タグ

2010年1月31日のブックマーク (6件)

  • 現在のアニメ界に閉塞感、アニメーション監督りんたろう氏インタビュー-アニメニュース Japanimate.com

    日経新聞文化部、諸岡良宣記者がりんたろう監督にインタビューした記事の要旨。 初めてテレビシリーズ「鉄腕アトム」(1963年~)で演出を手がけ、劇場版「銀河鉄道999」(1979年)では大人向けのアニメで勝負に出た。映画「幻魔大戦」(1983年)の時は大友克洋君と組み、キャラクターや背景の細部のリアリティーにこだわった。 アニメにかかわる皆が挑戦を繰り返し、その冒険の積み重ねが表現を成熟させ、70~80年代に日アニメは頂点を迎えた。 技術的な面では「鉄腕アトム」や「鉄人28号」(1963年~)で育った子供がこの世界に入ってきた。その中から押井守君のような優秀な監督が次々と出てきて、さらに技術に磨きがかかる。あのころのワンカットは緻密で、世界に誇れる文化だった。 最近は細部の技術は上がったが、ベースは70~80年代のままで保守的。「子供に見せるな」と言われた昔と違って、日のアニメが

    eal
    eal 2010/01/31
    (2010/01/27,日本経済新聞 夕刊より)「破綻を恐れずに、もう少し暴れ回ってもいいんじゃないかな」
  • 遠いアイドル - 箱の外には

    動画を見ている視聴者とアイドル、あるいはPの皆さんとアイドルの距離感というのは、どんなものでしょうか。 ノベマスの分野では親近感を感じさせるシチュエーションなどで「あるあるw」というコメがつく時、アイドルと視聴者の距離は縮まっていると言えると思います。 またPVでは、例えばシンクロ率の高い動画ではその違和感の無さから臨場感を得、結果として距離を近く感じる事ができるでしょう。 そして、そういった瞬間は動画を見ていて「気持ち良い」と感じる事が多いはずです。 動画との一体感が快感に繋がり、それを自他のコメントによって更に共有できる。それがニコニコ動画の人気の理由の一つだと思います。 . 一方で、アイドルと見る側との間に、あえて距離を感じさせる作品も存在します。先日P名を伏せて投稿されたこちらなどは、その代表例でしょう。 【ニコニコ動画】春香 愛されない恋人 この春香さんとの間に感じる、絶望的なま

    遠いアイドル - 箱の外には
  • ブコメレス〜湖川手法の広まり方について〜 - まっつねのアニメとか作画とか

    >sasahira アニメ 「90年代は湖川友謙の手法が美少女絵に導入された時代」 >アトリエ戯雅→AICの流れがわからないと理解しにくいかも。 >キャラクターデザイナーとしての大張正己(餓狼伝説)も重要だと思うんだけどなあ。 ここでいう湖川手法とはつまり 「絵だからとインチキせずに、立体はきちんと立体として絵を描こう」 ということである。 この湖川手法の伝播としては アトリエ戯画の北爪・恩田・後藤圭二以外にも 平野俊弘・垣野内成美夫にも注目したいところですね。 特に大張正己はAICでは平野作品に参加することが多く、 キャラについては金田伊功(ひいては石田敦子)以外にも平野の影響が大きい。 金田系と湖川系の融合というでは後藤圭二と並んで重要でしょう。 (ここでいう金田系は 『絵として面白ければ立体としての整合性はどうでもいいじゃないか』 という手法の系譜。湖川手法と金田手法という矛盾した

    ブコメレス〜湖川手法の広まり方について〜 - まっつねのアニメとか作画とか
    eal
    eal 2010/01/31
    湖川の画の上手さはともかく、ビーボォーで一緒に仕事をしていた平野も基本的にデッサンのとれる絵描きであることは、もっと知られるべき。基本があって「崩した」のが平野の功績。安彦良和の弟子の土器手も同じ。
  • “悲劇のアイドル”後藤真希を食い物にする芸能界 - メンズサイゾー

    23日に亡くなった、歌手・後藤真希(24)の実母・時子さん(享年55)の通夜、告別式の様子が話題となっている。27日に行われたお通夜に、黒い大きなリボンを頭につけてミニスカートで登場した辻希美には、その様子がテレビで放映された直後から批判の声が噴出。いつも通り、濃いアイラインにつけマツ毛、キラキララメのアイメイクも施され、「非常識」「LadyGagaみたい」「パーティーか何かと勘違いしているのか」と常識を問う意見が多く上がった。28日には告別式が営まれ、現在モーニング娘。のリーダーを務める高橋愛らが参列したが、高橋の装いも短いスカートに厚底という格好で、こちらにも非難が集中した。 だが、現場の報道陣が何よりも注目していたのは、三女ながら姉たちを支え気丈に振舞う、後藤の姿だったという。 「最愛の母を亡くして憔悴していましたが、背筋はピンと伸ばしていて、非常に凛とした女性だなという印象を受け

    “悲劇のアイドル”後藤真希を食い物にする芸能界 - メンズサイゾー
    eal
    eal 2010/01/31
    しばらくは何も手に付かないだろうけど、ぜひとも復帰して欲しいです。今回の報道で再確認したのは、後藤真希の圧倒的な存在感なのだから。
  • なぜガンダムは売れ、∀ガンダムは売れなかったか? - 玖足手帖-アニメブログ-

    まず、地球の皆様に知っていただきたい事があります。∀ガンダムはヒットしませんでした!(追記:kaito2198さん情報で、ガンダムとしては小粒だが、それなりに売れたそうです) これは富野由悠季総監督自身が「∀ガンダムと言うヒットしないガンダムを作りました」と証言しています。 しかし、今回、∀ガンダムを10年ぶりに通して2年かけて見て気づいた。案外、放送当時は∀ガンダムを売ろうとしていたんだな、という事に気付きました。 (まあ、売るつもりがない監督な訳はないんだけど。フジテレビの放送局が少ないという酷い扱いはともかく) 結論を言いますと、富野監督がインタビューで「何で機動戦士ガンダムは売れたの?」と質問された時に監督が言う答え、また、多くの評論家がガンダムのセールスポイントとして挙げる要素が在ります。 そして、それを∀ガンダムがほとんど網羅している事実があるということです。でもターンエーは売

  • それでも出版社が「生き残る」としたら: たけくまメモ

    http://www.apple.com/jp/ipad/ ↑appleiPad」公式 ついに噂のiPadの全貌が公開されて、ネットもマスコミも上を下への大騒ぎであります。ここに来て、すでに報道されているアマゾンのKindleをはじめ「電子出版」を普及させるための役者(インフラとデバイス)が出揃った感があります。日ではまだ普及以前の段階ですが、昨今の出版不況を脱出するための突破口は、もはや電子出版しかないというのは、衆目の一致するところではないでしょうか。 さて、かねてから電子出版による「個人出版支援」に力を入れているアマゾンやアップル、ソニー(の米国法人)といった企業は、自社と出版契約を結んだ著者に対して、「印税35%を支払うぞ、いやうちは50%支払う、それならうちは70%だ」という具合に、「印税率競争」をヒートアップさせて著者を引き込もうとしています。日では印税率は通常8~10%

    eal
    eal 2010/01/31
    同意。それに、やはり校正も必要。