2011年5月13日のブックマーク (12件)

  • 1号機原子炉建屋へのカバー設置、準備に着手 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    細野首相補佐官は13日午後の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の破損した1号機原子炉建屋をシートを使って覆う工事に、同日着手したことを明らかにした。

    e-domon
    e-domon 2011/05/13
    お寺の修復に使う上屋に似てる。
  • asahi.com(朝日新聞社):公務員給与10%削減、労使交渉始まる - 政治

    菅政権は13日、国家公務員の給与を今年度から3年間、10%削減する方針を決め、労働組合側と交渉に入った。政権は交渉をまとめて、東日大震災の復興財源にあてたい考えだ。  菅直人首相は同日の閣議で「さらなる東日大震災への対処を考えれば歳出削減は不可欠。国家公務員の人件費も例外ではない」と強調し、震災対策にあたる自衛隊員らには一定の配慮をするよう検討を求めた。  片山善博総務相はこの日、連合系の公務員労働組合連絡会(連絡会)、全労連系の日国家公務員労働組合連合会(国公労連)にそれぞれ方針を説明した。  連絡会の出席者は、給与や勤務条件を労使合意で決める協約締結権の付与など国家公務員制度改革関連法案の成立を要求。「協約締結権と国家公務員の賃金問題は密接不可分。(給与引き下げと)同時の法案提出、成立を求める」と、給与引き下げだけが先行しないようクギを刺した。  連絡会の棚村博美議長は交渉後、「

    e-domon
    e-domon 2011/05/13
    茶番。
  • asahi.com(朝日新聞社):世界遺産の森林、無断伐採 「日当たり悪い」苦情受け - 社会

    【動画】無断で森林伐採 和歌山・熊野伐採された山の一部(右下)。左上は熊野速玉大社=13日午後5時16分、和歌山県新宮市、朝日新聞社ヘリから、荒元忠彦撮影伐採された雑木林=13日午後3時、和歌山県新宮市、杉山写す無断伐採された山林の位置  世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(さんけいみち)」に含まれる和歌山県新宮市新宮の森林が、所有者の熊野速玉(はやたま)大社に無断で1ヘクタールにわたって伐採されていたことがわかった。新宮市森林組合は、「日当たりが悪い」という住民の苦情を受けて伐採したと説明している。  同大社や周辺の森林は文化財保護法で保護され、世界遺産のコアゾーンでもある。伐採や開発をする場合は市教委の許可が必要だが、森林組合は許可を得ていなかった。森林法や自然公園法にも抵触する可能性がある。  無断で伐採されていたのは、同大社殿の南約300メートル付近の山の広葉樹で、軒並み地面から約

    e-domon
    e-domon 2011/05/13
    ここまで集中的に伐ると陽当たりはよいかもしれないが土砂災害の恐れも・・・。(というか、数十年間かけて陽当たりが悪くなっていったんならそれはもうあきらめるしか無いんじゃないのかな)
  • ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞
    e-domon
    e-domon 2011/05/13
    「このような危機では新聞に名も載らないような多くの無名のヒーローが登場する。彼らを称賛し、勇気づけるのが私の責任だ」 それでこそ経営者。(それに比べると我が社の経営者は・・・)
  • 富士通、液晶を起こすとキーボードが現れるスレートPC

    e-domon
    e-domon 2011/05/13
    そうまでしてキーボードが欲しいか?(自問)→欲しい!・・・と言う方向け。(私だ)
  • 安藤忠雄氏設計の駅トイレ、壁を踏み抜かれる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界的な建築家、安藤忠雄氏が設計を手がけたJR竜王駅(山梨県甲斐市竜王新町)の南口のトイレの壁が縦約30センチ、横約20センチにわたり壊されていたことが12日、分かった。 男子トイレの出入り口付近で、防犯カメラには4月14日午前0時頃、何者かが斜めになっている壁を駆け上がろうとして踏み抜いた姿が映っていた。 トイレを管理する甲斐市は韮崎署に映像を提出し、被害届を出した。同署は器物損壊事件として調べている。市建設課によると、同日午前11時頃、清掃業者が壁が壊れているのを発見した。市は「私をイジメないでください 甲斐市長」と張り紙をしており、近く約8万円をかけて修復する。 同駅のトイレは2009年にも5回、同様の被害に遭っており、市は10年8月に防犯カメラを設置した。同課の男性職員(28)は「駅は力を入れて整備しておりショックだ」と話している。

    e-domon
    e-domon 2011/05/13
    もしかしたらだが、本能的に蹴りたくなる秀逸なデザインなのでは?今度から、「蹴破るな」と命令口調で警告する張り紙をして、踏み抜いたら蛍光ペイントがたっぷり付くように細工しておこう(トラップ)。
  • 舛添氏、内閣法改正より「無能大臣の首切りを」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新党改革の舛添代表は13日の記者会見で、現行17人の閣僚枠の3人増員を柱とする政府の内閣法改正案への対応について、「今、やるべきことは無能な大臣の首を切って有能な人にすげ替えることだ。(改正案の提出は)少し気の抜けたビールを持ってきた気がする」と述べ、反対する考えを表明した。

