タグ

物理に関するebmgsd1235のブックマーク (8)

  • インドの物理学者がひも理論の研究から偶然「円周率」の新しい公式を発見

    インド科学研究所の科学者らが、高エネルギー粒子の振る舞いを研究している最中に、偶然「円周率(π)」の新しい表現方法を発見したことを報告しました。 Phys. Rev. Lett. 132, 221601 (2024) - Field Theory Expansions of String Theory Amplitudes https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.132.221601 Indian Institute of Science https://iisc.ac.in/events/iisc-physicists-find-a-new-way-to-represent-pi/ 円周率の新しい公式を発見したのは、インド科学研究所高エネルギー物理学センターのAninda Sinha氏(左)とArnab Saha

    インドの物理学者がひも理論の研究から偶然「円周率」の新しい公式を発見
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/06/19
    最適化問題で「数学的ツールを組み合わせて開発されたモデルは、量子の相互作用を説明できるだけでなく、Πの級数表現でもありました」との事。カルト映画『Π』では数秘術、神聖幾何学をネタとして享受してたな。
  • 物理における数学の理不尽なまでの有効性あるいは非有効性|KT

    物理と数学物理を学んでいると、あるいは研究していると、数学の威力に感銘を受けることが多々ある。多くのひとにとって、その最初の体験は、力学の運動方程式(微分方程式)を扱ったときであろう。たった一つの方程式を解くことで物体の落下や惑星の軌道、大学入試で出されるようなややこしい設定など、ありとあらゆる運動を記述できるのは、驚くほかない。 "The unreasonable effectiveness of mathematics in the natural sciences" という有名な言葉を残したのは数理物理学者のWignerである(Wikipedia)。自然科学とは大きく出たものだと思うが、実際には物理のはなしをしているので、そこまで深い意味はないのかもしれない。 冒頭に、「確率分布を表すのになんで円周率を使うんだ?円なんて関係ないじゃないか!からかっているのかい?」(アメリカンな雰囲気

    物理における数学の理不尽なまでの有効性あるいは非有効性|KT
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/06/06
    タイトルにある「あるいは非有効性」は筆者の足した言葉。「数学はコトの領域を記述するのにきわめて適している。~理論物理の野望はモノの領域全てをコトの領域によって完全に覆いつくすことであろう」真っ当な設定
  • 「反物質」に働く重力は「反重力」ではないと確認 直接測定の実験は世界初

    普通の物質に対して一部の性質が反転している「反物質」の性質は、理論的な関心が高い一方で測定は難しく、実験的に証明されていない性質がいくつかあります。その1つが反物質に働く重力の向きです。大多数の物理学者は普通の物質と同じく、反物質にも同じ方向に重力が働くと考えていますが、重力とは反対方向の「反重力」が働いてる可能性を否定する実験的な証拠は、これまで存在しませんでした。 反物質の1つである「反水素」の研究を行う「ALPHA」実験の国際研究チームは、反物質に働く重力の向きと強さを実験装置「ALPHA-g」で測定した結果、反水素に働く重力の向きと強さは普通の物質と一致し、反物質に反重力が働いている可能性は事実上除外できることが明らかになったとする研究成果を発表しました。この結果は、現代物理学の枠組みでは「反重力は存在しない」と言い換えることもできます。 【▲ 図1: 今回のALPHA-gによる実

    「反物質」に働く重力は「反重力」ではないと確認 直接測定の実験は世界初
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/10/05
    脚注や図解も丁寧な記事に感謝。素粒子と宇宙の世界は人間のスケールでは計り知れないと思うのは浅はかで反水素ってそんなもん制御できんのかってその落下を実験装置で観測したんだから想像力すげえなと腑に落ちる。
  • 途方もない重力波を検出、波長は数光年から数十光年、初の証拠

    2つのブラックホールがお互いの周りを回りながら近づく様子を描いた図。このときに重力波を発する。(ILLUSTRATION BY MARK GARLICK, SCIENCE PHOTO LIBRARY) 時間と空間が織りなす巨大な重力波が検出されたことを示す証拠が得られた。その波長は、なんと数光年から数十光年だという。新たに発表された研究によると、このような波長の重力波の存在を示す証拠が見つかったのは初めてで、最大で太陽の100億倍という質量をもつ超巨大ブラックホールどうしの合体によるものではないかと考えられている。今回の発見の詳細は、2023年6月29日付けで学術誌「Astrophysical Journal Letters」に掲載された一連の論文にまとめられている。 この波を観測したのは、「北米ナノヘルツ重力波観測所」(NANOGrav)の研究者グループだ。68個のパルサーと呼ばれる回転

