2017年11月24日のブックマーク (3件)

  • 赤ちゃんを市議会に連れ込むことは、悪いことなのか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    報道によると11月22日、無所属の女性議員(緒方夕佳さん)が、生後7ヶ月の赤ちゃんを連れて市議会議場に入ったところ、他の議員から退席を求める声があがり、押し問答になる等、一時混乱したという事件がありました。 最終的に女性議員は赤ちゃんを友人に預け、議会は40分ほど遅れて開会。 開会の挨拶の際に議長が議事進行の遅れをお詫びすると、他の男性議員から「お詫びする人間が違う!」というヤジが飛んだそうです。 【社会の反応】 この事件に対して、SNS上では以下のような反応がありました。 ロンブーの田村淳さんが取ったネット上のアンケートでは、11月24日現在、反対が圧倒的に多い状況でした。 これに対して反論して行きたいと思います。 【『「訴え方」がおかしい』論のおかしさ】 まず、つるの剛士さんの「正義を盾にして正論をふりかざす社会に発展はないし、こういう問題提起の仕方は他の子育て世帯に可哀想な思いをさせ

    赤ちゃんを市議会に連れ込むことは、悪いことなのか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    e_denker
    e_denker 2017/11/24
    基本的にこの意見を支持するが、パフォーマンスというのは物議を醸す行動だからこそパフォーマンスたりえると思うし、「悪くない」ではなく「仕方なかった」と言わなくてはいけないのではないか。
  • エレベータに見るアルゴリズムの性能と公平性のバランス|Rui Ueyama

    現実世界でもコンピュータの中でも、何らかの性能指標だけを追求すると参加者にとって極端に不公平になってしまうことがある。例えばエレベータとHDDは共通点がありそうに思えないが、この2つは性能特性的にとてもよく似ていて、リーズナブルな性能と公平性を両立させるために同じ制御方法が使われている。これについてちょっと説明してみよう。 1基しかない場合のエレベータの動き方は単純だ。一度上に動き出すと、上で待ってる人や降りる人がいる限り上昇し続ける。同じように、一度下に動き出すと、下で待っている人や降りる人がいる限り下降し続ける。これ以外の動き方をするエレベータはまず存在しないので、これが唯一の制御方法のように思えるけど、別にこうしなければいけないというルールはない。 エレベータの平均待ち時間を最適化することを考えてみよう。そうすると、一方向に動き続ける代わりに、エレベータが現在存在する階に一番近い人の

    エレベータに見るアルゴリズムの性能と公平性のバランス|Rui Ueyama
    e_denker
    e_denker 2017/11/24
    人間の心理的には、平均待ち時間よりも最悪待ち時間を減らすことの方が重要だからね。エレベーターの場合は特に1Fに乗降客が集中するだろうから悪いケースが起きやすい。
  • 2017年秋アニメ・アニソンベスト5を独断と偏見で発表する

    第1位『ネト充のススメ』OP「サタデー・ナイト・クエスチョン」何だやたらかっこいい曲だなと思ったらフジファブリックが提供していた。 イントロのインパクト、サビでの開放感。全てが秀逸。最高。 歌っている中島愛さんは私は寡聞であるが最高。 第2位『Just Because!』ED「behind」当該アニメの音楽プロデュースを担当している天才やなぎなぎ様が作詞作曲、アニメに登場する声優さん3名が歌っている。 アニソンを更なる高みへと押し上げる名曲。 ハーモニーが多用されていて美しい。歌うのはすごく難しそうだ。最高。 第3位『ブレンド・S』OP「ぼなぺてぃーと♡S」アニソンの王道。元気で可愛い、ザ・王道。そして中毒性が高い。嫌いな人いるのかこの曲。 こころぴょんぴょん待ちにも引けを取らない素晴らしい楽曲。最高。 第4位『妹さえいればいい。』OP「君さえいればいい」考え得る最低最悪の気持ち悪い悪夢の

    2017年秋アニメ・アニソンベスト5を独断と偏見で発表する
    e_denker
    e_denker 2017/11/24
    『流星ダンスフロア』好き。