2011年9月14日のブックマーク (7件)

  • 輿石幹事長が情報統制の動き…記者団けん制 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    記者団に対する不適切な言動がきっかけで鉢呂吉雄前経済産業相が辞任に追い込まれたため、神経質になっているとの見方が出ているが、野党は「開かれた政党の姿ではない」と批判している。 輿石氏は14日の両院議員総会で、政府が2011年度第4次補正予算案の編成を検討していると報じた読売新聞の同日付け朝刊1面を話題に取り上げ、「情報管理を徹底したい。読売新聞のトップ記事は第4次補正予算だ。誰がどこで言ったのか分からない。一人一人の発言に責任を持って、野田政権を支えていくことが必要だ」と語り、政府・与党の「情報漏れ」に警戒感を示した。 関係者によると、輿石氏は、鉢呂氏が東京電力福島第一原子力発電所の周辺自治体を視察後、「ほら、放射能」と記者団に語ったことを最初に報じた民放テレビ局幹部を呼び出し、事情を聴いたとされる。これに関連し、輿石氏は12日の記者会見で「報道のあり方について、もう一度考えてほしい」と記

    e-domon
    e-domon 2011/09/14
    「新聞社としてはネタがないのは困る」というのを、野党の方々に代弁させている。でも、本当はちっとも実は困らないのだろ?ネタがなければ先日のように創れば良いのだから。
  • asahi.com(朝日新聞社):法人税、5%減税後に4%強臨時増税 政府税調が方針 - ビジネス・経済

    印刷  政府税制調査会(会長・安住淳財務相)は、東日大震災の復興にあてる臨時増税について、来年度から法人税率を5%幅引き下げたうえで、3年間に限って4%強を増税し直す方針を固めた。残りの財源は所得増税を中心とし、増税期間を5〜15年とした場合の複数の選択肢を示す。  復興には今後5年間で追加で15.5兆円のお金がかかる。5兆円分は、子ども手当の減額や財政投融資特別会計の剰余金、政府保有株の売却などで捻出し、10兆円強を臨時増税でまかなうことを想定している。 関連記事米の法人税、主要国並みに減税検討 20%台視野か(1/29)11年度税制大綱、雇用増の法人に減税 高所得者は増税(12/16)企業は減税、個人は増税(12/15)何のための法人税減税か(11/25)「アイルランドは法人税増税を」仏大統領が注文(11/22)

    e-domon
    e-domon 2011/09/14
    「朝5%暮4%」
  • 日本の教育復興を支援…OECDが異例の声明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2008年の国内総生産(GDP)のうち、日では教育に対する国や自治体などの支出が占める割合は3・3%。OECD平均の5・0%を下回り、データのある31か国中最下位だった。また、日では、子供1人にかかる大学教育費のうち、国や自治体ではなく、家庭が負担している割合は66・7%で、OECD平均の31・1%を大きく上回った。日では教育に対する国や自治体の支出が少ないため、家庭が多くの教育費を負担せざるを得ない実態が浮かび上がった。 また、OECDの日に関する報告書には「東日大震災の後、教育の復興に取り組んでいる日を支援していく」という声明が掲載された。報告書に声明が掲載されるのは異例という。

    e-domon
    e-domon 2011/09/14
    教育に要する費用負担のうち家計:公的負担 の比が大きいのは問題。でも、教育のために公的支出に入っていない私学助成金をカットして奨学金に回せば見かけ上はこの統計は改善するだろう。実質的な意味はないけど。
  • 「光る猫」誕生…下村博士の研究を応用 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】米ミネソタ州のメイヨー・クリニックの研究者らが、蛍光たんぱく質の遺伝子を組み込んだ「光る」を誕生させた。学術誌「ネイチャー・メソッズ」電子版で発表した。 研究チームは、の後天性免疫不全症候群(AIDS)を遺伝子レベルで予防する研究の過程で、の卵母細胞に、ウイルスを使って緑色蛍光たんぱく質(GFP)の遺伝子を挿入した。 3匹の子が無事に成長し、暗闇で特定の波長の光を当てると、GFPが発現している全身が緑色に光った。 GFPは、ノーベル化学賞を受賞した下村脩博士が光るクラゲから抽出するのに初めて成功。生命科学では、狙った物質を追跡しやすくするためGFP遺伝子を組み込むことが多く、すでに光るハエやマウス、豚などが生まれている。

    e-domon
    e-domon 2011/09/14
    研究の重要なポイントがことごとくスルーされている記事。避妊した際に取り出した卵巣からとった「猫の卵母細胞」+ウイルスベクターで高効率の形質転換ができたところが重要なのに。GFPはいわばおまけ。
  • aサロン(記者ブログ)_科学面にようこそ_ノーベル賞を1回休んでもよい3・11の衝撃

    ★「科学面にようこそ」の全バックナンバーへ   ★アスパラクラブ内のブログ一覧へ 朝日新聞科学面のトップ記事と取材後記をご紹介しています。原則、月曜朝刊記事→水曜、木曜朝刊記事→土曜に掲載します。 休刊日により12日朝刊をお休みさせていただきました。aサロン「科学面にようこそ」は休刊日特別編です。                                   ▽編集委員・尾関章 2011年3月11日に日列島を揺るがした出来事は、華やかなノーベル賞とはずいぶん縁遠いように思える。だが、当にそうか。東日大震災の大津波と、それに引き続いて起こった原発災害を思うとき、一人の科学記者として、そう問い返さずにはいられない。 とりわけ私がひっかかるのは、原発のことだ。今回の事故は、ひとり日のエネルギー政策を揺るがしただけにとどまらない。欧州を中心に海外の国々にも脱原子力の流れをつくった。世

    e-domon
    e-domon 2011/09/14
    科学は技術という缶切りの使い方を教える。缶をあけるのも人間の行いだ。ところで、缶を閉じることが出来ないのは缶切りがいけないと言う主張は間違っている。
  • 岐阜のかゆみ症状、米の花粉が原因…台風で飛散 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岐阜市や岐阜県大垣市など県南西部で、小中高の児童・生徒や教職員らが目のかゆみやじんましんのアレルギーのような症状を訴えた問題で、県は13日、県のブランド米「ハツシモ」などイネ科植物の花粉が原因とみられると発表した。 発表によると、県が大垣市民病院に依頼して花粉の飛散状況を調べた結果、発症者が2377人で最も多かった8日は、イネ科植物の花粉が1平方センチ・メートルあたり101個と極めて多く確認されたという。県南西部では、8月下旬~9月初旬に開花するハツシモが水稲作付面積の6割以上を占めており、花粉が飛ぶ時期と発症時期が重なっていることから、県では台風12号の強風で例年より花粉が広範囲に飛散し、多数の発症者が出たとみている。

    e-domon
    e-domon 2011/09/14
    食べる部分はコメ、植物としてはイネ。”県のブランド米「ハツシモ」など”と書かれるとこの品種に問題があるように見えてしまうが、そう言うわけではない。晩生の品種なので開花期がたまたま台風と重なっただけ。
  • ソニー、Android 2.3搭載のウォークマン「Z1000」

    e-domon
    e-domon 2011/09/14
    電話できないスマホでしかない。