2018年4月23日のブックマーク (4件)

  • ネットのアンケートは世論調査の名に値しない|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    世論調査の結果が政権にとって厳しくなってくるにつれて、ますますネットではそれに反発した「内閣支持率アンケート」が熱気を帯びています。そうした世論調査を否定したい人たちの憩いの場を侵害するつもりは毛頭ないのですが、それを見て誤った認識を持つ人がでないようにネットのアンケートは世論調査の名に値しないと書いておくことにします。 「時として10万人規模の回答数となるネット調査だと、安倍政権の支持率は8割を超える。旧来的な電話調査は信頼性に疑問がある」と記事に書いてしまったケント・ギルバート氏のように、ネットのアンケートをとりあげる人たちは「回答数の多さ」を持ち出します。しかしケント・ギルバート氏にもぜひ知ってもらいたい話なのですが、実は日の有権者約1憶人を対象にして内閣支持率を調査する目的では10万人規模の回答を集める必要はありません。多ければいいというわけではないのです。それはスープの味見をす

    ネットのアンケートは世論調査の名に値しない|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    e_denker
    e_denker 2018/04/23
    正確に言えばネットのアンケートだからダメなのではなく、標本が偏っているからダメなのだよな。Twitterやfacebook上のランダムなアカウントにアンケート用紙送りつけて調査すればいくらかマシになるはず?
  • 日本Twitter界で話題になる「キモいおっさんとキモくないおっさんの違い」

    ムーチョ @ Noriko学級 @mucho で、キモくないおっさんになるにはどうするか考えてみたんだけど、福山雅治になるみたいな非現実的なやつじゃなくて、現実的な対策として3つ ・とにかくお腹が凹んでる ・とにかく清潔感がある ・とにかく人の役に立ってる これなら努力で誰でもなんとかできると思うんだ 2018-02-28 00:07:40

    日本Twitter界で話題になる「キモいおっさんとキモくないおっさんの違い」
    e_denker
    e_denker 2018/04/23
    「上の立場にある人は横柄だったり無神経な態度を取りがち」+「上の立場にいる人はおっさんが多い」=「おっさんはキモい」みたいな感じなのでは。主語デカ案件ぽい。/もし外見を指して言ってるならやめたほうが。
  • オタクが人間であると証明せよ(最近のオタク差別論争の中でのやりとりから抜粋)

    青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe 並置するということがどういうことか、わかっているんですか。「豚に偏見をぶつけることが差別ではないように、オタクに偏見をぶつけるのは差別ではない」というような文脈で、仮にも「反差別」の旗を掲げる人が、差別を語っているんですよ。わかっているんですか。 2018-04-22 22:24:02 田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama 人間に偏見をぶつけても、それだけでは「差別」とは言いません、両者は意味するところが違うからです。 「反差別」であるならなおのこと、「差別」の範囲は厳密に定めてその基準を明らかにする必要がある。そうでないと何でも「アレは差別だ」と言う”正義の暴走”になってしまうでしょう? twitter.com/dokuninjin_blu… 2018-04-22 22:47:50

    オタクが人間であると証明せよ(最近のオタク差別論争の中でのやりとりから抜粋)
    e_denker
    e_denker 2018/04/23
    このあたりの界隈を反差別の代表みたいに扱うのはやめてくれ……。どう見ても極北だから……。
  • 「イケメンならセクハラOK」ではなく「イケメンのセクハラを断れない状況」がハラスメント - ニャート

    あるTV番組の「『お疲れさん』と言いながら肩をもむのはセクハラか」というテーマで、女性弁護士が「一般論としてはダメ(個別に承諾があるかがポイント)」と述べつつも、「福山雅治さんなら(私は)OKです」と笑いを取った件がプチ炎上していた。 職場では「イケメンならセクハラOK」ではない しかし、職場のセクハラに関しては、セクハラを構成する要素はもっと複雑だ。 職場におけるセクハラとは、(1)職場において行われる性的な言動に対する労働者の対応により、当該労働者がその労働条件につき不利益を受けること(2)職場において行われる性的な言動により労働者の就業環境が害されること、を意味する(男女雇用機会均等法11条)。 職場における、セクハラやパワハラなどのハラスメントの質は、 「仕事」なので、「断るのが難しい」そして「断ったかどうかで仕事の評価が変わる」 もっと言うと、 来、「仕事」は単なる契約に過ぎ

    「イケメンならセクハラOK」ではなく「イケメンのセクハラを断れない状況」がハラスメント - ニャート
    e_denker
    e_denker 2018/04/23
    「上司や同僚にもの言えない環境ならどうあれハラスメントだ」というのは目指す方向としては良いけど、現実的にはしがらみを完全撤廃するのは難しくて、だから快不快を目安の一つにせざるを得ないのだろうなと。