タグ

環境に関するebmgsd1235のブックマーク (22)

  • プラスチック資源循環法とは? 「生活」はどう変わる? 環境省室長に聞く

    そもそもプラスチック資源循環法とは何か —— プラスチック資源循環法はどんな法律なのでしょうか? 平尾禎秀室長(以下、平尾):プラスチック資源循環法の目的を簡単に言うと、プラスチックが使われている製品を「選んで」「減らして」「リサイクル」することで、使い捨てプラスチックの使用量を減らしていこうというものです。 —— 消費者からするとどう「選んで」いけばいいのか、その目安が必要になりますよね? 平尾:はい。消費者が環境に配慮したプラスチック使用製品を選べるようにするには、まず製品を作る段階でプラスチック使用量を減らすことが重要です。 今回のプラスチック資源循環法では、環境に配慮した製品を製造するための「設計指針」を策定し、その指針に基づいて作られた製品を国が認定、公表していきます。 —— 認定製品には、消費者がすぐ見分けられるような表示がされるのでしょうか。 平尾:まだ認定基準の整備を進めて

    プラスチック資源循環法とは? 「生活」はどう変わる? 環境省室長に聞く
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/03/30
    「その後東南アジア各国への輸出が増えたのですがそうした国々でも輸入規制が進みつつあります。ということで廃棄物の処理を国内で回すそもそも廃棄物自体を減らすことを本気でやらなければならなくなったわけです」
  • なぜ人は自然が好きで自然に癒されるのか?に関する進化的な仮説を提案した論文の日本語解説|Fukano Yuya

    記事は、 以下の論文の日語解説です。 Fukano & Soga (2024). Greenery hypothesis: an evolutionary explanation for why presence/absence of green affects humans. People and Nature. https://besjournals.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/pan3.10619 自然に対する心理的反応に関する新しい仮説を提案した論文で、実験などで何かを実証したものではありません。また、研究のように進化心理学的な研究は誤解を生みやすいトピックです。こういった背景から、プレスリリースなどではなく、論文全体を(機械翻訳など使いながら)解説しました。興味がある方は、とても長いですが頑張って読んでみてください。15

    なぜ人は自然が好きで自然に癒されるのか?に関する進化的な仮説を提案した論文の日本語解説|Fukano Yuya
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/03/05
    エントリーありがとうございます。"注意力回復理論は、「指向性注意」という認知資源に注目します。指向性の注意力は、長期的かつ/または集中的に使用すると枯渇する可能性のある限られた認知資源と考えます"森林浴。
  • 【教養】ファッションを「捨てない」時代がやってくる

    2022年にEUは、ファストファッションというビジネスモデルを「時代遅れ」と完全否定。域内からファストファッションビジネスを排除する姿勢を見せた。

    【教養】ファッションを「捨てない」時代がやってくる
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/01/15
    "2022年にEUは、ファストファッションというビジネスモデルを「時代遅れ」と完全否定。域内からファストファッションビジネスを排除する姿勢を見せた”また"「環境に優しい」など曖昧な表現で煽ってはいけない”のね。
  • 衛星画像を研究する科学者、35億年前から「時が止まった土地」を発見か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アルゼンチンにあるアタカマ高地の砂漠地帯の衛星画像を調べていた米コロラド大学ボールダー校の地質学者ブライアン・ハイネックは、奇妙なことに気づいた。塩原と砂原の単調な灰色の景色が広がる中に、緑と青の斑点がいくつもあることに気づいたのだ。斑点の正体が何かはわからなかった。 アタカマ高地は海抜3000mを超える高原砂漠で、アンデス山岳地帯のさらに高い山々に囲まれている。この辺りは、地球上で最も乾燥した環境の1つだ。雨はめったに降らず、日光が容赦なく降り注ぐことにより、ほとんどの動植物が生存できない環境が形成されている。そのため、斑点が何らかの植物や人為的なものである可能性は低かった。 この謎を解明するために、ハイネックは環境コンサルティング企業PUNA.BIOの共同創立者で微生物学者のマリア・ファリアスとともに、この地域に足を運んでみることにした。 舗装されていない道をクルマで走り、ぬかるみの中

