2014年4月14日のブックマーク (6件)

  • 米海軍、海水を燃料にする技術を開発

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)の海軍研究所(Naval Research Laboratory)で、海水から作った燃料(右、2014年4月2日提供)。(c)AFP/US Navy/MC3 Gregory PICKETT 【4月14日 AFP】海水を燃料に転換する技術は、科学者たちが長年高い関心を持ってきた課題だが、米海軍は今月に入り、この研究がついに成果をみせたと発表した。 液体炭化水素燃料の開発は「大変革」をもたらすものと考えられてきた。敵に攻撃されやすい燃料補給ラインを画期的に短縮化できるからだ。米海軍のフィリップ・クロム(Philip Cullom)中将は「われわれにとって極めて画期的な達成だ」と語った。 米専門家らは、海水から二酸化炭素と水素ガスを抽出する方法を特定。これらを触媒コンバーターを用いて液化させ、燃料に変えるという。船舶だけではなく航空機への利用

    米海軍、海水を燃料にする技術を開発
    e-domon
    e-domon 2014/04/14
    4月1日の記事・・・じゃないのか。
  • 狙われたニコン 外資を裁く中国のテレビ番組  :日本経済新聞

    中国主要都市のカメラ売り場から、ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D600」が姿を消した。きっかけは3月15日、「D600は欠陥品」と名指ししたテレビ報道。中国国営中央テレビ(CCTV)が毎年この日に放送する「3.15晩会」という番組だ。中国に進出する外資を震え上がらせるこの番組は一体どんな意図で作られているのか……。縮小したニコン売り場4月1日、北京市でパソコンやIT(情報技術)関連機器を取

    狙われたニコン 外資を裁く中国のテレビ番組  :日本経済新聞
    e-domon
    e-domon 2014/04/14
    市場を争う競合製品を作れる国でもないのになあ。一種のテロ。
  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    e-domon
    e-domon 2014/04/14
    無理なテーマもあれば、テーマが良くても金がないことも、設備がないことも、運がないことも、全部ないこともある。
  • 高濃度汚染水240トン 移送先でない建物に誤送 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、使う予定がないはずのポンプ4台が動いて高濃度の汚染水およそ240トンが来の移送先ではない建物に流れ込んでいたことが分かり、東京電力は建物の外への漏えいがないか監視するとともに、ポンプが動いた原因を調べています。 福島第一原発では、1号機から3号機の溶け落ちた核燃料を冷やした水が高濃度の汚染水となって原子炉建屋の地下に流出し続けているため、ポンプでくみ上げ、近くの複数の建物にためたうえで処理設備に送っています。 汚染水をためる建物では水位を監視していますが、東京電力によりますと、今月10日から13日にかけて、水位が上がるはずの建物で反対に下がるなどの異常が見つかり、調べたところ、使う予定がないはずの4台のポンプが動いていて、汚染水が逆の方向に送られたり、来の移送先ではない「焼却工作建屋」と呼ばれる建物の地下に送られたりしていたことが分かりました。 このうち

    e-domon
    e-domon 2014/04/14
    なんでそういうポンプがあって、しかも配管がつながって電力まで供給されていたのか?報道だけでは謎すぎる。
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ
    e-domon
    e-domon 2014/04/14
    「科学から法への領空侵犯」/ 「部分社会の法理」が働く領域に司法審査が持ち込まれる状況は、研究者から見れば「法から科学への領空侵犯」に見えていることもご理解下さい。
  • タバコでタンパク質作る新技術開発

    研究グループは、タンパク質の設計図となる遺伝子をウイルスベクターで、タバコの培養細胞に導入して、目的のタンパク質を大量に作れるようにした。従来の大腸菌などを使う方法では、リン酸や糖鎖が付いたり、ジスルフィド(-S-S-)結合を持っていたりする複雑なタンパク質は生産が難しかった。今回の新技術を使えば、これら生産しにくいタンパク質も大量に作れた。特許も出願した。 この方法で生産したタンパク質は生体内の来の生理活性をよく保っていた。また、タンパク質の特定の原子を各種の安定同位体で標識することが可能で、核磁気共鳴装置(MRI)などによる構造解析もしやすかった。研究グループは実際に、ジスルフィド結合を4組持つペプチドESFの立体構造をNMRで解析し、顕花植物の初期胚が形成される仕組みの一端を分子レベルで解明した。 大木進野教授は「大腸菌よりも植物細胞は高等なので、いろいろな能力を持っている。その能

    タバコでタンパク質作る新技術開発
    e-domon
    e-domon 2014/04/14
    インクルージョンボディーは作らないにしても、細胞壁があるので精製はどうなのだろう。