD術後経過観察中 2021.5 乳がんⅢA右胸全摘・腋窩郭清(再建なし)2024.2乳がんIV子宮頸部へ転移、不安だらけですが明るく前向きに!同じ病気の方と繋がりたいです。無言フォロー失礼します。いいね♡は応援・共感・感謝 です。 のん @mizutama_non 友人にガンになってしまったことを伝えたら、『神様は乗り越えられる試練しか与えないから大丈夫』と言われたが、選ばれたくなかったわ。としか思えない💦心狭くてごめん。この言葉って自分自身に大丈夫大丈夫と言い聞かせる言葉なら理解できるけど、人に向けて言うのはどーだろ?と思ってしまった。 2021-06-12 23:43:17

    ガンになったことを友人に伝えたら、『神様は乗り越えられる試練しか与えないから大丈夫』と言われて違和感を感じてしまった話
    dzod
    dzod 2021/06/14
    神は全能なくせになぜ悪を滅ぼさないかってよく言われるが、こうやって隙あらば試練を課す方をよほどなんとかしてほしいわ
  • 3種類の線路幅がある路面電車 なぜ芳賀・宇都宮LRTは「狭軌」を採用したのか | 乗りものニュース

    の路面電車のレール間隔は、一般的な鉄道と同じ1067mm(狭軌)のほか、馬車鉄道由来の1372mm、標準軌とされる1435mmの3種類が存在します。このうち建設が進む芳賀・宇都宮LRTは狭軌を採用。技術の進歩以外にも理由がありました。 あとから改軌するのでは手間がかかりすぎる 日の鉄道の軌間(レールの間隔)は、JRを含め大半が1067mm(狭軌)となっています。一方の路面電車は狭軌のほか、昔の馬車鉄道に由来する1372mm(馬車軌間)や、新幹線と同じ1435mm(標準軌)も採用されています。 芳賀・宇都宮LRTの車両(画像:宇都宮市)。 明治初期、イギリスの影響下で誕生した日の鉄道は、最初に軌間1067mmを取り入れ、それが一般的な鉄道のスタンダードとして踏襲されていきました。一方、電車は明治の中盤以降に登場します。当時の技術でモーターを搭載した電車を高速で走らせるためには、安定性

    3種類の線路幅がある路面電車 なぜ芳賀・宇都宮LRTは「狭軌」を採用したのか | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2021/06/14
    標準軌じゃないといけない理由がないからだろって思ってみたけど、まあそんな感じだった。乗り入れとかこれっぽっちも思ってないだろ
  • 泳げる場所がない阪神「尼崎センタープール前駅」の謎 そもそも何が「センター」? | 乗りものニュース

    阪神電車の尼崎センタープール前駅は、近隣施設に由来する駅名ですが、付近に泳げる場所はありません。「プール」そして「センター」は、はたして何を意味しているのでしょうか。 開業当時から「センタープール前」 阪神電車の尼崎駅(兵庫県尼崎市)から普通列車で西に2駅のところに、「尼崎センタープール前」(同)という駅があります。 梅田駅から約11km、神戸三宮駅から約20kmの場所にある尼崎センタープール前駅(2010年2月、恵 知仁撮影)。 しかし、駅付近に水泳用のプールは見当たりません。なぜこのような駅名なのか、阪神電車に聞きました。 ――尼崎センタープール前駅に隣接した水泳用プールはないのでしょうか? ありません。大きなボート池を備えた尼崎競艇場が駅に隣接しており、それに由来する駅名です。 ――なぜ「尼崎競艇場前」ではないのでしょうか? もともと1952(昭和27)年に競艇場のための臨時駅として

    泳げる場所がない阪神「尼崎センタープール前駅」の謎 そもそも何が「センター」? | 乗りものニュース
    dzod
    dzod 2021/06/14
    正直「なぜ競艇場前にしなかったか」を知りたかったが、これ見る限りだと「何となく」「雰囲気」の要素ありまくりで大した理由はなさそうだな