    途方もない重力波を検出、波長は数光年から数十光年、初の証拠
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/07/11
    銀河スケールの時空の歪み、ダークマターの正体は未知の粒子ではなくこのような原始ブラックホールである可能性、時間と空間が織りなす巨大な重力波、その波長はなんと数光年から数十光年、発生源は宇宙ひもの振動か
  • 電子の波動関数が表わすものはなんなのか【再掲】|物理の4大定数|小谷太郎

    小谷太郎『物理の4大定数 宇宙を支配するc、G、e、h』 幻冬舎plusで立ち読み・購入 Amazon 楽天ブックス 紀伊國屋書店 セブンネット 光速c、重力定数G、電子の電荷の大きさe、プランク定数h。これらの基礎物理定数は日常から宇宙までを支配する法則が数値となったものだ。我々はふだん物理定数など意識せずに暮らしているが、この値が違えば太陽はブラック・ホールと化し、人類は地球にいられず火星に住むハメになり、宇宙の姿は激変する。書では人類がいかにして4大物理定数を発見したか、そのことでどんな宇宙の謎が解け、またどんな謎が新たに出現したかを解説。相対性理論、宇宙の構造、素粒子や量子力学までわかる画期的な書! 幻冬舎plusで立ち読み・購入 Amazon 楽天ブックス 紀伊國屋書店 セブンネット 小谷太郎『宇宙はどこまでわかっているのか』 幻冬舎plusで立ち読み・購入 Amazon 楽天

    電子の波動関数が表わすものはなんなのか【再掲】|物理の4大定数|小谷太郎
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2022/05/11
    電子の軌道は連続的ではなく離散的で惑星や人工衛星のイメージは原子には通用しない。電子の波動関数とは電子の存在確率を表わす=確率解釈。観測値をイメージ、モデル化。「量子力学は観測結果を確率で予測する」
  • 重力波、世紀の発見をもたらした壮大な物語

    このほど、2つのブラックホールが合体する際に発生した重力波が検出された。図はブラックホールの合体のシミュレーション画像。ブラックホールがお互いを飲み込む直前には、それ以外の宇宙全体よりも大きなエネルギーを放出する。(ILLUSTRATION BY SXS COLLABORATION) 100年におよぶ壮大な探し物に、ついに決着がついた。科学者たちはレーザーと鏡を使って、時空のさざ波「重力波」を直接観測することに成功した。 この重力波は、地球から約13億光年の彼方で、2つのブラックホールが互いに渦を巻くように回転して衝突したときに発生した。ブラックホールの1つは太陽の36倍の質量を持ち、もう1つは29倍の質量を持っていた。(参考記事:「21年後に巨大ブラックホールが衝突へ」) 重力波は池に生じたさざ波のように宇宙を広がり、2015年9月14日、地球上に設置された4組の鏡の距離に、ごくわずかだ

    重力波、世紀の発見をもたらした壮大な物語
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/02/13
    げっぷ、さえずり、断末魔?「宇宙が初めて重力波という言葉で私たちに語りかけてきたのです」、こういう言い方も許されるよ。重力波天文学による革命。波長10億光年以上!続け原始の重力波を探している小松英一郎氏
  • ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか?

    By NASA Goddard Space Flight Center ブラックホールは高密度かつ大質量の天体で、物質だけでなく光さえも吸い込んでしまうほど強力な重力を持っています。そんなブラックホールに人間が落ちてしまうと一体どうなってしまうのか、という謎にサイエンスライターのAmanda Gefterさんが迫っています。どうやら、「即座に死亡」というわけではなく、予想外に奇妙な事象が発生する模様です。 The strange fate of a person falling into a black hole (BBC Earth) https://alexandre.storelli.fr/the-strange-fate-of-a-person-falling-into-a-black-hole-bbc-earth/ 誰でも1度は考えたことがあるであろう「ブラックホールに人間が落ち

    ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか?
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2015/06/10
    「ブラックホールには毛がない」だけで済む問題じゃなかったんだ。“十分に大きなサイズのブラックホールでは、通常の体を形成したまま特異点まで落ちていくことが可能”ほ~映画みたいなことが実際起こりうるのか。
  • http://openblog.meblog.biz/article/25014538.html

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2015/03/08
    いつも解説読ませてもらってます。音波の可視化ですか、YouTubeでは何でも見れますね。光子全体の場、個々の粒子性・・・僕としては、半径Rの円と半径1/Rの円の二つが物理的に区別できないひも理論に惹かれます。
  • 1