    衛星画像を研究する科学者、35億年前から「時が止まった土地」を発見か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2024/01/14
    「ストロマトライトとは一般にさまざまな微生物群集に関連する層状構造の岩石」「周りの水からカルシウムと二酸化炭素を能動的に取り込み周囲に無機物を沈殿」「そこにあるものを詳細に伝えることができるように~」
  • CO2回収サブスク賛否 手がける村木風海さんの主張と専門家の批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    CO2回収サブスク賛否 手がける村木風海さんの主張と専門家の批判:朝日新聞デジタル
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/12/22
    肝は「CO2を吸収しても、調達する水酸化ナトリウムの製造・輸送過程や装置の生産時などに排出されるCO2の方が多ければ、環境負荷はむしろ大きくなる」だよね。DACコスト以前の問題でお話にならないけど若者の挑戦は大事
  • 毎日250キロのゴミをリサイクルする「プラスチックを食べる細菌」の未来 | 環境に猛スピードで適応する微生物たち

    小田たちの発見は出発点にすぎない。人間自身が作り出したこの地球規模の環境災害を少しでも軽減したいなら、この細菌はもっと迅速かつ効率的に働く必要がある。 イデオネラ・サカイエンシスに関する最初の実験で、彼ら研究チームはこの細菌と一緒に長さ2センチ、重さ0.05グラムのプラスチックフィルムを試験管に入れ、室温で放置した。すると、細菌は約7週間でこの小さなプラスチックを分解した。 極めて印象的な結果ではあったが、プラスチック廃棄物に有意義な影響を与えるには、そのスピードはあまりにも遅すぎた。 幸い、この40年間で科学者たちは酵素の設計や操作に驚くほど習熟した。プラスチックの分解に関していえば、「イデオネラ酵素は進化のごく初期段階にあります」と、ポーツマス大学の分子生物物理学教授、アンディ・ピックフォードは述べる。 「イデオネラ酵素を進化へと導くことが、科学者たちの目標なのです」 微生物たちの驚く

    毎日250キロのゴミをリサイクルする「プラスチックを食べる細菌」の未来 | 環境に猛スピードで適応する微生物たち
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/11/01
    経済的な合理性はある、結局はプラスチックを生産しエネルギーを消費、すでに世界に放ってしまった計り知れない量のプラスチックを回収する役には立たない、有機物を分解するようにプラスチックを分解する微生物は?
  • 従業員の血中から高濃度のPFAS検出 デュポン社出資の化学工場 静岡 | NHK

    有機フッ素化合物の「PFAS」のうち有害性が指摘されている物質をかつて使用していた静岡市の化学工場で、従業員の血中から高濃度のPFASが検出されていたことが、当時の親会社が作成した内部文書で分かりました。アメリカで健康へのリスクがあるとされる指標の400倍を超える人もいるということです。 この内部文書は、アメリカの化学メーカーの「デュポン」社が出資していた「三井・デュポンフロロケミカル」が運営していた静岡市清水区の化学工場で、2008年から2010年の間に製造部門を含む24人の従業員に行った血液検査の結果を記したものです。 文書は親会社のデュポン社が作成したもので、当時、この工場ではPFASのうち発がん性などが指摘されている「PFOA」を取り扱っていました。 文書によると、従業員からはアメリカの学術団体が健康にリスクがあるとしている「血中1ミリリットル当たり20ナノグラム」という指標の最小

    従業員の血中から高濃度のPFAS検出 デュポン社出資の化学工場 静岡 | NHK
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/10/20
    “アメリカの化学メーカーの「デュポン」社が出資していた「三井・デュポンフロロケミカル」が運営していた静岡市清水区の化学工場”映画「DARK WATERS 」見ないと。ダイキンはtansaがやってる。地下水絡みで横田基地もね
  • 製鉄が野生動物に与えた影響は千年紀を超えて残る-生物と遺跡の地理的分布から見えたこと-|2019年度|国立環境研究所

