2012年2月9日のブックマーク (11件)

  • 「ダル16勝可能」…松坂超え、統計学的に予測 : 大リーグ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハムから米大リーグ、レンジャーズに移籍したダルビッシュは、今季何勝できるか――。 東海大理学部情報数理学科の鳥越規央准教授(数理統計学)の研究室が、データを使って統計学的に選手の能力を測るセイバーメトリクスによる分析を行い「12勝~16勝」という予測を導き出した。 セイバーメトリクスは1970年代に米国で始まった、野球のデータを統計学的に分析して戦術を考えたり、選手を評価したりする考え方。投手の評価には、チーム力や運に左右されることもある勝敗や防御率ではなく、「1イニング当たりに許す走者数=WHIP」、「守備に依存しない奪三振、与四死球、被塁打で評価する数値=DIPS」などが用いられる。 分析では、野茂英雄(元ドジャースなど)、松坂大輔(レッドソックス)ら9投手を対象に、国内最後の3年間とメジャー1年目のWHIP、DIPSなどを比較。日人投手が、米国でどのくらいの能力を発揮できるの

    e-domon
    e-domon 2012/02/09
    中央値と分布を希望。
  • 朝日新聞デジタル:広島県が独自エコカー減税 クリーンディーゼル車は初 - 政治

    印刷 関連トピックス日産自動車三菱自動車マツダ  広島県は、軽油を燃料とするクリーンディーゼル車に独自の「エコカー減税」を導入する。4月から2年以内に新車登録すれば、都道府県税の自動車税を翌年度は半額にする。総務省によると、自動車税の減税措置は、東京都や京都府などが電気自動車などで実施しているが、クリーンディーゼル車は「聞いたことがない」としている。  クリーンディーゼル車は排ガス中の有害物質が少なく、燃費効率が良いのが特徴。国内では、日産自動車や三菱自動車が市販しており、マツダも今月、SUV(スポーツ用多目的車)を発売予定だ。  排気量2千〜2500cc以下の自家用車なら、新車1台の自動車税4万5千円が2万2500円になる。20日開会予定の定例県議会に県税条例の改正案を提案する。県の担当者は「減税を利用して自動車全体の販売台数が増えれば、税収に大きな影響はない」としている。(水田道雄)

    e-domon
    e-domon 2012/02/09
    あきらかにCX-5販売促進キャンペーン。
  • 事実上の献金?利益率97%の政治パーティーも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国会議員(落選中も含む)が開いた収入1000万円以上の政治資金パーティーのうち、収入に対する利益の割合を示す「利益率」が90%を超えるケースが、総務省所管団体の2010年分で、少なくとも27団体、40件にのぼることが、読売新聞の調べで分かった。 会場の収容人員に比べ、数倍ものチケットを販売しているケースも多い。識者は「対価性が薄く、事実上の献金となっている疑いがある」と指摘している。 国民新党代表の亀井静香衆院議員の資金管理団体「亀井静香後援会」の10年分の政治資金収支報告書などによると、同団体は同年12月14日、国会議事堂近くの憲政記念館で政治資金パーティーを開催。2万円の券を4008人に販売し、8016万円の収入があったが、報告書に記載された会場費などの経費を差し引いた収益は約7551万円で、利益率は94・2%に上った。 憲政記念館は、飲できる三つの会議室すべてをあわせても収容人員は

    e-domon
    e-domon 2012/02/09
    詳細なレポートを希望する。
  • 橋下市長変心?歩道橋計画立ち往生…知事は督促 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)と最寄りの地下鉄駅を結ぶ2の歩道橋計画が、橋下徹・大阪市長の変心で立ち往生している。 知事時代、市に早期整備を求めてきたが、市長就任後は「咲洲ビルがスカスカの状態では、税金の支出は難しい」(幹部へのメール)と一転して慎重姿勢に。市が約束していたうち1の完成期限は2012年度末で、予算編成時期が迫っており、盟友の松井一郎知事から「督促状」を受ける事態になっている。 歩道橋は、市営地下鉄コスモスクエア駅と結ぶ東ルート(約580メートル)と西ルート(約450メートル)の2が計画されている。 平松邦夫・前市長が2009年10月の府議会との意見交換会で、当時は蜜月関係にあった橋下氏の府庁舎移転構想を後押しし、市3セク所有の超高層の旧WTCビルを売り込もうと、歩道橋整備を明言した。 市の工程表では、東ルートは12年度末、西ルートは14年度末に

    e-domon
    e-domon 2012/02/09
    状況が変わったとはいえ、当初の約束が果たせないときには、「ごめんなさい」と言うのが社会人。(年度途中の工事中断で違約金が発生しているなら、市民にも「ごめんなさい」でしょう。)
  • 朝日新聞デジタル:最古のポップコーン? ペルーの遺跡から化石 - 国際

    印刷 見つかったポップコーンの化石。横棒の長さは2ミリ(米科学アカデミー紀要から)  人間は6700年前にはポップコーンをべていたかも――。米スミソニアン自然史博物館の研究員らとペルーの国立歴史アカデミーなどのグループがトウモロコシの化石を見つけ、米科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。  化石が見つかったのはペルー北部の遺跡。放射性炭素を使う年代測定ができたトウモロコシの化石としては南米最古の6700〜3千年前のものと判明した。形状などから、ポップコーンに使われる種類だという。焦げたものもあり、炒(い)ったり、粉にしたりしてべていたらしい。  トウモロコシは9千年前にメキシコで栽培が始まり、8千年ほど前に各地へ広がり、多様な種類に分かれたと考えられている。(竹石涼子)

