2011年12月6日のブックマーク (5件)

  • (恐らく)最も簡単な、対IE用CSSハック術

    CSSコーディングにおいて最も邪悪かつ驚異的な存在、Internet Explorer。 どんなに完璧にCSSを理解していても、彼らの挙動を把握していない限り、まさに「机上の空論」となってしまうという、恐るべき魔物。 それに立ち向かうべく発明されたのが、各ブラウザの独自仕様やバグの穴を利用して各ブラウザ個別に対応するという、いわゆる「CSSハック」。 今回はワタクシsmknが対IE用として日常的に使用している、(恐らく)最も簡単であろうCSSハック術をご紹介します。 と、その前に...。 今回ご紹介するCSSハック術は、CSSの正式な文法としては間違っています。 バリデート通りません。invalidです。 来なら文法的にも正しいハックを使った方が良いのかもしれませんが、そもそもハックしちゃってる時点で正しいもクソもないような気が、個人的にはしてるので。 さらに、ハックの所為でCSSがバリ

    (恐らく)最も簡単な、対IE用CSSハック術
    easy-breezy
    easy-breezy 2011/12/06
    明日使う。すごいぜIE
  • openSUSEでIEを動かしてみる - Post-itみたいな

    IEs4Linux Linuxで作業していると困るのがIE専用ページの閲覧。UA偽装で見れるならまだいいけど、表示が崩れたりそもそも動作しなかったりっていうのもあります。そういう時に「LinuxでもIEが動けばなぁ・・・・・・。」なんて思う訳ですが、IEs4Linuxというものがあるようです。早速試してみました。 実態はWineで動かしている IEs4LinuxはアプリケーションというよりはWineでIEを動かせるようにしてくれるスクリプトみたいなものでしょうか。IEを動かすのに必要なものをダウンロードしてきて、Wine上で動くようにインストールしてくれます。このスクリプトさえ動かしてしまえば当にやることはないので簡単です。 手順 Wineを入れる YaST2 > ソフトウェア > Community Repositories > openSUSEビルドサービス - Wine CVS ビ

    openSUSEでIEを動かしてみる - Post-itみたいな
    easy-breezy
    easy-breezy 2011/12/06
    ies4linux入れるのにつまずいた。 --no-gui オプションをつけて解決。
  • アマゾン社では、新サービスを考えるときに最初にする作業は、コンセプトドラフトとかじゃなく、プレスリリースだそうだ。

    私も、何か、サービスを考える際に「これは、ヤフーニュースにのるのか?」と自問している。アマゾンが新サービスを考案するときは、まず、プレスリリースを書いてみるそうだ。それから、サービス設計とかそういうのをやると。 同じようなこと、みんなやってるんだろうな。マーケティング(というか顧客にとって、ニュースなコトなのか)志向というのは、大事だと思う。 自社の理屈ではなく、消費者が、どう思うかが大事なのだ。

  • Amazon Web Services、システム構成図に使えるアイコンセットを無料公開

    システム構築に関わる人ならだれでも、一度ならず何度でも、人によっては日常的にシステム構成図やネットワーク構成図を作っているはず。 Amazonクラウドはそんなエンジニアのために、システム構成図に必要なほとんどすべての機能がアイコンとして網羅されているアイコンのセット「AWS Simple Icons」を無料で公開しました。こんなのが欲しかった、と思っていた方も多いのではないでしょうか。 Amazon Web Services Blog: Introducing AWS Simple Icons for your Architecture Diagrams アイコンのフォーマットは4種類。パワーポイント、Visio、EPS、そしてオンラインのCacooです。 ガイドラインに従って利用 ガイドラインには「その時点での最新バージョンを使うこと」「アイコンとラベルを必ずセットで使うこと」「AWS

    Amazon Web Services、システム構成図に使えるアイコンセットを無料公開
    easy-breezy
    easy-breezy 2011/12/06
    仕様書に
  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。