仕事に関するe-namazuのブックマーク (226)

  • 読経オーディエンス - おのにち

    週末に法事があった。 菩提寺の僧侶は70過ぎのおじいちゃん。 読経が毎回くっそ長いのだが、そこがありがたい、と高齢者には人気である。 実は私はこの人の読経が苦手である。 顔を見るだけで、(ぷっ) となってしまう。 罰当たりなのは分かっているのだが、この方の読経、ファンキーすぎる。 読経を始める前に、気合を入れて木魚を3回、威勢良く叩く。 ポクポクポクッ! もうこの辺から私の肩は震えている。 それから発声である。 「っあああーー」 この後「っ愛のままにぃーワガママにぃー」とか歌い出したらどうしよう、と思っていつも悶える。 そんなこと無いのは分かっているのだが、っあー、の音程がB’zのそれと同じなのである。 私の脳内ではいつもライブが繰り広げられている。 1、2、3。リズムを刻む木魚が今夜も始まりの合図。 「っあーー」。 彼の発声が響くとオーディエンスはいつも静かに震える。 会場は静まり返り、

    読経オーディエンス - おのにち
  • 就活スーツの着こなしを考える - マチ子の日常

    こんにちは! 仕事柄OG訪問の機会があるのですが、その時に言いたくても言えない「スーツの着こなし」を考えてみます。 スーツをきちんと着こなせるとそれだけで強そうに見えるので、就活生や新卒の女の子の役にたてばいいなと思います。 「女のスーツの着こなしは内側から!」 ◆ブラジャーについて◆ 今の子はブラトップの上にシャツ着てたり、全然サイズのあってないずるずるのブラジャーを乳首隠し程度の気持ちでつけてますね。 はい、駄目です!!!! 当にだめ!!!!弱くみえる!!! 女はおっぱいをきちんと使わないと仕事もプライベートも上手くいきません。 太って見えるし背に見えるしフレッシュな印象を与えないといけない場面で最悪です。 自分のスリーサイズを把握してない女性は、東京という市場で勝ちにいけませんので、新宿ISETANの下着売り場に行ってください。 なぜ新宿ISETANかといいますと、百貨店の中で一

    就活スーツの着こなしを考える - マチ子の日常
    e-namazu
    e-namazu 2016/03/21
    『女』のこういう些細な事が非常に煩わしくてわざと太った身としては、「ふざけんな!」である。
  • 意外とやってしまってる? 女性から男性へのセクハラ4例(1/2) | プレジデントウーマンラボ | PRESIDENT WOMAN Online | PRESIDENT Inc.

    出版社勤務を経てフリーのライターに。広告案件や企業のオウンドメディアを中心に、女性向けコンテンツ作成を担当。おひとりさま向けウェブマガジンの編集のほか、やウェディングに関する雑誌に記事執筆も。 意外とやってしまってる? 女性から男性へのセクハラ4例 セクハラは「男性→女性」だけではありません! 2015年12月16日 職場でのセクハラ(性的いやがらせ)が放置される企業はさすがに減ってきています。しかし最近問題になりつつあるのが、「女性から男性へのセクハラ」。実際に困っているという男性の声を集めました。 「性的いやがらせ」を意味するセクシュアル・ハラスメント(sexual harassment)。「セクハラ」という通称も浸透していった1990年代、それまで日の職場で何気なく行われてきた、相手を不快にさせる性的な言動について意識を改めようと機運が高まりました。とくに、1997年の男女雇用機

    意外とやってしまってる? 女性から男性へのセクハラ4例(1/2) | プレジデントウーマンラボ | PRESIDENT WOMAN Online | PRESIDENT Inc.
    e-namazu
    e-namazu 2015/12/17
    うん、オールアウト。
  • 周りの友達が正社員を続々と辞めてる

    20代後半 みんな疲れた、無理って言って正社員辞めてる バイトくらいはしてたりするけど 彼氏と同棲してる子が多くて家賃半分とか もしくは払ってないか 自分自身も正社員早々にギブアップして今はまったりしてる 実家組 結婚予定はなし このまま行くと生涯独身の可能性が高い 正社員ももう無理だと思う、しんどい のんびりバイト生活かな 正社員ってなんだったんだろう あんなに必死に就活して内定とって体ボロボロになって精神壊れて辞めて みんな大体そんな感じ

