e1c10039のブックマーク (264)

  • display: inline-block の隙間を詰める方法 | Soraxism

    今日会社の後輩くんから「display: inline-blockを使ってliを横並びにしてるんですけど、隙間ができてしまうんですが…」との質問。 彼は最近HTMLを学び始めたばかりなんですが、自分も昔これでmarginとかいじくり倒して悩んだことがあり、みんな同じ壁にぶち当たるもんなんだなぁとしみじみ…。 display: inline-blockでliを横並びに <ul> <li>box1</li> <li>box2</li> <li>box3</li> </ul> li { display: inline-block; /* IE 6/7 */ /display: inline; /zoom: 1; width: 100px; height: 100px; border: 1px solid #ccc; list-style: none; text-align: center; li

    display: inline-block の隙間を詰める方法 | Soraxism
    e1c10039
    e1c10039 2015/01/28
  • 経歴や会社の沿革ページに!簡単なCSSで実装するタイムライン

    2014年3月28日 CSS, Webサイト制作 ちょうど今作っているサイトで、経歴をタイムラインで表現するページがあったのでコードを紹介。コード自体はとってもシンプルなので、カスタマイズ次第でどんなデザインのサイトにもあわせられると思います。文章にするとゴチャゴチャしがちな経歴・沿革をスッキリと表示しましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! サンプル Chrome, Firefox, Safari, IE9・10で動作確認。 See the Pen Timeline by Mana (@manabox) on CodePen. モバイルファーストってことで、640px未満の幅のデバイスには年月・見出し・詳細文章を順に表示します。 モバイル版はこんな感じ。サンプルページの画面の幅を調整して比較してください。 HTML timeline というクラスのついたリストの中の li タ

    経歴や会社の沿革ページに!簡単なCSSで実装するタイムライン
    e1c10039
    e1c10039 2015/01/28
  • [CSS]画像置換「-9999px」のパフォーマンスを改善した新しいテクニック

    テキストで実装した見出しなどを画像に置換するテクニックで「-9999px」が有名ですが、そのパフォーマンスを改善するテクニックを紹介します。 Replacing the -9999px hack (new image replacement) [ad#ad-2] 画像置換:-9999px 改善したテクニック 画像置換:-9999px -9999pxを使った画像置換のテクニックは、下記のようになります。 HTMLは見出し要素で実装します。 HTML <h3 id="sample06">見出しのテキスト</h3> 「text-indent:-9999px;」でテキストを見えない位置にし、見出しとなる画像を背景画像として表示します。 #sample06{ width:300px; height:50px; background:url('bg-01.gif') no-repeat 0 -250p

    e1c10039
    e1c10039 2015/01/27
  • 3/3 新入社員必見!議事録のポイントとは? [ビジネスマナー] All About

    新入社員必見!議事録のポイントとは?(3ページ目)新入社員の仕事といえば議事録もその一つ。意識することで、議事録を自己研鑽の場に高めることもできる、書き方のポイントを紹介します! 議事録に書くべきこととは、ずばり「論点に答える情報」のこと。ここで言う論点とは、「読む人がこれまで知らなくて、知りたいと思っている情報」です。知っていて当たり前な情報や、知りたくない(知らなくてもよい)情報は、読む時間がもったいないですね。 論点を意識するテクニックとして、項目名を「~について」としない、ことがあります。なぜならば、項目名が「~について」だと、~について何が知りたいのかが、ぼやけてしまうからです。 例えば、「ターゲットとすべき顧客セグメントについて」という項目名よりも、「ターゲットとすべき顧客セグメントはどこか?」の方が、知りたいことの焦点がはっきりしますよね。 また、論点に応える情報のウェイトは

    3/3 新入社員必見!議事録のポイントとは? [ビジネスマナー] All About
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Hover.css - A collection of CSS3 powered hover effects

    2D Transitions Grow Shrink Pulse Pulse Grow Pulse Shrink Push Pop Bounce In Bounce Out Rotate Grow Rotate Float Sink Bob Hang Skew Skew Forward Skew Backward Wobble Horizontal Wobble Vertical Wobble To Bottom Right Wobble To Top Right Wobble Top Wobble Bottom Wobble Skew Buzz Buzz Out Forward Backward Background Transitions Fade Back Pulse Sweep To Right Sweep To Left Sweep To Bottom Sweep To Top

  • CSSのみで実装するボタンデザインやホバーエフェクト 20+α - NxWorld

    実際に使用したものやいつか使うかもと思ったものをJSFiddleやEvernoteなんかでバラバラにメモしていたのですが、それらの中でよく使いそうなものを一覧化したものが欲しかったのでまとめました。 今となっては様々なところで用いられていますし、もっと凄くて面白い動きを実装しているチュートリアルなんかも沢山見かけますが、個人的に汎用性高いと思うもの中心です。 対象ブラウザに古いIEなどが含まれている場合はもちろん使えませんが、いずれもjQueryや画像などを一切使用せずにデザインやアニメーションも全てCSSのみで実装しているものです。 また、同様にCSSのみでクリエイティブなボタンデザインやエフェクトを実装できるエントリーや便利なジェネレータツールなども備忘録兼ねて併せて紹介します。 CSS3を多用しているため、ブラウザ(特にIE7・IE8など)によっては動きや見栄えが説明と異なる場合があ

