タグ

Zshに関するebithのブックマーク (16)

  • zshのfor文は強かった - Qiita

    ってやれば同一階層内かそれより深いファイル全てのファイル名を表示してくれる。 ファイル名変数 以上3つのfor文はすべて$fにファイル名が代入されている。 当に便利なのはここから。 こうすると、同一階層の◯◯.txが全て◯◯.txtにリネームされる。 変数オプション 上記スクリプトの場合を例にとると、$fの後に:rをつけることでファイル名の名前部分(拡張子以外)が取得できる。 試してみたところ以下のオプションが確認できた。 ※カレントディレクトリは/root/pwd、対象ファイルは/root/pwd/directory/File 1.extとします。 オプション 内容 結果

    zshのfor文は強かった - Qiita
  • zsh の配列操作の基本から応用まで - Qiita

    zsh は当然配列を使える。今まであんまり気にしてなかったんだけど、ちょっと調べてみるといろんな配列操作ができるようになっていた。普通のプログラム言語とは違う感じのややこしい書き方もあったのでまとめてみた。

    zsh の配列操作の基本から応用まで - Qiita
  • 僕のための zsh の変数宣言とパラメータと test / let コマンドについてのメモ - Kōenji

    *sh の local, typeset, decrare のそれぞれの違いと $@, $* のそれぞれの違いと [, [[, (, (( のそれぞれの違いとその他色々何回ググってもすぐ忘れるので健忘症の可能性がある— 人間 (@mitukiii) 2014, 5月 3 毎回忘れてはググってというのを繰り返してるので書いとく 変数宣言について declare local typeset の違いよく分かってない— 人間 (@mitukiii) 2013, 10月 24 declare は typeset と同じ。local は -g と -f オプションがないこと以外は typeset と同じとのことです。(man zshbuiltins 参照)— 人間 (@mitukiii) 2014, 5月 3 パラメータについて $* と $@ は、セミコロンでエスケープした上で他の関数に渡した時に、

    僕のための zsh の変数宣言とパラメータと test / let コマンドについてのメモ - Kōenji
  • Zsh 入門者のための超速設定ガイド - Qiita

    はじめに このガイドでは、はじめて Zsh を使う人や Zsh の便利な使い方を知らない人に向けて、いくつかの便利な設定と操作方法を紹介します。また、 Zsh についての疑問を素早く解決できるよう、マニュアルの調べ方や他のドキュメントへのリンクも盛り込んであります。 このガイドでカバーしきれていない設定や分かりやすいドキュメントをご存知でしたら、ぜひ編集リクエストやコメントでお知らせください。 設定ファイル ここでは主に普段のキー入力数を大幅に減らせるような設定を紹介します。 .zshrc ~/.zshrc は Zsh のインタラクティブシェル(ユーザーがコマンドを入力する画面)が起動した際に読み込まれる設定ファイルです。 Zsh スクリプトを実行したり、 zsh -c 'command...' でコマンドを実行したりしたときには読み込まれません。このファイルには主に Zsh の操作に関す

    Zsh 入門者のための超速設定ガイド - Qiita
    ebith
    ebith 2014/02/06
  • Macで時間のかかるコマンドが終わったら、自動で通知するzsh設定 - Qiita

    概要 実行時間の長いコマンドが終わったら、Mac の Notification Center (Growl にするのも可能) で通知がくる。Terminal.app と iTerm 2 に対応している。 通知の様子。30秒を超えるコマンドが通知されている。 30秒を超えないコマンドでも、失敗したら通知される。 どちらもターミナルがバックグラウンドのときのみ通知される。長いコマンドを投げてから twitter とか見てたらいつのまにか時間が経ってしまうような人に便利。 1. 準備 Notification Center に通知する場合 alloy/terminal-notifier をインストールする。コマンドから Notification Center に通知をするためのアプリ。 Releases から .app をインストールしてもよいし、Download にあるように RubyGems

    Macで時間のかかるコマンドが終わったら、自動で通知するzsh設定 - Qiita
    ebith
    ebith 2014/01/28
  • .zshrcを色んな環境で共有する方法を考えてみた - Qiita

    .zshrc を様々な MacLinux マシンなどで使い回したいという人は多いと思います しかし github で共有するには Mac だけでやりたい設定やそのマシンだけでやりたい設定などをうまく共有できるようにしなければなりません その辺りをどう解決するのかを真剣に考えた結果を共有します zshenv ~/.zshenv に

    .zshrcを色んな環境で共有する方法を考えてみた - Qiita
    ebith
    ebith 2013/10/25
  • ターミナル版anything的なpercolをzawの代わりに試してみた - $shibayu36->blog;

    emacsを使っているとterminalでもanything的にいろいろやりたくなるんだけど、そういう時にこれまでzawというツールを使ってきた。 https://github.com/zsh-users/zaw zaw.zshで最近移動したディレクトリに移動する - $shibayu36->blog; zawを使って最近更新したブランチをチェックアウトする - $shibayu36->blog; zaw結構便利なんだけど問題点もある。 読み込む行数が増えてくると遅くなる 履歴検索で10万行とか行くと動かないので致命的 zshに完全に紐付いてしまって、気軽には使えない で、この前YAPCでid:moozさんと話してて、percolという便利ツール作ってると聞いたので、試してみた。 percolとは 紹介記事などがあるので、それを参考に。 https://github.com/mooz/pe

    ターミナル版anything的なpercolをzawの代わりに試してみた - $shibayu36->blog;
  • zshのalias -s (suffix alias)が神な件 - プログラムモグモグ