    周りの友達が正社員を続々と辞めてる
  • 最低賃金が生活保護費未満…5都道県に拡大:朝日新聞デジタル

    国が定める最低賃金で働いた場合の収入より、生活保護で受け取る額の方が高い「逆転現象」が、北海道、宮城、東京、兵庫、広島の5都道県に拡大したことが、厚生労働省のまとめでわかった。昨年の引き上げで北海道を残して逆転は解消したが、働き手が負担する社会保険料が上がったことなどが影響した。 最低賃金はこれより低い額で人を雇うと違法になり、引き上げは非正社員の賃金の底上げにつながる。厚労省の審議会が目安を示し、各都道府県ごとに毎年見直される。いまは全国平均で時給764円。 働き手の意欲をそぎかねないため、2008年施行の改正最低賃金法は生活保護水準との逆転解消を求め、大幅アップが毎年続いて逆転地域は減る傾向にあった。昨秋の引き上げで10都府県で逆転が消え、残りは北海道だけとなった。 ところが直近のデータで算出し… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会

    最低賃金が生活保護費未満…5都道県に拡大:朝日新聞デジタル
    e-namazu
    e-namazu 2014/07/16
    逆だ逆。生活保護額以下の賃金の方がおかしいっての。
  • 『発達障がいのある人と正義感』

    発達障がいと就労を考える   プレミアム・サポーターズのブログ 発達障がいと就労を考える「プレミアム・サポーターズ」のブログへようこそ! 障がい者雇用コンサルティング会社の女性キャリアコンサルタント有志が、おひとりお一人に合わせた就労を一緒に考える活動を報告していきます(毎週水曜日更新)。 発達障がいのある人はルールを守り、正義感が強いことが知られています。 正義感が強いため、電車の中で禁止されているにもかかわらず携帯電話で会話をしている人を見つけたら、マナー違反を指摘する人がいるかもしれません。 一般的には注意しても無視されたり、逆切れされたり、場合によっては手を出されて自分に身に危険がおよぶ可能性があるかもしれませんので、見て見ぬふりをすることも多いのが実情です。もちろんマナーを守らないのはいけないことで、マナー違反がないことが望ましいですが、注意した相手にいきなり“ポカリ”をやられる

    e-namazu
    e-namazu 2014/05/07
    どうして本当のことを言っただけでクビにならなきゃいけないんだ?
  • ラベルライターで、違和感

    ラベルライターという道具がある。メーカーによって商品名は違うが、テプラやネームランドあたりがよく知られているだろうか。 シールのテープにきれいな文字を打ち出せる機械。資料や備品のわかりやすい管理のために、多くのオフィスに1台あるだろう。 そして、オフィスにありがちゆえに、下手に使うと妙な事務っぽさが出てくるとも思う。その違和感を確かめてみたい。

    e-namazu
    e-namazu 2013/10/21
    デスマーチ臭
  • 部下や後輩をうまく「叱る」ことができる人などほとんどいない - 脱社畜ブログ

    以下の記事が、非常に興味深かった。 叱責で「やる気失う」部下56% 上司89%「育成」 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF03003_T00C13A8NN1000/ 見事なまでのすれ違い。 会社で上司や先輩から行われる説教が、単なる憂さ晴らしである場合は少なくない。「お前のためを思って言ってるんだ」という言葉を使う人ほど、実際には自分自身のために説教をしている。ミスをした部下を叱責すれば、気分はスッキリするかもしれないが、それによって育成の効果が得られる場合は限定的だ。「育成のつもりで叱っている」と軽々しく言う人の多くは、「叱る」という行為の難しさを正しく認識していない。 「叱る」という行為は「褒める」という行為に比べると、何十倍も難しい。褒められて悪い気持ちになる人はあまりいない。褒めることで、その人のやる気を引き出すということは、ある意味誰にで

    部下や後輩をうまく「叱る」ことができる人などほとんどいない - 脱社畜ブログ
    e-namazu
    e-namazu 2013/08/06
    よその子もちゃんと叱れる大人になりたいと常々思っているが、これはしつけよりもさらに高次元の話か。orz
  • 車内マナーやら中高年男性の失礼さやら職人の誇りやら

    夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki 電車内での化粧もキスも全く気にならない方なのだけれど、「すいませんをいわずに無言で人をかきわけるやつ」にはいつも腹を立てている。殆どは50代から70代のおじさん。駅員を怒鳴りつけているのもこの人たち。何なんだろう、あの人達の「年下には礼儀を払わなくてもいい」という誤解は。 2013-07-11 20:07:08 夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki 「日人は礼儀正しい」っていうの、ダウトだ。電車でひとにどいてもらうのにexcuse meもpardonもないなんて信じられない。1年フランスにいただけで、「何なんだこの失礼な礼儀知らずのやつらは?」と強く思うようになった。 2013-07-11 20:10:49

    車内マナーやら中高年男性の失礼さやら職人の誇りやら
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    e-namazu
    e-namazu 2013/06/14
    「犯罪者」という人種はいない。犯罪行為の既往を持った人間がいるだけだ。
  • 金と命 - 非国民通信

    生鮮品「高いから買わない」3割 厚労省が調査(朝日新聞) 高いからべません。生鮮品を買わなかった理由に価格の高さを挙げる人が3割にのぼることが厚生労働省が6日公表した2011年国民健康・栄養調査で明らかになった。年収の低い人ほどべる量が少ない傾向もみられ、経済的な理由で必要な栄養を取れていない可能性が浮かび上がった。災害に備え飲料や料を備蓄している世帯は47.4%だった。 昨年11月、全国3412世帯について品の摂取量や健康状態を直接調べ、生活習慣を尋ねた。生鮮品の入手状況や災害時の備蓄は初めて調べた。 野菜、果物、魚、肉などの生鮮品の入手を控えた理由は「価格が高い」が30.4%。店までの距離が遠い(6.7%)や交通の便が悪い(2.7%)などを引き離し、特に20~40代では4割を超えた。 アメリカでは貧しい人ほど太っていると言いますね。ヘルシーな事とフィットネスは有閑階級

    e-namazu
    e-namazu 2012/12/13
    生鮮食品「高いから買わない」3割/健康的な食事・生活習慣はある程度カネとヒマの両方がないとできない
  • 現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露! (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    給与、勤務時間、休日など労働条件が労働法に違反している、もしくはその企業が行っている事業そのものがなんらかの法令に違反しているなど、決して他人に入社を勧められない企業のことを「ブラック企業」という。そんなブラック企業の実態に迫ってみた。 ●入社して、この会社おかしいと思ったなら? どのような会社でも、入社前、外からでは、その内情をうかがい知ることはできない。では、もしブラック企業に入社してしまった場合は、どうすればいいのだろうか。できるだけ早く、まっとうな企業に転職するしかないだろう。決して我慢して長く勤めようと考えてはいけない。 なぜなら、そもそもブラック企業の経営者は、社員の人生を背負っているという発想がないのだ。労働の対価である給与もできるだけ安く抑え、なんだかんだ理由をつけて、踏み倒すことさえ厭わない。 事実、従業員30名程度を擁するあるIT企業経営者のA氏は、自らをブラッ

    e-namazu
    e-namazu 2012/10/30
    まんまDV家庭の共依存だな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 焙炉 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "焙炉" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年12月) 焙炉(ほいろ)とは、対象物を下から弱く加熱して乾燥させつつ人が対象物に手作業を加えられるように工夫された一種の作業台である。碾茶や手揉み茶の製造、養蚕における繭の乾燥などに用いられる。 構造[編集] 古くは熱源に予め火をおこして灰を被せた炭が用いられ、その上に直接竹などで造られた格子や籠(かご)などを置き、更に焙炉紙と呼ばれる厚手の和紙を置いて使用していた。現在では畳一畳ほどの広さの金属製の箱を電熱やプロパンガスの炎などで直接加熱するか、その箱の中に加温した湯を循環

