2017年11月13日のブックマーク (3件)

  • 採用基準についてトレードオフスライダーを使って議論した - @kyanny's blog

    開発者の中途採用をやっていくにあたり、「チームの誰もが採用担当」というポリシーでインタビューやコードテストのレビューなどをみんなでやってきたが、「どういう人を採用すべきか?」についての認識が合わなくなってきたと感じたので、認識を合わせるために議論の場を設けた。議論を進めるためのツールとしてトレードオフスライダーを使ってみた。うまくいくか確証はなかったが、事後にアンケートをとったら過半数からフィードバックをもらえ、全て好意的だった(五段階評価で4と5が半数ずつ)ので、まぁまぁうまくいったのだろうと受け止めて、もろもろ公開します。 使った資料はこちら。 以下、意図とか進め方とか学びとか。 最終的な目標は「採用基準についての認識が合うこと」なのだが、全員の認識・見解が一致することなどありえないと思っていて、むしろ各人の認識がどれくらいズレているのかを明らかにすることのほうが重要だと思っていた。そ

    採用基準についてトレードオフスライダーを使って議論した - @kyanny's blog
    easy-breezy
    easy-breezy 2017/11/13
    採用される側もこれに当てはめると自分のウリが可視化できそう
  • リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件|こんぴゅ

    経済新聞は国内を代表する経済誌だ。その電子版はwebでの継続課金を大成功させ、いまや50万以上の有料会員を擁するモンスターサイトだ。 その日経電子版が11月6日に全面リニューアルしたのだが、公開後、web業界がにわかにざわついた。表示速度が爆速だったのだ。日経公式もモバイルで2倍の表示速度を達成したと堂々と宣言していた。 webサービスは継続率こそ神KPIで、その継続率には速度が大きく影響する。 これはチェキらないとヤバイと感じ、友人のkitakさんとスピードの秘密を調査してみた。 Fastlyをコンテンツキャッシュに使う殆どのデータはFastlyを経由して取得されていた。Fastlyは最近注目を集めているCDN(世界中にエッジサーバーを配置し、高速にコンテンツを配信するサービス)で、非常に高機能でユニークなサービスだ。 一般に、CDNはいったん世界中にコンテンツをばらまくと、それを無

    リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件|こんぴゅ
  • 大企業で働いてみて感じた、メリットデメリットを2年目な視点から挙げてみる

    英語でのメールは当たり前 英語で電話もほぼ毎日するし 月に1回は海外のお客さんと会や会議をする こんなことがしょっちゅうある。対人業務はほぼ英語。 オフィスにいても仕事の半分ぐらいは英語を使うので、英語力が嫌でも伸びてきた。 仕事しながら語学力を伸ばすことができるってよくね?お金かからないんだよ? 僕も始めは緊張していたけど、使い続けているうちに「Hi!ボブさーん!」とか話すようになってるし、慣れってすごいですね。 会社入って僕はグローバルに働きたいんや!って人には大企業はおすすめできる。資金に余裕があるから、若手でもそれなりにチャンスが回ってくる。これ案外恵まれていません? 少なくとも英語に触れる機会は格段に増えると思う。 英語仕事で使ってみたいって人にはおすすめできる。 有名企業の最新技術に少し貢献することができる それなりに大きい企業で働いていると、取引相手もそれなりに大きい企業

    大企業で働いてみて感じた、メリットデメリットを2年目な視点から挙げてみる
    easy-breezy
    easy-breezy 2017/11/13
    「つく力はその会社内でしか通用しないことがほとんど」これに非正規で関わっちゃうと地獄しかない