2019年4月15日のブックマーク (4件)

  • https://jp.techcrunch.com/2019/04/15/2019-04-14-whither-native-app-developers/

    https://jp.techcrunch.com/2019/04/15/2019-04-14-whither-native-app-developers/
    eagleyama
    eagleyama 2019/04/15
    “その中で、Word、Excel、Xbox、その他もろもろ38本ものアプリが、最近のアップデートでReact Nativeを利用するようになった”
  • 話題沸騰。MUJI HOTEL GINZAはどこが面白いのか-不動産投資の不動産投資全般商品・サービス記事/2019年4月15日掲載【健美家】

    駅から歩いて3分ほど。こちらは店舗側のエントランス。ホテルは裏手から入ることに。ホテル激戦区の銀座でもこれだけの立地は希少性が高いオープン前から大きな話題となり、テレビ、雑誌等でも取り上げられ続けている無印良品銀座、MUJI HOTEL GINZA。オープン直前に行われた内覧会で詳細を見て、聞いてきたのでご紹介したい。 立地するのは銀座3丁目の並木通り沿い。銀座駅からは歩いて3分という店舗としても、ホテルとしてもそうそうはない好立地である。建物は地下3階、地上10階となっており、延べ床面積は約1万4241㎡。無印良品の店舗面積は3981㎡で、これは全世界に展開する無印良品のうちでも世界最大規模となる。 ホテルフロントは6階に位置している。カウンターの背後の石が都電の敷石だったものホテルは建物の6階以上に位置し、客室数は79室。6階にフロント、レストランがあり、7階以上が客室という構成である

    話題沸騰。MUJI HOTEL GINZAはどこが面白いのか-不動産投資の不動産投資全般商品・サービス記事/2019年4月15日掲載【健美家】
    eagleyama
    eagleyama 2019/04/15
    “室内が異常(失礼)に思えるほど細長いこと。これは元々、この建物の上階はオフィスを想定して作られていたため”
  • ソニーに“新規事業を起こす”文化が根付いたその仕組みと想い--小田島氏

    ソニーは2014年から、スタートアップ創出と事業運営を支援する新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」改め「Sony Startup Acceleration Program(以下、SSAP)」を展開してきた。ハイブリッド型スマートウォッチやパーソナルアロマディフューザーなど、製品化や事業化したアイデアは枚挙に暇がない。2019年4月で6年目を迎えるSSAPを牽引するソニーの小田島伸至氏に新規事業創出の秘訣をお聞きした。聞き手は朝日インタラクティブ 編集統括 CNET Japan編集長の別井貴志が務めた。 ソニー Startup Acceleration部門 副部門長 兼 Startup Acceleration部 統括部長 兼 Open Innovation & Collaboration部 統括部長 小田島伸至氏 ――まずはSSAPの概要を小田島さん

    ソニーに“新規事業を起こす”文化が根付いたその仕組みと想い--小田島氏
    eagleyama
    eagleyama 2019/04/15
    わかりにくい記事だなぁ
  • ビジネス上の戦闘力は、累積矢面時間に比例する|池田紀行@トライバル代表

    広告・広報・マーケティング関連の仕事をしている人は、客先でのミーティングも多いだろう。そのときクライアントの口から「いやぁ、最近売上が厳しくてねぇ…。去年と同じ予算で同じことをやってるんだけど、明らかに成果がでなくなってきているんですよ」なんて言葉が出てくることがある。 そのとき、あなたは何と返すだろうか。 クライアントの課題は、どんどん複雑化・抽象化してきている。「理想はここ、現状はここ、ギャップがこれだから、課題はこれ。予算はいくらで、時間軸はこんな感じだから、解決するための提案持ってきて!」なんて言ってはくれない。 となると、我々の仕事は、クライアントが口にする抽象的かつ曖昧な発言を受け止め、その場で、100往復のキャッチボールをしながら、最後に「あなたと話していて、自分たちの課題が明確になりました! ぜひその課題を解決したいから、具体的な提案を持ってきてください」と言わせてあげるこ

    ビジネス上の戦闘力は、累積矢面時間に比例する|池田紀行@トライバル代表
    eagleyama
    eagleyama 2019/04/15
    たしかに受託をつきつめていくとこうなると