    e-namazu
    e-namazu 2012/10/18
    焙炉(ほいろ)とは、対象物を下から弱く加熱して乾燥させつつ人が対象物に手作業を加えられるように工夫された一種の作業台である。碾茶や手揉み茶の製造、養蚕における繭の乾燥などに用いられる。
  • ここって本当に果物店? 横浜西口「松弥フルーツ」がピンク系書店になった理由とは - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 5番街の記事を見て思ったのですが、「松屋フルーツ」みたいな名前のお店は、一応飲物もありますが、なぜ主力商品がピンク色のものばかりになったのでしょうか?不思議です。(たにけいさんのキニナル) はまれぽ調査結果! コンビニへの転業など試行錯誤を続け、最も売れる商品に特化させた結果、現在のような姿へ。家電量販店のオープンも、ファンを増やすきっかけに。 ピンク色の主力商品って何? 今回の投稿を読んだとき、すっかり「ピンク色」の果物が多いフルーツ店の取材をするのかと、勘違いしていた。しかし横浜五番街にある同店に到着すると、そこにはどちらかといえば、「肌色の商品」が並んでいるではないか。 「 酒 マツヤ」とあるが、正式な屋号は「松弥フルーツ」 店内の様子。あからさまに撮れないので、控えめなアングルから 店名は「松弥フルーツ」。なのに、フルーツは全く見当たらない。代わりに店内を埋め

    ここって本当に果物店? 横浜西口「松弥フルーツ」がピンク系書店になった理由とは - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    e-namazu
    e-namazu 2012/10/11
    酒とエロ本の店、「松弥」フルーツ(ずっと「松屋」だと思っていた)
  • mixi、30代以上の女性すべてを敵に回すまでの一部始終 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近、mixiが新機軸をいっぱい打つようになり、少しは時代をリードしていたころのmixiを取り戻しつつあるのかと思い、安心していたのです。 しかし、mixiはmixiでした。やりやがりました。なんですかこれは。 http://mixi.jp/promotion.pl?id=petite_jete 「20代女性へ向けて」って…。 よくある質問も一応見に逝ったんです。もうね、液晶ディスプレイに穴が開くほど読んだんですが、質問が殺到しているであろう「30代以上はガン無視ですか?」っていう質問がないんですよ。 http://petite-jete.com/docs/faq あのね。普通はサービス提供者側がはっきり「20代向けのサービスです」って打ち出しちゃいけないと思うんですよ。回りが何となく「ああ、20代向けのサービスなのかな」って悟ることはあっても、ここまで露骨に「ババアお断り」ってやったらい

    mixi、30代以上の女性すべてを敵に回すまでの一部始終 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    e-namazu
    e-namazu 2012/09/21
    俺、バスト1m超のアラフォーなんだけどさ…今までずーっとmixi広告ってキャピキャピしてたから気付かんかったわ。
  • こもりがち女性の「しごと準備講座」、南区で9月26日説明会開催へ/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    e-namazu
    e-namazu 2012/09/20
    「子どものいない独身女性が対象」「適職チェックや履歴書の書き方指導、メーク講座など」既婚じゃダメですか?化粧もしないといけませんか?
  • 手動な自動販売機がすごい! 立石バーガー

    街のいたるところに設置されている自動販売機。 最近じゃ、買いに来た人の顔を読み取って年齢や性別などを判断し、それに合わせた商品を表示してくれるハイテクな自動販売機なんかもあるらしいですね。「確かにオレはおっさんだけど、少女のようなジュースを飲みたいんだ!」みたいなトラブルはないのかなーって思いますけど。 さて、そんなハイテク化の波に逆行するような、超・アナログな自動販売機が沢山設置されているお店があるらしいので、今回はそこに行ってみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:自衛隊機で武装した喫茶店を発見!

    e-namazu
    e-namazu 2012/08/22
    どこからつっこんでいいのやら…でも経営自体はけっこう良心的だし…
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    e-namazu
    e-namazu 2012/07/24
    「男性というものは理論上、家族を養うのに十分な収入を持ちたいと思うもの」これが解らない。私が女だからなのか、稼ぎも家事能力もないからなのか。
  • 発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter

    香塵堂さんのツイートをまとめました。こんな職場があるのかと驚嘆しつつ、こんな職場が増えてくれればいいなと願いを込めて編集しました。 追記。(2012年7月16日15:10現在) トゥギャをお読みくださった皆様、ありがとうございました。反響ツイートのまとめを作成しましたのでお知らせします。共感、希望、羨望、突き抜けられない苦悩…多様な感想が皆様のご参考になれば幸いです。 「「発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと」への反応まとめ」 http://togetter.com/li/339433 続きを読む

    発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter
    e-namazu
    e-namazu 2012/07/14
    何ぞこのパラダイス