2013年7月9日のブックマーク (5件)

  • 未審査のタイ産パパイア流通=遺伝子組み換え、自主回収―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は9日、広島県福山市の品販売会社「フード・ネット」がインターネットで販売したタイ産パパイアから、安全性が審査されていない遺伝子組み換えパパイアが見つかったと発表した。福山市は品衛生法に違反するとして自主回収を指示。同社は既に回収を始め、厚労省はタイ産パパイアの輸入時のモニタリング検査を始めた。 同省は「タイでも流通している遺伝子組み換えパパイアと同じ品種ならば、健康被害が起きる可能性は低い」としている。 福山市などによると、商品は沖縄県の業者がタイからペットフード用として輸入していた。フード・ネットは「輸入業者から遺伝子組み換えでもペットフード用でもないと聞いており、困惑している」と話している。

    e-domon
    e-domon 2013/07/09
    「商品は沖縄県の業者がタイからペットフード用として輸入していた。」/ へー、ペットフードにパパイア!
  • 朝日新聞デジタル:ネットで発信力ある政党代表は? 朝日新聞調査 - 政治

    各政党代表のうちネット上での発信力があると思うのは…  朝日新聞社は、全国のインターネット利用者2千人を対象にした第2回モニター調査を実施した。主要政党の代表のうち、ネット上で発信力があると思う人を何人でもいいから挙げてもらったところ、フェイスブックを中心に発信を続ける自民党の安倍晋三総裁が39%で最多。ツイッターのフォロワーが112万人を超える日維新の会の橋下徹共同代表が26%で続いた。一方、「誰も発信力があると思わない」が41%を占めた。 参院選特集ページはこちら参院選特集・ネットと選挙  みんなの党の渡辺喜美代表は10%。民主党の海江田万里代表、公明党の山口那津男代表、共産党の志位和夫委員長、生活の党の小沢一郎代表の4氏はともに3%だった。  無党派層が名前を挙げた人では、安倍氏(25%)と橋下氏(22%)が伯仲。「毛筆派」の海江田氏は民主支持層でも15%にとどまり、安倍氏(26%

    e-domon
    e-domon 2013/07/09
    某選挙区の候補者の公式ホームページを見たが、「どこに行った、多くのご支持を頂いた」という小学生の日記のような有様で困ったものだ。「政策」と言うボタンをクリックしても数行のお題目しか書いていないし。
  • 沖縄タイムス | 社説[原発再稼働申請]フクシマ前に戻すのか

    社説[原発再稼働申請]フクシマ前に戻すのか Tweet 2013年7月9日 10時51分(4時間0分前に更新) 東京電力福島第1原発事故から2年4カ月。事故は収束せず、15万人の人たちがふるさとに帰ることができないままの生活を強いられている。 原発の新規制基準が施行された8日、4電力会社が再稼働を求め、原子力規制委員会に安全審査を申請した。 北海道電の泊(北海道)、関電の大飯と高浜(いずれも福井県)、四国電の伊方(愛媛県)、九電の川内(鹿児島県)の5原発10基である。九電は玄海原発(佐賀県)の2基も12日に申請する方針だ。 申請ラッシュである。審査にかかる期間は「半年程度」とみられるが、電力会社が再稼働を急ぐのは、経営上の理由からだ。停止した原発から火力発電にシフトしたため、燃料費が膨らみ、経営を圧迫しているためである。 新規制基準は、重大事故対策、設計基準、地震・津波対策の三つに大別され

    e-domon
    e-domon 2013/07/09
    原子力発電所の事故を「フクシマ」と略す無神経。基地問題と同じように、そこに暮らす人々が居ることを思い出して下さい。
  • 著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 - 日本経済新聞

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を前に、日が著作権の保護期間を権利者の死後50年から70年に延長する方針を決めたことが明らかになった。4月に開いた日米事前協議で、日が米国に歩み寄り、著作権を含む知的財産分野の交渉方針を米国と統合する案を示した。知財分野は新興国と先進国の利害が一致せず、交渉が遅れている。日は米国と連携を強化し、7月23日から参加する交渉の主導権を握る狙いだ。政府の内部資

    著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 - 日本経済新聞
    e-domon
    e-domon 2013/07/09
    ただし「これから著作権の保護を受けることになるコンテンツに限る」という法改正ならまだまし。
  • やまけんの出張食い倒れ日記:長崎新聞のトルコライスの記事、そんなニュースにするほどのものではないよ。皆さん誤解しすぎの考えすぎ。

    2013年7月 9日 from 日常つれづれ 昨日、ヤフーニュースのトップ記事の中に、自分が観た光景が載ってるのでビックリしてしまった。それは、全日司厨士協会の長崎県部会長の坂さんが、トルコを親善訪問した際に長崎名物の「トルコライス」を「トルコ料理にはない様式」として、トルコの名称を冠することに「難色」を示したという記事だ。 ■母国はトルコライスに難色 長崎新聞 7月8日(月)9時36分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130708-00010001-nagasaki-l42 えー 私、この場に居合わせましたし、坂さんがこの話を向こうのトルコシェフアソシエーションの会長としている際にも、一緒の席で飲んでました。ハッキリ言いますが、この記事の記者のとりあげ方が間違ってる。 「難色を示した」 とか書くと、いかにもこれは憂慮すべき問題である!み

    やまけんの出張食い倒れ日記:長崎新聞のトルコライスの記事、そんなニュースにするほどのものではないよ。皆さん誤解しすぎの考えすぎ。
    e-domon
    e-domon 2013/07/09
    「ほんわかしたムードで酒を飲みながら話をしていたというのが真相。」/ 厳格なイスラム教徒は酒は飲まないしねぇ。