ハロウィンレシピ を作ったら、つくれぽを送ろう! 送った つくれぽを投稿する と プレゼント が当たります♪
ハロウィンはお弁当も凝りたい!ハロウィンだから、可愛く面白く、ちょっぴりだけ怖くしたいですよね。でも凝るのが苦手…そんな時にぴったりのレシピを発見!うずらを海苔やカニカマでデコってみませんか?簡単にデコれるし、ゆるさがかわいいんです!今年はお弁当箱で「うずらおばけ」を大活躍させよう!
みんなの大好きな桃。桃モッツァレラや桃パスタの人気など、楽しみ方もどんどん広がっていますが、肝心の皮むきが面倒〜って思っていませんか? 皮は薄いし、むいても皮が途中でちぎれてしまうし、手はベタベタするし…。
イクラの醤油漬けって美味しいですよねぇ。ごはんが見えなくなるほどどしゃっと乗っけたイクラ丼はどらねこの憧れでした。 どらが住んでいる北国では、十分に成熟した形の良い筋子が比較的安い値段で買えたりするのですが、なぜだか今年はちょっと高めで、安いお店でも100gあたり498円ぐらいと、貧乏などらねこにはちょっと厳しい設定です。 でも、たくさんイクラの醤油漬け食べたいし・・・ ■漬ける そんなわけで、お腹にたっぷり筋子をかかえた雌の鮭を一本まるまる買うことにしました。 お腹を開けてみないとどれぐらい入っているかは分かりませんが、それもまた楽しみの一つです。 深浦で早朝水揚げされたものだそうで、鮮度は良さそうです。 肛門からお腹を切り開きますと・・・ じゃ〜ん。眩しい赤色。 鮭の半身とアラはジャガイモと長ネギと一緒に白煮にして食べます。寒い東北の冬を乗り切るごちそうです。 取り出した筋子を、70〜
クックパッドの掲示板みんなのカフェで盛り上がっているテーマがあります。 それは「もやしのひげ根」。もやしのひげ根は取るべきか否か。安くて便利なもやしにわざわざ手間をかけるのか、むしろかけるのか。その真相を探りました。 クックパッドの掲示板みんなのカフェで盛り上がっているテーマ「もやしのひげ根」。 皆さんはふだんもやし料理を作るとき、もやしのひげ根を取っているでしょうか? 料理家の方にきくとほとんどの方から「もやしのひげ根は取ったほうが断然おいしい!」と言われます。でも、もやしって価格が安くて、皮をむかなくてよくて、火が通りやすいという節約&時短の最強の味方。そんなもやしのひげ根を取るという手間をかけるなんて、なんだか納得いかないという人が多いのではないでしょうか?
午前中の日当りを見るために丹波橋へ。あと、今日は平日の車通勤が可能か、車で来てみる。ローカルの人しか分からないと思うが、NAIST から車で京都に行くには何通りか方法があって、今回はスタンダードに (いつも使う) 京奈和自動車道で北上。途中一度宇治川を超える手前で曲がり間違い、5分ほど手戻りが発生したが、それでも45分なので、有料道路を使えば通勤できなくはないということが分かる。ただ、今日は10時に家を出てみたので、もっと早い時間だと通勤ラッシュに当たるかもしれない。 丹波橋に到着してから不動産屋さんに行き、昨日最後に見せてもらったところの日当りと電車の音を確認。ぶっちゃけ、電車の音に関しては、建物自体は確かに線路沿い5mくらいのところに立っているのだが、マンションの反対側だし、なにより JR なので (京都〜奈良の人はご存知だと思うが、こっちで JR は遅くて本数が少ない路線の代名詞)、
弟がロードバイクを買ったので、組みに行った。 今見たら、後ろのタコ足配線ぐあいは若干ひどいな。 細々いろいろあったのだけど、夢中になりすぎて、途中の写真は撮り忘れました。 そんな余裕がなかったとも言える。ペンチは必須。 早速乗る。速そう。 僕も乗った。二人して半袖だがかなり寒かった。 まだロードバイクに乗って5分も経っていないが、それっぽくポーズをとる人。 というわけで、非常にうらやましい。やはり円高はすごい。 あとは自転車屋さんに持って行って、細かいところを見てもらえばOKだと思います。 満足気な背中。なぜかTシャツを着替えている。 Wiggle | Focus - Cayo 105 Ltd Triple 2011 ロードバイクーレース フルカーボンとは弟のくせに生意気な! このスタンドかっこいい。うちの玄関には若干でかいかな。Minoura Japan – DS-2100 これいいんじ
キタ、遂に、キタというわけで、我らが @kaiseh さんの新サービス、Crowsnestが遂にリリースされました。このサービス、ベータで少し触らせていただいたのですが、相当、相当、面白いです。 Crowsnest 概念的にははてなブックマークでもRSSリーダーでもない第三のビール、じゃなかった、第三のニュースリーダーという感じです。まさしく、「ソーシャルニュースリーダー」と呼べる代物。 僕らは今、流れてゆくストリームの中で日々情報を追っていて、そこには当然流れの中で目に留まらないものや、信頼できる人がアテンションをしたとしても、そのテンションを自分が見落としてしまうことが多いと思います。 勿論、TLがその情報で埋め尽くされるようなことなら、大丈夫だとは思いますが、そうじゃない、あの人がアテンションした情報の取りこぼし、というのが結構実は勿体無いのではないかと思っています。 Crowsne
[追記]よしこさんの発表資料「コンクリートからパンツへ:OP×ITが救う日本経済」もアップロードしましたのでお見逃しなく! 僕のブログでも告知していたGXEB(画像 × エンジニアリング勉強会)第一回 「カワイイはつくれるか」が11/26(金)に会場をNAVERさんからお借りして無事に開催することが出来ました。以下が裏方を全部引き受けてくれたDSさんのレポートですが、僕もDSさんと同じ気持でこのような面白い勉強会ははじめてでした。 GXEB#01、開催しました。 体調を崩し、中途半端な発表になってしまいましたが、kyunsさん、yusukebe、negipoくんという天才集団のなかでお恥ずかしい限りですが、自分の分のスライドをアップロードしました。 NAVERの方々も非常に興味深く勉強になりました。また、LTも素晴らしかったのですが、特にサブカルパジャマトークをやっているよしこさんのプレゼ
またまた悪質な著作権法無視の業者がネット上に現れた。 「BOOKSCAN」(ブックスキャン)というサイト。 本のスキャンを代行しますという業者のサイトだ。 「書籍を裁断しスキャナーで読み取り、PDF化するサービス」を今月19日から有料で提供するという。 そこの「著作権について」というページにこういう記載がある。 1・現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。 2・BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。 なんだこれ、明らかに著作権法違反なのを知っていてやってるんじゃないか。 その後、こうも書いてある。 自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く