    × 国立環境研究所について 国立環境研究所(国環研)は幅広い環境研究に学際的かつ総合的に取り組む我が国唯一の公的な研究所です。

    製鉄が野生動物に与えた影響は千年紀を超えて残る-生物と遺跡の地理的分布から見えたこと-|2019年度|国立環境研究所
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/07/22
    管理放棄などの自然に対する働きかけの縮小が生物多様性に対する脅威と、その一方で海外では過剰な樹木利用や鉱石の採掘による生態系の劣化が、隣接するメッシュの誤差項の類似性、哺乳類の歴史的な移動分散過程
  • 「まるで地獄絵図…」 ガーナはいかにしてファストファッションの“墓場”にされたか | 古着のごみの山がもたらす環境汚染

    アフリカ西部ガーナの首都アクラが、古着のごみであふれかえっている。大半が先進国から送られてきたものの、質が悪くて売れなかった古着だ。不法投棄された衣料の山は深刻な環境汚染をこの地にもたらし、それはまるで地獄絵図の様相を呈している──。 「死んだ白人の服」 ある晴れた日の午前、イベット・ヤア・コナドゥ・テッテ(30)はガーナのボルタ川を力強く泳いでいた。青緑色の水面にしぶきはほとんど上がらない。史上初めて40日間で450キロの距離を泳ぎ切るという彼女の挑戦は、最終コーナーにさしかかっていた。 このミッションは壮大だが目的がある。水中に何があるかを探り、ガーナの環境汚染に対する認識を高めることだ。 泳ぐテッテの後を、「恐れない女」と名付けられたソーラーボートが追いかける。クルーが道中で空気や水のサンプルを採取し、汚染度を分析するためだ。 この泳ぎをきっかけに、地球上で最も汚染された水域のひとつ

    「まるで地獄絵図…」 ガーナはいかにしてファストファッションの“墓場”にされたか | 古着のごみの山がもたらす環境汚染
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/07/21
    「英国、米国、中国などの国々で寄付に出された古着の一部は輸出に回り、それをガーナの輸入業者が世界最大級の古着市場であるアクラのカンタマントなどで販売業者に卸している」この地には電子部品の不法廃棄物も。
  • 「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」:東京新聞 TOKYO Web

    「PFAS(ピーファス)」。発がん性などが指摘され、自然界に存在しないはずのこの化学物質が全国で相次いで見つかり、大きな問題となっている。東京の多摩地域では、水道水源の井戸水から高濃度で検出。市民団体の血液検査では、半数以上の住民の血中濃度が「健康被害の恐れがある水準」を上回った。自然界で分解されにくく「永遠の化学物質」とも呼ばれるPFAS汚染は、なぜ広がったのか。「汚れた水」の源流を探った。(文中敬称略。この連載は、松島京太、岡太、昆野夏子、渡辺真由子が担当します) PFAS(ピーファス) 泡消火剤やフライパンの表面加工などに使われてきた有機フッ素化合物の総称。約4700種類あるとされ、PFOS(ピーフォス)やPFOA(ピーフォア)などは人体や環境への残留性が高く、腎臓がん発症や胎児・乳児の成長阻害、コレステロール値の上昇、抗体反応の低下などの健康リスクがあるとされ、国際的に規制が進む

    「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」:東京新聞 TOKYO Web
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/06/11
    数年前にTansaの調査報道で知った。大阪や沖縄、僕の住んでいる地域も基地関連で地下水が汚染。『ダーク・ウォーターズ』観たけど健康被害は明白。米国では裁判で勝訴、法規制へ。ダイキンはともかく地位協定がなあ~
  • ギターの音色にも影響か 温暖化で楽器用木材に危機

