タグ

ニコニコ動画に関するebmgsd1235のブックマーク (3)

  • ニコニコ障害で「仮」サイト好評 往年ネット民が“失って気付く”価値

    6月8日、ニコニコ動画は大規模なサイバー攻撃によりサービスが停止した。この攻撃は、ランサムウェア、DoS/DDoS、フィッシングなど多様な手法を用いたもので、KADOKAWAグループ全体のITシステムに影響をもたらした。これにより、ニコニコ動画やニコニコ生放送などのサービスが利用不可能となり、直近の同社の発表によると復旧には最低1カ月以上かかる見込みとしている。 同社が発表した動画によると、サーバの中身を1つずつ確認し、無事なデータを救出し、安全な環境でシステムを再構築する必要があり、これには多大な時間とリソースが必要だという。また、現時点でクレカ情報などの情報漏洩(ろうえい)は確認されていないが、オンプレミス環境にあるデータの大半が攻撃の影響で利用できなくなり、復旧には一からサービスの再構築が必要だと説明している。 株価の下落と業績への影響 サイバー攻撃の発生から、KADOKAWAの株価

    ニコニコ障害で「仮」サイト好評 往年ネット民が“失って気付く”価値
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/06/22
    「YouTubeにはないオタク向けのコンテンツや動画、特有のアングラ的な雰囲気を持った生配信などの存在が、唯一無二の価値を持つと再認識」「オンプレミスには大きな初期投資と継続的な運用コストが伴う」冗長性の確保
  • ミドル世代の「ニコ動アレルギー」を解消します:日経ビジネスオンライン

    私は、15年ほどヒットチャート分析の連載を手がけていますが、特にここ数年「ニコニコ動画(ニコ動)」など動画サイト発アーティストが急増しているなと感じています。多い時には、月に2~3のアーティストが週間アルバムランキングTOP10入りするほど、当たり前のように上位入りしています。 ご存じのように、動画サイト発の音楽が大きく注目されたのは“初音ミク”を中心とした音声合成ソフト「VOCALOID」の出現がきっかけで、これにより自分で歌う事が出来なかった作曲家も手軽にパソコン上で作品を完成させる事が出来るようになりました。 そこで、今回は、ニコニコ動画やYouTubeなど動画サイトでのパフォーマンスが話題の人達の中から、特にミドル世代にオススメしたいアーティストについて語ってみます。…というと「ああ、今回は(今回も?)自分には関係ないや」と思われる方が、日経ビジネスオンラインの読者さんには多そう

    ミドル世代の「ニコ動アレルギー」を解消します:日経ビジネスオンライン
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2015/01/13
    いわゆるV系は肌に合わない、やっぱり甲高い声がやたら鼻につく。食わず嫌いなのは分かっているけど、歴史を亡き者にするのではなく無かった事にするのは不可能。ガラパゴス的進化(蛸壺)からの進展を見守りたい。
  • 「いかにネットの常識を無視するか」 川上量生氏がニコ動をつくったときの"3つの発想"がすごすぎる

    ゲームの開発会社からネットカルチャーの一角を担う企業へと成長したドワンゴ。その代表である川上量生氏が、2011年にTechCrunch Tokyoで語った、ニコニコ動画をつくったときのエピソードがすごすぎたので書き起こしました。 ニコニコ動画を作る時に考えていたこと ニコニコ動画をつくったときのインターネットのビジネスチャンスやその際の日IT業界に対して思ったことは、他の人がやらないことをやるのが一番のビジネスチャンスであり、タイムマシン経営と呼ばれるようにアメリカの今を見て日アメリカの情報格差を利用し、ビジネスをすることがベンチャーの世界であるということが、パソコン通信時代からずっと続いているのは違うと感じていました。 川上氏はネット住民が誕生したのはパソコン通信の時代であったと考えており、そこで初めてバーチャルな世界で人生の一部の生活をおくる人たちが登場したと語ります。パソコン

    「いかにネットの常識を無視するか」 川上量生氏がニコ動をつくったときの"3つの発想"がすごすぎる
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/05/31
    時報サービスの存在意義が明かされた。創始者の最適化に対するささやかな反抗心だったんだ。確かにライトユーザーでもネタにできる。でも3つのすごすぎる発想は後付けのような気がしました。
  • 1