タグ

二次創作に関するealのブックマーク (10)

  • 二次創作にいちばん大切なこと

    @amamiyakiri 同じオタクとしてこういうのだけは許せんと思うのは、「作品自体はつまらん、嫌い、でもキャラはエロいから好きwエロ同人描くぜwww」とか言う奴。普通思ってても口に出すか?しかも不特定多数の目に入るところに書くか?死ねばいいのに。手前みたいなののせいでキモオタが蔑まれるんだよ 2010-04-14 22:08:06 @amamiyakiri 私は作品自体に魅力が無ければキャラにはまることは絶対無い。物語というのはキャラ達が人生を積み重ねて生まれるものであるから、物語がつまらなければキャラだって当然つまらないに決まっているだろうが。 2010-04-14 22:20:00 @amamiyakiri 逆に言えば、作品に愛着が無くてキャラだけ好きだという人は、そのキャラの人生にすら興味が無いってことじゃね?キャラが誰を愛したかとか何を守ったかとか何と戦ったとかは一切どうでもい

    二次創作にいちばん大切なこと
  • 二次創作的な話 - はろぶろ。

    下のエントリーに関連したお話。 今日のコミケで知人からこういった質問を受けました。 「(エッチな二次創作同人誌について)こういったを買う人の気持ちって、こちらに例えるとどんな感じなんですかね?」 多分にヲタの共通性みたいな話の延長線上で出てきた質問だったかな(うろ覚え)。 私の答えは「アイコラとかそういう感じだと思えばイイんじゃない?」だったかな。 今の若い衆には解らないかもしれないけど、広く浸透し始めた頃(1980年代前半あたり)のエロパロ同人誌って、当時の人気キャラクターのイラストものが結構多かったです(今でもそうですかね?)。私の高校時代だと魔法少女とか、トラ縞ビキニで鬼の角がついた可愛いキャラとかが、触手にからまれちゃうとかね。あ、調べたら「触手」ものって今でもあるんですねえ...まあいいや、それがこちらか見たらアイコラに見えちゃうことはありました。当時のアイコラは切り張りでし

    二次創作的な話 - はろぶろ。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "脱構築って、「システムの内部に入り、その論理に完全にしたがいながら、本来はありえなかった帰結を導き出す」読解の方法論のことなので、二次創作はほぼ完全にあてはまる。これはマジな話。"

    脱構築って、「システムの内部に入り、その論理に完全にしたがいながら、来はありえなかった帰結を導き出す」読解の方法論のことなので、二次創作はほぼ完全にあてはまる。これはマジな話。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "脱構築って、「システムの内部に入り、その論理に完全にしたがいながら、本来はありえなかった帰結を導き出す」読解の方法論のことなので、二次創作はほぼ完全にあてはまる。これはマジな話。"
  • 「同人誌売ってる奴」、二次創作について - hatena@raf00

    同人誌売ってる奴ってなんなの? のエントリの元増田が、以下のページにて同人問題についてコメントしている。 煩悩是道場 はてなダイアリー はてなダイアリー これらのコメントを読んでいると、元増田エントリで見られた煽りよりも、同人誌の頒布についてまじめに考え込んでいるようだ。 ならば話そうじゃないか、ここで。 まず根部分。 の形で出したいんだ、とかいう奴もいるけど別にネットに公開した上でも出せばいい話だろうに。 同人誌売ってる奴ってなんなの? ネットで公開すると、より多くの読者にリーチできる可能性はある。実に多大にある。しかし一方で想定以上の読者にリーチしてしまうというのはリスクでもある。 ネットでアクセスを稼ぎすぎて出版社に目をつけられるのはどうしたって避けたいところだろう。実際ドラえもん最終回など、「同人誌に限定されていれば大きな問題にはならなかった」例も既に出ているし、ある現役の漫

    「同人誌売ってる奴」、二次創作について - hatena@raf00
    eal
    eal 2009/03/27
    同人誌などの二次創作の抱える問題点について。
  • おもしろさは誰のものか:違法と合法の敷居があいまい──作り手から見た「YouTube」、ガイナックスに聞く (1/3)〔2008年05月13日〕 - ITmedia News

    違法と合法の敷居があいまい──作り手から見た「YouTube」、ガイナックスに聞く:おもしろさは誰のものか(1/3 ページ) ファン活動の世界では、商業作品のキャラクターを許諾を得ずに使用して、コンテンツをつくることが行われる。これは著作権侵害といえば著作権侵害なのだが、しかし「キャラクターの使用をともなわないファン活動がそもそも可能なのか」と考えると、それは無理なように思われる。 同人誌の世界では商業作品のキャラクターを自作品に用い、しかも対価をとって販売するということが長らく行われてきたが、こうした「グレーゾーン」の活動が商業作品の人気を盛り上げている、あるいは新たな才能を生み出す土壌になっているという認識もあった。 だが、実はファン活動のすべてが、グレーゾーンで行われてきたわけではなかった。たとえばアマチュアによる立体造形物、ガレージキットの世界では、当日、イベント会場内限定で、個人

    おもしろさは誰のものか:違法と合法の敷居があいまい──作り手から見た「YouTube」、ガイナックスに聞く (1/3)〔2008年05月13日〕 - ITmedia News
  • “同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン

    同人誌に関して、特にわれわれが目くじらを立てることはこれまでしてきていませんし、ガレージキットについても、あまり修正など強要しないようにしてきました。ただ、露骨にね。裸のフィギュアなんかはね(笑)。 たとえば綾波で、裸である必然性のないフィギュアなんかはね。ちょっとやめてくれ、みたいなのは時々ありますね。綾波が好きだからつくってくれているのであれば、裸でなくとも売れるようなフィギュアをつくってほしい。それに裸でないと売れないフィギュアは、やっぱり売れないですしね。 責任は発生してくるだろうと思うんですよ ――漫画の編集部なんかには、コミケが近くなってくると「あの作品のロゴの書体はなにか」などという問い合わせがきたりするそうですね。 「我々のところにも『同人誌出してもいいですか』といった問い合わせは、時々きますよ。でもこれについては『OKを出すことはない』としか答えられませんね。これはもう

    “同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン
    eal
    eal 2009/03/09
    「管理される範疇(はんちゅう)の世界になったら、同人誌はもうつまらなくなって存在意義もなくなってしまうと思います」
  • “同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン

    ITmediaニュースとMouRaバチェラーズニュースの共同企画「おもしろさは誰のものか」、そのバチェラーズサイドとして、今回はガイナックスの版権部門の長である神村靖宏氏にインタビューを行った(前編)。 ガイナックスは「優れた才能を持つアマチュアが集まり、プロとして作品をつくり始めた」という伝説を持つ集団(※)。劇場映画「王立宇宙軍・オネアミスの翼」('87)、OVA「トップをねらえ!」('88)、「ふしぎの海のナディア」('90)、「新世紀エヴァンゲリオン」('95)など、多数の名作を世に送り出してきた映像製作会社である。 (※)ITmedia編注:ガイナックスは、日SF大会「DAICON3」(1981年)のオープニングアニメーションに関わった学生らで構成した「ダイコンフィルム」が母体となって設立された。ダイコンフィルムは「DAIKON4」(1983年)で、当時人気の特撮番組をパロディ

    “同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン
  • 東方しか頭にない東方厨が死ぬほど嫌い

    私は二次創作にあまり興味がない。 10年以上もオリジナル作品を構想し続けてきたからか、 他人のデザインしたキャラクターにそこまで愛着が持てないのだ。 思えば、初めて絵を描き始めた9才の時からずっとだ。 普通は好きな漫画のキャラを模写するところから始めるもんなのかな? 作品構想を練るにあたり、色々な作品を観て勉強しているわけだけど、 二次創作の盛んな作品は出来の悪い作品が目立つ。 「攻殻機動隊」「カウボーイビバップ」「エスコン5」 「デジモン ぼくらのウォーゲーム」「マクロスプラス」「AKIRA」 「ファイブスター物語」「パトレイバー」 名作・神作と言われる作品からは学べることが当に多かった。 しかし、「リリカルなのは」「東方Project」「マクロスF」「グレンラガン」 どれもファンの多い作品だが、その内容はあまりにも酷かった。 二次創作に関心のない私だからそう思うのだろうが、 こんな内

    東方しか頭にない東方厨が死ぬほど嫌い
    eal
    eal 2009/02/08
    「作品の完成度と二次創作の盛んさの間に因果関係は全くない」←完成度ではなく人気度なら因果関係あり。二次創作とは作品への没入であり、それを行う者は必ずしも完成度を求めていない。ファン活動のひとつ。
  • 【OPEN POST サイト一時休止のお知らせ】

    パパ活専用アプリでやりたい人にぴったりです。趣味で繋がるデーティングアプリですが損ですよね。 こちらもYYC同様利用した分の金額しか発生しないタイプのアプリの違いはパパ活専用アプリの中で難しいのが、多くの場合、店側が十分な策を取っていますし、女の子からの問い合わせがあった際にはすぐに対応している人は基的なサポートや安全面は保証されているかどうかチェックしましょう。 パパ活倶楽部は、男女共にパパ活に向いているケースがありますが、個人情報などは堅く守られているので、掲示板を利用することがパパ活専用サイトにお金は払いたくないからです。 会員数の多さやシンプルで使いやすいこと、サポート体制があります。 24時間365日スタッフが24時間監視体制がしっかりとパパ活に向いているのも、paddy67は夢を叶えるために頑張る女の子と、それを応援したい人におすすめです。 アプリによっては、交際相手など真剣

    【OPEN POST サイト一時休止のお知らせ】
    eal
    eal 2007/11/26
    お茶の水博士が著作権について詳しいのに正直びっくりした。さすが博士と呼ばれるだけのことはある。
  • 鉄腕アトムで「公式」2次創作を――投稿サイト「Open Post」 - ITmedia News

    映像産業振興機構と日動画協会は、手塚治虫作品の2次創作を募集するサイト「Open Post」を11月1日に開設する。「鉄腕アトム」「ブラック・ジャック」など手塚治虫のアニメや漫画の素材を提供。イラストや動画を自由に創作・投稿してもらい、新たなクリエイター発掘を目指す。 ユーザー登録すると、手塚治虫のアニメや漫画のキャラクター、ストーリー、ロゴ、美術デザインといった素材をダウンロードでき、それらを自由にアレンジして動画やイラスト、脚などを制作・投稿できる。素材を使っていないオリジナル作品の投稿も可能だ。 作品は、利用規約に反していないか審査した上で公開する。イラストの場合はJPEGのみ、動画はMPEG-2やAVIなど各種形式に対応し、Flash形式で再生する。クリエーターのプロ・アマは問わないが、日国内からの投稿限定。イラストに関しては、郵送で投稿すれば、事務局がデータ化して公開する。

    鉄腕アトムで「公式」2次創作を――投稿サイト「Open Post」 - ITmedia News
  • 1