    CSSのみで実装するボタンデザインやホバーエフェクト 20+α - NxWorld
  • CSS3アニメーションを使ったボタンホバーの12種類のかわいいエフェクト

    12 fancy buttons デモはChrome, Safari, Firefoxなどのモダンブラウザでご覧ください。 12種類の中から、特に気に入ったものを下記にピックアップしてみました。 ※各CSSはエフェクトの箇所のみで、ベンダプレフィックスは省略しています。 demo 4 のアニメーション ホバーすると、上からパタッとなります。 .b04_3d_tick { perspective: 500px; perspective-origin: center top; } .b04_3d_tick div { position: absolute; text-align: center; width: 100%; height: 50px; box-sizing: border-box; padding: 10px; border: #000000 solid 1px; } .b04_

  • CodePen - 12 fancy buttons

    A little exploration I did for the Tool website (http://toolofna.com/). 12 buttons with a unique rollover effect each using only CSS. Most work on most...

    CodePen - 12 fancy buttons
  • 見にくい原因になりがちなcss3プロパティを無効化するブックマークレット

    css3、僕も好きで使うことは使うのですが、 css3を使っている事が理由ですごく見にく いサイトやブログにたまに遭遇してアレな ので無効化するブックマークレットを探して みました。良さそうなのがありましたので 少し手を入れさせてもらいました。 もちろん、css3で素敵でリッチなデザインになっているサイトも多数ありますが、中には逆に見難くなってしまっているサイトも見かけます。たまにストレスになっているのでブックマークレットで対応。 もとはToggle CSS3 Bookmarkletというのがあったんですが、増える様子が無さそうなので手を入れさせて頂きました。 css3を無効化するブックマークレットremove-css3 ←ブックマークレットです 上記をブラウザに登録してください。閲覧中のサイトで使われている以下のcss3のプロパティをリセットします。 -moz-border-radius

    見にくい原因になりがちなcss3プロパティを無効化するブックマークレット
  • CSS3 関連情報・総まとめ

    css3の情報がかなり増えてきたので 一旦まとめておきます。基的にはIE が非対応なので、実用はまだまだこれ からという印象でしたが、iPhoneiPad の普及や、IEにも対応させることが可能 なライブラリの出現でかなり実用性が 上がったように思います。 そういうわけで、ブックマークしておいたcss3関連の情報をまとめて整理してみることにしました。重複した情報は出来る限り削いだつもりです。 ※jQueryなどのJavascriptや、HTML5と組み合わせたTips等の情報は出来る限り割愛しました。 リファレンス / 専門サイトまずは基と教科書になりそうなサイトを抑える W3C / 公式です。セレクタ一覧CSS3リファレンス / 日語のリファレンスサイトWebkit CSS Properties / Webkit対応プロパティの一覧。iOSも有りCSS Infos / css1~

    CSS3 関連情報・総まとめ
  • css3で実装するドロップシャドウの応用・めくれた感じを作り出す - かちびと.net

    css3で新たに加えられたドロップ シャドウを使って一歩進んだシャド ウを作るTipsです。画像でよく使わ れている、めくれた際に出来る様な シャドウをcssのみで実装。 以下のようなシャドウをcssのみで実装します。 CSS3 でめくれた感じのドロップシャドウを 下部の両端にドロップシャドウがあると思います。良く見る手法ですね。これを画像を使わず、css3のみで実装します。 cssHTMLのソースは以下。 htmlは以下 <div id="shadows"> <article> <h3>CSS3 でめくれた感じのドロップシャドウを</h3> <p>下部の両端にドロップシャドウがあると思います。良く見る手法ですね。これを画像を使わず、css3のみで実装します。</p> </article> </div> css div#shadows { width: 559px; margin: 20

    css3で実装するドロップシャドウの応用・めくれた感じを作り出す - かちびと.net
  • CSSだけで長い文字列を省略。末尾に「…」を付けて表示する方法 | developer's blog

    記事のタイトル一覧表示等、リスト表示の時にリンク先の末尾が「…」と省略されて表示されているのを良く見かけると思います。 これ自分はいつもサーバサイドで表示文字数を削って出力していましたが、 なんと、これがCSSだけで出来る方法を見つけました。(イマサラデスガネ。) 使用例: .text { width: 150px; white-space: nowrap; overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; -webkit-text-overflow: ellipsis; -o-text-overflow: ellipsis; } 必要なスタイルの指定としては、 テキストの表示幅を決めるために必ずwidthを指定すること 改行させないために white-space: nowrap; を指定 表示領域から溢れでた分を非表示にする overflow:

    e1c10039
    e1c10039 2015/01/13
  • [jQuery] スマホサイトによくあるクリックで展開するメニューを実装する | rakuishi.com