    まず, 他のシェルをお使いの人にはごめんなさい. aliasコマンドの-sが使えるのは zsh 4.2.x- で, 他のシェルでは実装されていないと思います. あと, もう既に alias -s 知ってるよーって人は読まなくていいです. alias -s って何? 打ったコマンドの後ろ(suffix)を見て, 適当に宜しくやってくれるやつです. 次の例を見て下さい. ~$ echo "print ('hello, world')" > hello.py ~$ python hello.py hello, world ~$ alias -s py=python py=python ~$ ./hello.py hello, world ~$ Pythonのコードは python hello.py で実行出来ますが, お尻が py なら python を使います, とaliasしておけば, ./

    zshのalias -s (suffix alias)が神な件 - プログラムモグモグ
    ebith
    ebith 2013/02/28
  • cdd を tmux, bash, multi session +α に対応した - @m4i's blog

    screen を使う上でほぼ必須とも言っていいコマンド cdd を tmux 対応にし機能をいくつか追加しました。 https://github.com/m4i/cdd オリジナルの cdd はこちら http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20080218/1203303528 利用方法 cdd をすでに利用している方 ファイルを差し替えるだけで使えるようになります。 cdd をまだ利用していない方 まず cdd を適当な場所に置き、 zsh の場合、.zshrc あたりに以下を記述 autoload -Uz compinit compinit . ~/path/to/cdd chpwd() { _cdd_chpwd } bash の場合、.bashrc あたりに以下を記述 . ~/path/to/cdd cd() { builtin cd "$@" local

    cdd を tmux, bash, multi session +α に対応した - @m4i's blog
  • mac の zsh で日本語の濁点・半濁点付き仮名を正常に補完できる様にする

    初めまして。7 月にエンジニアとして入社した花島と申します。 早速ですが、Mac の zsh で日語の濁点・半濁点付き仮名を正常に補完できる様にする拙作のパッチをご紹介させて頂きたいと思います。 Mac におけるファイル名の取り扱い まず始めに、濁点・半濁点付き仮名が補完できないという事について少し触れたいと思います。 Mac を日常的に、また仕事で利用しているという方の中には、濁点・半濁点付き仮名を入力して補完しようとして補完できなかったという経験をお持ちの方が少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。 これは Mac のファイルシステムである HFS+ におけるファイル名の扱い方に原因があります。 HFS+ ではファイル名を Unicode (UTF-8) で格納するのですが、その際、NFD という正規化を施して格納します。 (一般的な UTF-8 では NFC という正規化がされ

    ebith
    ebith 2012/08/21
  • zsh promot と git の連携。vcs_info は rvm とつかうと svn のディレクトリに入ったときにセグるので、enable git だけしておく。 - Qiita

    zsh promot と git の連携。vcs_info は rvm とつかうと svn のディレクトリに入ったときにセグるので、enable git だけしておく。ZshGit autoload -Uz vcs_info zstyle ':vcs_info:*' enable git zstyle ':vcs_info:*' actionformats ' %F{3}@%F{4}%b%F{3} !!%F{1}%a%f' zstyle ':vcs_info:*' formats ' %F{3}@%F{4}%b%f' RPROMPT="%F{5}[%F{2}%3~\${vcs_info_msg_0_}%F{5}]%f"

    zsh promot と git の連携。vcs_info は rvm とつかうと svn のディレクトリに入ったときにセグるので、enable git だけしておく。 - Qiita
    ebith
    ebith 2011/12/05
  • おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ

    他の人がzshを使っているのを見ていると、「もっと便利に使えるのに」と、もやっとしたり、「え、その便利な機能ってなに?」と、発見があったりします。だれかに「この設定をすると便利ですよ」と話しやすくするために、今のzshのおすすめ設定をここに記しておきます。 もし、Emacsも使っている場合はおすすめEmacs設定もどうぞ。 ディレクトリ構成 長年漬け込んできたzshの設定がそこそこの量になっているので、以下のようなディレクトリ構成にして分類しています。主に、zsh標準機能の設定と追加パッケージの設定を分けるためにこうしています。 ~ ├── .zshrc # シェルを起動する毎に読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshrcを読み込んで │ # 標準機能の追加設定を行う。 ├── .zshenv # ログイン時に一度だけ読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshenvを読み込ん

    おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ
    ebith
    ebith 2011/09/05
  • zsh autcompletion for plackup / cpanm / dzil — Gist

    Private Gist All pages are served over SSL and all pushing and pulling is done over SSH. No one may fork, clone, or view it unless they are given this private URL. Every gist with this icon () is private. Public Gist Anyone may fork, clone, or view it. Every repository with this icon () is public.

    ebith
    ebith 2011/04/09
  • App-perlbrew-0.17に対応した

    ebith
    ebith 2011/04/09
  • 第1回 zshで広がる世界 | gihyo.jp

    zshはシェルである。シェルはもちろんキーボード入力されたコマンド行を解釈し、必要なコマンドを必要な引数とともに起動することを主な仕事とするソフトウェアである。単なるシェルなのだが、zshには他を圧到する比類なき機能がある。その一端を印象づける一つの例に、zshで実装されたテトリスがある(図1⁠)⁠。 もちろんこれは、お遊び機能の例で実際の日常作業をこれで進めるわけではないが、潜在的に備えている機能がどれほどのものかが分かる好例である。 zshは、sh(Bourne Shell)をベースとし、ksh、csh(tcsh⁠)⁠、bashの優れた機能をアイデアとして取り込み、なおかつ作業効率を高める独自の機能を登載したまさに至高のシェルである。しかしながら超高機能・多機能であるがゆえに全容を掴むのが難しい。付属の英文マニュアルはしっかりしているものの、簡潔な仕様記述がされているのみなので具体的な

    第1回 zshで広がる世界 | gihyo.jp
    ebith
    ebith 2010/11/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1