2014年7月31日のブックマーク (3件)

  • nu board(ヌーボード)活用術20選!持ち歩けるノート型ホワイトボードは超便利! - ライフハックブログKo's Style

    A4判がオススメ!(用途にもよるが)個人的には、A4判 がオススメ。 書くスペースが広いほうが発想が広がるし、よく使う書類とサイズを合わせたほうが便利だからです。 さらにバインダータイプは書くときに机に倍のスペースが必要ですが、A4判はリングタイプなので表紙を開いたらそのまま反対に折り込むことで、机はA4分のスペースしか使いません。 A3判はミーティングなどに便利そうですが、持ち歩くには大きすぎ。デスクに常備しておくなら良さそうです。 新書判は小さすぎですが、ToDoリストには向いてますね。 バインダータイプはやや値段が高いですが、より自由度が高い。見た目が好みサイズが好みページを外して他人に渡したいページの左右や順序を入れ替えたいなど、それがどうしても必要なら選ぶ価値はあるでしょう。 ▼バインダーのB5判とA4判の比較。表紙の大きさはあまり変わりませんが、書くスペースはずいぶん違う。 ▼

    nu board(ヌーボード)活用術20選!持ち歩けるノート型ホワイトボードは超便利! - ライフハックブログKo's Style
    ebiholic
    ebiholic 2014/07/31
  • 両親が教えてくれた、子どもの自己肯定感を育む4つの方法

    こんにちは。一ノ瀬ねむです。 先日、こんな考えさせられる記事を読みました。 共働き世帯の親子関係の一断面 引用元:データえっせい 記事では、共働き世帯の方が、少年の自己肯定率が高い結果だったことが紹介されています。 共働き世帯にとって、この結果には救われる思いがしました。 しかし、私がこのグラフで一番気になったのは、日の10代の自己肯定率がとても低かった事でした。 私にも2人の幼い子どもがおり、子育ての道のりは長いです。 統計をとった10代の半分以上が「親から愛されている」と思っていないという事は、見過ごせない事実だと感じました。 なぜ、日人の自己肯定率は低くなってしまうのか? 国別で大きく差が開いた事からも、文化や社会背景が関係していることがわかります。 親が子どもを愛している事が、子どもに伝わりにくくなってしまう日文化や背景を調べてみました。 失敗に目が向きやすい アメリカ人は

    両親が教えてくれた、子どもの自己肯定感を育む4つの方法
    ebiholic
    ebiholic 2014/07/31
  • 脱サラしてうまくいかず苦労したときに最も参考になった本5選 | jMatsuzaki

    脱サラしてうまくいかず苦労したときに最も参考になった5選 2014年7月30日投稿 2019年1月23日更新 カテゴリ:フリーランス 著者: jMatsuzaki photo credit: pedrosimoes7 via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 6年半の会社員生活を辞めたときは大変でした。セオリー通りに学校を卒業し、サラリーマンになった私には、それ以外のやり方が分からなかったからです。両親は公務員でしたし、まわりの友人も私と同じようなレールを歩いてきた人が大半でした。 自分のやり方が見つからずに不安で足どりが重くなり、気が滅入るような失敗だって何度もしました。私は、脱サラしたことで何か大きな失敗をしでかしてしまったんじゃないかと毎日が不安で、柄にもなくチキン・リトルみたいにビクついていました。 そんなときに助けられたのが多くのでした。Greeeeeat!な

    脱サラしてうまくいかず苦労したときに最も参考になった本5選 | jMatsuzaki
    ebiholic
    ebiholic 2014/07/31