2013年2月28日のブックマーク (6件)

  • 関空ベンチ泊急増、格安航空の早朝・深夜運航で : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西空港で一夜を明かす利用客が増えている。 関空を拠点に昨年3月に就航した格安航空会社(LCC)「ピーチ・アビエーション」が、空港へのバスや電車が少ない早朝も運航するなどしているためで、1日平均80人と前年比で5倍以上に。 就航から1年。周辺のホテルには、ピーチの利用客を当て込んだ動きも出ている。 旅客便の離着陸が終わった午前0時過ぎ。ひっそりした関空ターミナルに、高校3年の男子(18)(福岡市)がギターを抱えてやって来た。大阪でライブをした帰りで、7時間後の便に乗るという。「朝、来ても時間ギリギリになる。乗り遅れたら困るから、ここで1泊します」と、待合のベンチに横になった。 近くでを読んでいた女性会社員(25)(京都市)は、旅先の沖縄からの到着が遅れて帰る手段がなくなったといい、「しんどいけど朝まで待ちます」。 新関空会社によると、1月に空港で夜を明かした旅行客は1日平均80人で、昨年

    e-domon
    e-domon 2013/02/28
    ファーストキャビン関空が出来たら繁盛しそう。
  • 研究論文に「深刻な誤り」…医大教授が辞表提出 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府立医大は28日、複数の研究論文で「深刻な誤りがある」と指摘され、学会から論文を撤回された松原弘明教授(55)(循環器内科学)が、辞表を提出したことを明らかにした。「大学に迷惑をかけた」と説明しているという。 論文は、高血圧患者に降圧剤「バルサルタン」を投与すると、脳卒中などのリスクを下げる効果があるとする3。2009~12年に日循環器学会誌(2)と欧州心臓病学会誌(1)に発表したが、両学会は昨年末と今年2月に、データ解析に「問題がある」として論文を撤回した。松原教授は、これまでの読売新聞の取材に対し、論文の撤回について「集計のミスであり、通常なら修正すれば済む。論文の結論には影響を与えていない」などと書面で回答している。

    e-domon
    e-domon 2013/02/28
    「誤り」ならば、訂正してお詫びで済む話。辞めるとかえって色々な憶測を生むので、共著者にも迷惑がかかるのではないかと懸念される。
  • 国民新、幹事長ら2人が離党届…自見代表1人に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国民新党(自見代表)は27日、同党の浜田和幸幹事長(参院鳥取選挙区)と野間健衆院議員(鹿児島3区)が離党届を提出し、受理したと発表した。 国民新党の所属議員は自見氏1人となり、事実上の解党状態となる。 浜田氏は離党届の理由について、「私が合併の障害になっている。自見代表が自民党に復党できるような環境を作りたい」と述べた。 自見氏は、国民新党の自民党への吸収合併と、自身の自民党復党を要請している。だが、浜田氏は2011年に自民党を除名され、野間氏も先の衆院選で同党候補と争った経緯があり、自民党側から反発が出ていた。ただ、自民党内では自見氏の復党自体を拒否する声が大勢を占めている。

    e-domon
    e-domon 2013/02/28
    政党要件満たしてる?
  • メール巡り橋下氏「代表の座にしがみつかない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会の橋下共同代表(大阪市長)は28日、日銀行の正副総裁人事を巡る対応に不満を募らせて送った同党国会議員団宛てのメールについて、「僕が大人げなかったが『口を出すな』と言われれば、好きにやってくださいとなってしまう。代表の座にしがみつくような人生哲学は持っていない」と述べた。 大阪市役所で記者団に語った。 日銀総裁人事については、民間人から探すべきだとする橋下氏に、議員団から「口を出すな」との声が出ていた。橋下氏は議員団との関係修復について「(同党の)松井幹事長たちが一生懸命調整してくれている」としたが、財務官僚OBを総裁に起用する政府案に対しては「永田町の価値観を変えるのが維新。『現実的(な人事)』と言って霞が関から人材を探したら変わらない。国会の常識は世間の非常識」と改めて持論を展開した。

    e-domon
    e-domon 2013/02/28
    本格的に「御輿」になってきた。
  • 朝日新聞デジタル:国会事故調資料、倉庫に放置 原発事故、公開ルールなく - 政治

    東京電力福島第一原発の事故原因を検証した国会事故調査委員会が集めた資料が、国会図書館の倉庫に放置されていることがわかった。資料の扱いが決まっていないためで、その量は段ボール箱で約60個。脱原発の議員連盟は「国民の財産だ」と公開を求めている。  国会事故調は2011年12月に発足。12年7月に調査報告書を発表して解散した。政府関係者への聞き取り調査などの資料は、事故調解散前に公開と非公開に分類したが、上部機関で国会議員で構成される「両院合同特別協議会」が公開ルールを決めていなかった。このため、国民が希望しても「公開できない状況」(国会図書館)という。  超党派議連「原発ゼロの会」の議員が、東電が事故調の現地調査を虚偽説明で妨げた問題で、資料の閲覧を国会図書館に求めたことで発覚した。同会は27日、衆参両院の議院運営委員長にルール作りを求めた。 関連記事原発事故は「人災」と断定 国会事故調が最終

    e-domon
    e-domon 2013/02/28
    「国会図書館の倉庫に放置」・・・倉庫で管理されているのは保管という。公開ルールが決まっていないのと保存上の管理ルールが決まっていないのは別の問題。
  • 『死んだあとも働き続ける「ゾンビ細胞」の開発に成功!!』というニュースが回っているな。あれは嘘だ。 - アレ待チろまん

    2013-02-27 『死んだあとも働き続ける「ゾンビ細胞」の開発に成功!!』というニュースが回っているな。あれは嘘だ。 2chまとめサイトを見てたら上記のようなタイトルの記事があったので「そんなわけ、ねーだろ!」と思いながら読みました。 はちま起稿:【バイオハザード】アメリカの研究所で「死んだ後も働き続けるゾンビ細胞」の開発に成功wwwww 暇人速報: 【怖杉】死んだ後も働き続ける「ゾンビ細胞」の開発に成功!!普通の細胞よりも過酷な環境に耐えることができる!! 元とされる記事が既におかしい ソースを辿るとコモンポストでした。コモンポストは誰もがニュースを発信できる投稿型ニュースサイト、だそうです。 コモンポスト: 死んだ後も働き続ける「ゾンビ細胞」の開発に成功!!普通の細胞よりも過酷な環境に耐えることができる!! しかしコモンポストに挙げられた記事のソースは海外の科学ニュースサイト。既

    e-domon
    e-domon 2013/02/28
    提供者が死んだあとも生き続ける培養細胞株なら沢山ある。核が死んだ(?)あとも働き続ける細胞なら私たちの血管の中を流れている。