    e-domon
    e-domon 2012/02/09
    トウモロコシの栽培化起源地はメキシコとされている。それがペルーまで渡った時期もはっきりしていなかった。今回の発見はペルー産爆粒種としては最古。 http://www.pnas.org/content/109/5/1755.abstract
  • 冷却機能停止、大惨事と紙一重だった…福島第二 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    4号機の原子炉圧力容器底部の下を視察する福島県などの担当者ら。ケーブルがついているのは中性子の計測管などで、第一原発では、こうした部分から溶融した燃料が格納容器の床まで落下したとみられる(8日午後)=代表撮影 東日大震災で被災した東京電力福島第二原子力発電所が8日、震災後初めて報道陣に公開された。 震災当時から現場を指揮してきた増田尚宏(なおひろ)所長は、報道陣に対し、「(大惨事を招いた)福島第一原発と同様の事態になるまで、紙一重のところだった」と震災直後の緊迫した状況を振り返った。 第二原発と、メルトダウン(炉心溶融)に至った第一原発までの距離はわずか約12キロ・メートル。襲来した津波は第一原発の13メートルに対して第二原発は9メートルと低く、浸水は建屋の一部にとどまったが、海岸近くにある原子炉を冷却するための海水ポンプの機能が奪われた。4基中3基が一時危険な状態に陥り、「原子力緊急事

    e-domon
    e-domon 2012/02/09
    なんとか無事に危機管理しおおせた方の人はヒーローにはならずに済む。電源喪失時の冷却・緊急停止機構についての言及はないのね。
  • ホルムズ海峡に自衛隊派遣を…米太平洋軍司令官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米太平洋軍のロバート・ウィラード司令官は、都内で読売新聞と会見し、イランがペルシャ湾入り口のホルムズ海峡の封鎖を警告していることについて、「情勢は極めて深刻だ。日を含め、全ての国が注目する必要がある」と指摘した。 そのうえで「日政府が判断することだ」としながら、「あの地域で起きていることが日にも影響することを考えれば、イランを抑えようとしている国際社会の取り組みを日が支援することは非常に重要だ」と述べ、日政府がこの地域への自衛隊派遣を検討するべきだとの考えを示した。 司令官は「イランのような国に日米がどう共同対処するか、日米同盟の真価が問われる。両政府にとっても試金石だ」と強調した。

    e-domon
    e-domon 2012/02/09
    「今、私達は日本を試している」・・・と言って貰った方が理解しやすい。だが断る。
  • 橋下氏の政治塾、応募殺到1千人…元国会議員も : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    次期衆院選で最大300人の候補者擁立を目指す地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪市長)が3月に開講する「維新政治塾」(定員約400人)に応募が殺到し、8日時点で1000人を突破した。 元国会議員や中央省庁キャリア官僚、弁護士らが含まれているという。応募締め切りの10日までにさらに増える見通しで、候補者の大量擁立に向けた塾生確保のハードルは越えられそうだ。 塾生は25歳以上が対象で、年12万円の受講料がかかる。講座は3月24日から月2回程度、開かれ、選挙公約となる維新版「船中八策」を議論する場ともなる。

    e-domon
    e-domon 2012/02/09
    あれが自己増殖するかと思うとGKBR。
  • コミュニケーションがボトルネックとなった社会 - シロクマの屑籠

    コミュニケーションがボトルネックになった社会。 「リア充はみんな死んでしまえ」~「人とのつながり」が重視される現在の就活の落とし穴~ 就活生に甘える社会人 リンク先で触れられているように、コネにせよソーシャルメディアの活用にせよ、今、人と人とを繋ぐコミュニケーションの技能が求められている。 企業が就活生に「コミュニケーション能力」を求めるようになって久しい。その、コミュニケーション至上主義的な雰囲気はこれまで何度も批判されてきたが、コミュニケーションの技能を求める向きはいっこうに変わらないか、むしろエスカレートすらしているように見える。 コミュニケーションの技能とは、それほどまでに重要なもの、らしい。なら、どうしてそれほどまでにコミュニケーションの技能が問われるようになっているのか?それについて、書き残してみる。 コミュニケーション能力を問われない仕事が少なすぎる あらかじめ断っておくが、

    コミュニケーションがボトルネックとなった社会 - シロクマの屑籠
    e-domon
    e-domon 2012/02/09
    問題の所在は、実は、職業人にコミュニケーションスキルを求める側のコミュニケーション能力が低下していることにある。天賦の才に恵まれない限り生きにくいということは、大半の人が生きにくいと言うことだから。
  • 空港ターンテーブルに20キロの生肉オブジェ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    e-domon
    e-domon 2012/02/09
    高松空港はうどんだったが、こちらは牛肉か。
  • 飲み過ぎは年4兆円損失…生産性2割減の研究も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アルコールの飲み過ぎによる社会的損失が年間4兆1483億円に達することが、厚生労働省研究班の推計でわかった。 研究班の尾崎米厚(おさきよねあつ)・鳥取大准教授(環境予防医学)らは、肝硬変の40%、浴槽での溺死の34%などがアルコールに起因するとする米国の研究を参考に、2008年の人口動態統計や患者調査のデータで推計。飲み過ぎで、脳卒中、がんなどの病気やけがの患者が計24万6000人、死者が3万5000人増えたとした。治療に1兆226億円かかり、69歳まで生きた場合に受け取れた賃金1兆762億円を失ったと見積もった。 研究班の調査で、働いている人でも男性の5・9%、女性の1・7%が「人間関係にひびが入った」「二日酔いで仕事を休む」などの飲酒による問題を抱えていた。こうした問題で労働生産性が21%低下するとの研究があり、損失は1兆9700億円になった。

    e-domon
    e-domon 2012/02/09
    "飲酒"と"飲み過ぎ"は違うけど、体調によってはいつの間にか飲み過ぎていることがある。orz