    こんな感じのスマホサイトによくあるクリックで展開するメニューを実装してみました。左に俗にいうハンバーガーボタン、右に検索ボタンを設置したものを想定しました。 実装 html タグマークアップはこんな感じです。次の記事の方法を使って、左右にアイコンを配置しています。この方法だとシンプルに実装できます。→ 「次に進む/前に戻る」で CSS の記述量が減るテクニック · rakuishi.com <div class="container"> <header> <div class="menu"><img src="images/menu.png" width="20" height="20" /></div> <div class="search"> <img src="images/search.png" width="20" height="20" /> </div> </header>

    [jQuery] スマホサイトによくあるクリックで展開するメニューを実装する | rakuishi.com
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • まずはココだけおさえる! Googleアナリティクスの見方5選 | LISKUL

    Googleアナリティクスで自社のアクセス解析をしようと思い、データをとりあえず眺めて、 訪問数が伸びた、減った。 直帰率が高い、低い。 で終わっていませんか? これだけでは、Googleアナリティクスを見ても何が原因で上がったのか下がったのかが分からず、次の施策を打つことができません。 Googleアナリティクスはただ眺めているだけでは何の価値ももたらさないのです。 でも安心してください。 Googleアナリティクスで何が見られるかを知れば、今日からあなたもバリバリ使いこなすことができます! 今回はGoogleアナリティクスのデータから、施策を打つまでの導き方をご紹介します。自社サイトのアクセス状況を確認して、今後のサイト改善に役立ててみては如何でしょうか。 分析に自信がない、時間が割けない方は無料診断を利用するのもオススメです。 ※記事は株式会社WACUL提供によるスポンサード・コン

    まずはココだけおさえる! Googleアナリティクスの見方5選 | LISKUL
  • ページ内リンクが飛べないのはjquerymobileのせいだった!ページ内ジャンプできる修正方法

    jquerymobile(ジェイクエリモバイル)を利用している場合は、ページ内リンク(ページ内ジャンプ、ページ内アンカー)が効かないようです。 jquerymobileでは1つのファイルで複数のページがあるように作ることができ、その機能上で「#(ハッシュ、シャープじゃないよ)」を利用するために、 ページ内アンカーするときには「#」が無効化されてしまうようです。 みなさんがいろいろ対応するためのjavaスクリプトを作成してくれているんですが、複数のページ内リンクにも対応しているスクリプトがこちらでした。 1、リンクにイベント用のクラス名をつける リンク用のaタグに、class=”anchor”という名前をつけました。 名前付け用のaタグはいつも通りnameやidに名前をつけます。 <a href="#aaa" class="anchor">アンカー1</a>| <a href="#bbb"

    ページ内リンクが飛べないのはjquerymobileのせいだった!ページ内ジャンプできる修正方法
  • CSSで半透明にできるOpacityプロパティとIEでの問題について

    ちょっと上手くいって感動したので書きます。今回も番外編で、小ネタです。 ブログのデザインを変更していると、ある要素を透明にしたい時がある。透明にするには、CSSでは次のように設定する。 要素を透明化する CSS プロパティ CSS3 で入ってきたプロパティのようだが、opacity を設定すれば透明化できる。 opacity:0.7; 0 が透明で 1 が不透明、0~1 の値を指定する。 これで Firefox や Chrome では透明化できたのだが、IEでは出来ない。ネットで調べると、IE では Opacity は使えず、filter を使うそうだ。 filter: alpha(opacity=70); /* ie 6 7 */ -ms-filter: "alpha(opacity=70)"; /* ie 8 */ IEの透明度は0~100の%で指定する。 この他、Firefox や

    e1c10039
    e1c10039 2014/12/09
  • CSSでスプライト画像を指定するときIE8だけ表示されないことがある - y_maeyamaのブログ

    CSSでスプライト画像(複数の画像を一つの画像ファイルにまとめた画像。HTTPリクエストを減らすのに役立つ)の設定をしていた時、ChromeとかIE9では画像が表示されるのにIE8では表示されないことがありました。なぜだろうと調べてみたところ、 .button-content { /* 正常に画像が表示される */ background: url(../img/sprite.png) no-repeat -35px 0; } と、書けば大丈夫だけど、 .button-content { /* no-repeatの前に半角スペースがないと、IE8で画像が表示されない。 */ background: url(../img/sprite.png)no-repeat -35px 0; } と、書くとダメなようです。 こういう微妙なバグ?は厄介ですね、ということでメモ。

    CSSでスプライト画像を指定するときIE8だけ表示されないことがある - y_maeyamaのブログ
    e1c10039
    e1c10039 2014/12/09