2011年3月8日のブックマーク (6件)

  • 米が拘束の海賊「引き渡し受ける方向」…枝野氏 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野官房長官は8日の記者会見で、アラビア海で5日夜(日時間)商船三井が運航するタンカーが海賊に襲撃された事件で米軍が拘束した海賊4人について、「米軍が確保している被疑者の引き渡しを受ける方向で調整に入ったという報告を受けている」と述べた。 一方、米海軍は、事件当時の写真などをホームページ(HP)に掲載した。同HPや国土交通省によると、5日午後9時頃(日時間)、タンカーの救難信号を受けた米海軍がトルコ軍とともに急行。タンカーの船長から乗組員24人全員が船内の避難所にいることを確認し、特殊部隊がタンカーに乗船した。海賊に投降を呼びかけたところ、6日午後5時20分頃、4人がタンカーの船首で白い布を振り降伏の意志を示したという。

    e-domon
    e-domon 2011/03/08
    米国の警察が逮捕したわけではないのだが、その被疑者の引き渡しを受ける際の手続きは合法的にやれるのか?なんか非常に危なそうな感じがするのだけれど。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    e-domon
    e-domon 2011/03/08
    ZFNでCCR5をノックアウトしたT細胞クローンを作成し、増殖、患者に戻す。レセプターの無いT細胞にHIVは感染できないので増殖効率は徐々に下がり、いずれは排除される、と。でもどうやって最初のZFNをT細胞に導入する?
  • 日立がHDD事業を米WDに売却へ、インフラ注力鮮明に

    [東京 7日 ロイター] 日立製作所6501.Tは7日、ハードディスクドライブ(HDD)子会社の日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST、米カリフォルニア州サンノゼ市)を米ウェスタン・デジタル(WD)WDC.Nに約3500億円で売却することで合意したと発表した。 3月7日、日立製作所はHDD事業を米ウェスタン・デジタル(WD)に売却することで合意したと発表。インフラに注力する意向が鮮明に。写真は都内にある同社オフィスのロゴ。2009年2月撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) 新規株式公開(IPO)計画は撤回する。同日夜記者会見した中西宏明社長は、売却資金の使途について、「(インフラ関連など)社会イノベーションでの成長戦略の投資需要が挙がっており、いくつかは候補になる」と注力分野への再投資に振り向ける意向を示した。 中西社長は、IPOではなくWDへの売却を決めたこと

    日立がHDD事業を米WDに売却へ、インフラ注力鮮明に
    e-domon
    e-domon 2011/03/08
    「日立がHDD事業を米WDに売却」よりも「日立は、WDの発行済み株式総数の約10%を保有して筆頭株主になる」の方が実は重要なトピックかも。
  • 【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 持ち歩けるヒト型ケータイ「エルフォイド」 ~手のひらに対話相手を感じる携帯型アンドロイド

    e-domon
    e-domon 2011/03/08
    ああ、アンドロイド・ケータイってこれか。(違
  • asahi.com(朝日新聞社):受刑者お手製「消毒液カクテル」 監視の目盗み「飲酒」 - 社会

    大阪府堺市堺区の堺拘置支所で、手指の消毒用アルコール事で出されたジュースなどを混ぜた自作の「カクテル」を、複数の男性受刑者が飲んでいたことがわかった。大阪刑務所は、懲罰の対象となる「矯正施設内での飲酒」にあたるとみて調べている。  同刑務所によると、受刑者は支所の炊事場で、1リットル容器に入った濃度72%のエチルアルコール溶液を何らかの別の容器に移し替えて居室内に持ち込み、オレンジジュースやお茶などで割って飲んでいたとみられる。2月上旬、別の受刑者が「十数人が消毒用アルコールを飲んでいる」と実名を挙げて支所職員に申告。うち数人が認めたが、体調不良を訴えた受刑者はいないという。  消毒用アルコールは鍵のかかる棚に保管し、受刑者の調理作業中だけ炊事場に出していたが、監視役の職員が途中で炊事場を離れることもあったという。大阪刑務所の山岡龍一庶務課長は「結果的に職員の目が届かなかった。炊事場を

    e-domon
    e-domon 2011/03/08
    エタノールだから飲む。オスバンに変えよう。
  • 民主党がマニフェスト検討委…夏までに見直し策 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    e-domon
    e-domon 2011/03/08
    政策の「セルフ仕分け」