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【2月12日 AFP】フランスとスイス国境のジュラ山脈(Jura Mountains)。標高1200mに位置するリズーの森(Risoud Forest)には、樹齢数百年のトウヒ(スプルース)の木が生い茂っている。 トウヒの材質はアコースティックギターやバイオリンに最適とされ、世界中の弦楽器職人からの需要が非常に高い。しかし、気候変動で乾燥と温暖化が進み、トウヒが生む独特の音色も脅かされている。 トウヒはスイスで最も一般的な木だ。ジュラ山脈の安定した気候はこれまで、弦楽器向けの木材生産に最適だった。 弦楽器向けの木材として条件を完璧に満たす木は、1000に1、1万に1と言われるほど非常に希少だ。樹齢は200~400年、幹の根元の直径は50セン

    ギターの音色にも影響か 温暖化で楽器用木材に危機
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/02/12
    「フランスとスイス国境のジュラ山脈、標高1200mに位置するリズーの森、トウヒの木の材質はアコースティックギターやバイオリンに最適、しかし気候変動で乾燥と温暖化が進みトウヒが生む独特の音色も脅かされている」
  • 拝啓グレタ様 地球の問題は温暖化だけではありません

    グレタ・トゥーンベリさんは、2018年15歳の高校生の時に気候変動問題への対策を求めスウェーデン・ストックホルムの議事堂前で座り込みを始めたことで一躍注目を浴びた(「16歳の少女はノーベル平和賞に相応しいのか?」)。 毎週金曜日に学校ストライキと称し授業をボイコットのうえ座り込みを行ったことから、「未来のための金曜日運動」(Fridays for Future)として、世界中に広がった。日でも19年2月から運動が行われている。 彼女は国連、欧州議会、欧州各国議会、世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)などでスピーチを行い、政治家、企業人を前に「気候変動問題に取り組まずお金のことばかり考えている」と非難することが多い。 彼女は1月15日からドイツの褐炭(品質が劣る石炭の一種)炭鉱での抗議活動に参加し、17日には警察に拘束されたことが世界中で報道された。その後、19日にスイスで開催された

    拝啓グレタ様 地球の問題は温暖化だけではありません
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/01/27
    温暖化じゃなくて温暖化問題で犠牲になる途上国?ウクライナ戦争があったから一時的な原発、石炭への回帰も詮無い事、先進国の脱炭素のトレンドは揺るがないし若いもんのclimate justiceだって大人がいう現実がクソだから
  • 経済学者・宇沢弘文が唱えた「社会的共通資本」が再注目される理由 | 長女・占部まりから見た父の人間像

    1960年代、高度経済成長期のさなかで“行き過ぎた資主義”に警鐘を鳴らしたのが経済学者の宇沢弘文だ。ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグリッツを指導したことや、1991年には当時のローマ法王ヨハネ・パウロ二世より依頼を受け、回勅のアドバイザーとしてバチカン市国に赴いたことでも知られる。環境税、とくに格差是正を目指した比例型炭素税の導入をいちはやく説いたのも宇沢だった。 宇沢が提唱したのが「社会的共通資」という考え。人々の暮らしにおける必需品やケアの分配を市場競争に委ねるのではなく、それらが共同体に平等に行き渡るような“人間・環境中心型”のシステムを構築すべきだと彼は訴え続けた。 経済成長こそが正義だと見なされた当時、宇沢が感じていた違和感とは何だったのか。宇沢の長女、占部まりが解き明かす──。 占部まり 内科医・宇沢国際学館代表取締役。日メメントモリ協会代表理事。日医師会国

    経済学者・宇沢弘文が唱えた「社会的共通資本」が再注目される理由 | 長女・占部まりから見た父の人間像
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2022/11/30
    斎藤幸平の言う「コモン」ことだよね。資本の論理では市場の失敗や外部性が不可避だから社会的共通資本は人間性の組織化とも言える。だから宇野はマルクスの資本論には人がいないと指摘したんだろう。豊かさの定義?
  • 習近平が、ついに「禁じ手」…! 中国の「人工雨」と「地球環境破壊」の“ヤバすぎる真実”(藤 和彦) @moneygendai