    e-domon
    e-domon 2011/05/13
    方法論として一理ある。替える人材が居るのかという問題点が一つ。システムを精緻にして属人的要素を減らし、誰でも勤まるシステムを作り上げた結果、誰がやっても結局機能しない状況に陥ってるという問題点が一つ。
  • 扇風機にすれば5割節電と訴えることにした政府 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は13日、東京電力と東北電力の管内で今夏予想される電力不足に対応するため、企業と家庭の最大使用電力を昨夏より15%削減する目標を柱とした電力需給対策を正式決定した。 家庭向けには、扇風機の活用やエアコンの設定温度引き上げなどの取り組みを示した。大企業など大口需要家に対しては、電気事業法27条に基づく電力使用制限令を発動する。 原子力発電所や火力発電所の被災で、今夏、東京電力管内では6000万キロ・ワットの想定需要に対し、供給力が5380万キロ・ワットに、東北電力管内では需要1480万キロ・ワットに対し供給力が1370万キロ・ワットに、それぞれとどまる。東電管内で必要な電力抑制は10・3%、東北電は7・4%だが、一瞬でも需要が供給を上回れば大規模停電が発生する恐れがあるため、目標は15%減とした。 夏の最大電力需要の3割を占める家庭に対しては、どんな行動で何%の節電ができるかという事例を

    e-domon
    e-domon 2011/05/13
    エコキュートや電気ボイラーを使っている場合、夏場は風呂は止めてシャワーにするとかなり節電できる。(我が家で最も消費電力の大きな機器は給湯器だった)
  • アロハ、サンダルもOK…環境省が超クールビズ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環境省は福島第一原発の事故などで電力不足が予想される今夏、これまでのクールビズより一層の軽装化を認める「スーパークールビズ」を実施する。省内で室温28度を徹底しながらも、快適に仕事をする環境を維持するという狙いがある。 昨年までのクールビズでは、ポロシャツやアロハシャツは認められなかったが、今夏はOKに。サンダルや無地のTシャツも執務室内であれば許可される。ジーンズは、破れてだらしないものは認められないが、「節度ある着用であれば問題ない」(国民生活対策室)とする。 同室では「節電に対応するためには、さらに意識を変えていく必要があり、民間企業にも参加を呼びかけていきたい」と話している。

    e-domon
    e-domon 2011/05/13
    事務職はそれで良いでしょうけど、接触したくない毒劇物や衛生上問題のあるものを扱う労働者、低温を維持しなければいけない食肉処理の現場等にもご配慮賜れば光栄かと。
  • asahi.com(朝日新聞社):名古屋議定書、日本が署名 遺伝資源利用に国際ルール - 国際

    ニューヨークの国連部で11日、名古屋市で昨年10月に開かれた国連地球生きもの会議(生物多様性条約第10回締約国会議=COP10)で採択された「名古屋議定書」の署名式があり、日政府を代表して西田恒夫国連大使が署名した。  同議定書は医薬品の原料になる動植物など「遺伝資源」を利用するための国際ルール。署名式では、日やインドなど8カ国が同議定書に署名。すでにブラジルやイエメンなど13カ国が署名しており、署名国は計21カ国になった。議定書は50カ国が批准した90日後に発効する。  一方、フランスや欧州連合(EU)など16の国と地域機構は、遺伝子組み換え作物が生態系に被害を与えた場合の対応策を定めた「名古屋・クアラルンプール補足議定書」に署名。スイスとチュニジアは両方に署名した。(ニューヨーク=春日芳晃)

    e-domon
    e-domon 2011/05/13
    PGRFA以外の農作物の遺伝資源についてもこちらで包括されることに注意。
  • 米議会の「独走」?普天間移設さらに不透明に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米上院軍事委員会のカール・レビン委員長らが米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画を見直し、米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)に統合するよう提案したことは、日側に波紋を広げた。 北沢防衛相は12日、防衛省内で記者団に、「議会人の提言だ。米政府の考え方を注意深く見ていく」と述べた。伴野豊外務副大臣は記者会見で、「政府としては昨年5月の日米合意を確実に実施する方針に変わりはない」と語った。 米議会から今回、移設計画見直しを求める意見が出たのは、オバマ政権と議会で財政赤字削減を進めるため、国防予算にも大胆にメスを入れようという機運が高まっているのを受けたものだ。 アフガニスタンなどでの対テロ戦争の戦費確保のためにも移設計画に見切りをつけるべきだというメッセージを、議会としてオバマ政権に突きつけたわけだ。 レビン氏らは4月下旬に沖縄やグアムを視察し、日政府高官と会談した結果、現行計画のまま

    e-domon
    e-domon 2011/05/13
    アメリカの政治シーンについては議会と行政府の区別をした報道がされるのに、日本の国内問題では与党内での発言と政府の方針が一緒くたに扱われる一つの不思議。(わざとか?)
  • ユッケは人気だから…県のメニュー変更指導断る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団中毒に絡み、3人の死者が出ている砺波店(富山県砺波市となみ町)が2009年1月の開店直前に、県から「(ユッケなど)生用肉は危険だから出さない方がいい」と保健指導を受けたが、「人気メニューなので」と断っていたことが12日の県議会厚生環境委員会で報告された。 県によると、指導は、同店への営業許可を出す際の立ち入り検査で行われた。生肉が中毒を起こしやすいとして、ユッケなどのメニューを変更するよう助言したが、店側は「人気メニューで、社の方針もある」と応じなかった。飲店での生用肉に関する厚生労働省基準に強制力がなかったため、県もそれ以上説得しなかったという。今回の集団中毒を受け、厚労省は秋に罰則付きの生基準を設ける方針で、県は「これまでは飲店に『中毒なんて出したことがない』と言われれば、それ以上は強く言えなかった」としている。

    e-domon
    e-domon 2011/05/13
    いくつかの事例が思い出されるが、公的指針を守らないコンプライアンス意識の低い企業は、指針が罰則付きの規制になったところで「ばれなければやっていい」と言う判断をしがち。