2012年3月5日のブックマーク (5件)

  • チェッカーズ! -最先端の最先端をチェックしろ-

    株式会社ファミリーマートと、株式会社リエゾンワークスは、災害時の徒歩帰宅支援をサポートする携帯用地図『災害時帰宅支援ポケットMAP』を、2012年3月6日に発売する。 『災害時帰宅支援ポケットMAP』は、薄型・軽量なポケットサイズで、常に携帯することができる縮尺1/43,000の地図だ。 製品には「Z-CARD」方式が採用されており、たたんだ状態では横78mm×縦108mm×厚み4mmのコンパクトなサイズだが、広げると全体をひとめで確認できる1枚の地図となる。 表面には「東京都心広域MAP」が、裏面には「主要幹線道路10路」が記載されている。広域MAPでは1km四方のメッシュが、主要幹線道路では主要交差点までの距離が記載されており、帰宅の際の目安となる。 さらに、コンビニや帰宅支援ステーション、広域避難場所などの施設が明記されており、災害発生時に徒歩で帰宅する際に役立てられるのだ。 また

    eagleyama
    eagleyama 2012/03/05
    「Z-CARD」方式
  • ヤフー、「Yahoo!ロコ」のスマホ向けアプリ公開

    ヤフーは3月1日、同社が展開するジオサービス「Yahoo!ロコ」のスマートフォン向け新アプリ「ロコサーチ Yahoo!ロコ」のAndroid版を公開した。 「ロコサーチ Yahoo!ロコ」は、“周辺のお店や施設をすばやく、簡単に探せる便利アプリ”をコンセプトに、「Yahoo!ロコ」の機能をスマートフォン向けに編集したもの。従来機能の拡張に加え、キーワードからのサーチ機能を新たに追加している。店舗や施設を地図やリストで一括表示するほか、車やバスの乗り換え含めたトータルのルート検索も可能になった。 また、「Yahoo!ロコ 地図」のスマートフォン向けアプリ「地図 Yahoo!ロコ」に上記「ロコサーチ Yahoo!ロコ」の機能も搭載して大幅にバージョンアップし、Android版を先行して公開。両アプリのiPhone版は近日中の公開を予定している。 ■「ロコサーチYahoo!ロコ」( http:/

    eagleyama
    eagleyama 2012/03/05
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
    eagleyama
    eagleyama 2012/03/05
    課金利用の中心は、30代以上のユーザーです。家族ができて、自分だけの娯楽が難しいなかで、手軽にハマれるのが人気の要因でしょう。
  • Zynga、独自ゲームポータルZynga.comを発表

    Zyngaは米国時間3月1日に発表した2つの大きな動きによって、Facebookからの独立を図るようだ。これらの動きによって同社は成長し、Facebookからある程度独立した地位を築くことになる。 まず同社は、独自のゲームポータルZynga.comを提供開始する。ここでプレーヤーらは、これまでFacebookで利用していたZyngaゲームの一部を直接利用することができる。同ポータルは、ゲームに特化した独自のソーシャルネットワーク機能も備える予定である。またプレーヤーは、Facebookにおける自分の友人ネットワークに含まれない人々を見つけて対戦することもできるようになる。 2つめの動きとしてZyngaは、同社プラットフォームを公開する。同社は、Row Sham BowやMobScienceといった開発企業がZynga上でゲームを提供開始することを発表した。その後、Zyngaは同社のプラット

    Zynga、独自ゲームポータルZynga.comを発表
  • Apple、3月7日に新型iPadを披露 発表会を告知

    Appleは3月7日午前10時(日時間8日午前3時)に発表会をサンフランシスコで開く。「iPad 3」と呼ばれてきた新型iPad披露するとみられる。招待状を受け取った米メディアが一斉に報じた。 発表会を報じた米メディアには招待状の画像が掲載されているが、そこに写っているiPadとおぼしき薄型デバイスのディスプレイは、フォントなどの表示から精細度の高さを感じさせ、噂されるRetina Displayの搭載を期待させる。 噂では、新型iPadが搭載するというRetina Displayは9.7インチと現行のiPad 2と同サイズだが、解像度が2048×1536ピクセル(iPad 2は1024×768ピクセル)に向上するという。またクアッドコアプロセッサの採用(「A5X」や「A6」チップなどと呼ばれている)や、LTEへの対応などが予想されている。 現在はiPhone 4Sでのみ利用できる音

    Apple、3月7日に新型iPadを披露 発表会を告知