    世界で同時多発的に厳しい干ばつ被害が起きている中で、いま中国が観測史上最悪の熱波に見舞われている。そんな中国で最も深刻な打撃を受けているのは中部と南部を流れる長江流域で、約4億5000万人が生活している長江流域では、今夏に70日以上にわたって異常な高温と雨不足に襲われた。 中国の農業生産の3分の1を支える長江流域の不調は中国全体の糧危機に直結すると言っても過言ではない事態にあって、ここへきて中国がとんでもない「対策」に出始めた。それはなんと「人工降雨」を降らせるというもの――。 当然、気候を人工的に操作するために計り知れないリスクや影響が出る可能性もある。いまいったい、何が起きているのか。そしてリスクは……? その最前線をレポートしよう。 中国で、まさか「人工降雨」で連日の豪雨…! 危機感を高める長江流域の地方政府は、長引く干ばつの影響を緩和するため、人工的に雨を降らせる取り組みを開始し

    習近平が、ついに「禁じ手」…! 中国の「人工雨」と「地球環境破壊」の“ヤバすぎる真実”(藤 和彦) @moneygendai
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2022/09/07
    クラウドシーデイング(雲の種まき)、雲の中にヨウ化銀を散布し人工的に雨を降らせる技術、トータルの降水量を変えることはできない、ある地域に人工的に雨を降らせると、それによって周辺地域で降水量が減るという
  • 環境教育プログラム「においでめぐる動物園 ―くんくんPlanetに出かけよう」

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2021/03/14
    こういう野外授業をどんどん広めてほしいな。標本だけど汚くて臭いものを手にしてみんなでわいわいがやがや。そうして自分で言葉をものにする。「うんことば」アロマホイールってワインのそれを換骨奪胎秀逸すぎる。
  • 植物が「私だけの時間」を豊かにしてくれた。ワンルームで約180の植物を育てる私がおすすめしたい、植物のある暮らし|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    1995年生まれ 京都在住。京都精華大学マンガ学部卒業。アートギャラリーやSNSにてイラストやマンガを発信する傍らアパートのワンルームで約180株の植物を育成中。6月中旬より朝日出版社WEBサイト「あさひてらす」と自身のTwitterアカウントにて、マンガ“植物の暮らし方“を連載開始。ちなみに部屋の中で1番好きな植物はシクラメン。 ※著者は楽天カード株式会社の委託を受け、コンテンツを作成しております。

    植物が「私だけの時間」を豊かにしてくれた。ワンルームで約180の植物を育てる私がおすすめしたい、植物のある暮らし|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2020/09/25
    花屋さんの知り合いやフラワー・アレンジメントの友人がいる身として切り花や鉢物を絶やすことない暮らしだけどこれほどまでの濃密さ(というか親密、交流)とは無縁ですね。昔読んだ『植物の精神生活』をふと思う。
  • YOUR PLASTIC DIET あなたが摂ったプラスチック量は?|WWFジャパン

    1週間にクレジットカード1枚? 人は平均すると毎年100,000粒のプラスチックの小さなかけらを摂取しています。重量にすると、最大の想定で1週間で5g、1カ月で21g、1年で250gとなります。 何が起きているの? 毎年800万トンのプラスチックが海に流出しています。そのプラスチックは海洋を漂う中でマイクロプラスチックと呼ばれる小さな欠片へと砕け細かくなっていき、物連鎖に入り込みます。他にも、洗濯する際にも衣類からマイクロプラスチックは流出しています。 1週間に5g、この数字はどのように算出したの? 事や飲み物を通じマイクロプラスチックを体内に摂取しているレポートは既にニュースで何度も取り上げられています。WWFはオーストラリアのニューカッスル大学に委託し、どれだけのマイクロプラスチックを摂取しているかを算出する研究を行いました。より理解を深めたい方は Dalbergによる分析レポート

    YOUR PLASTIC DIET あなたが摂ったプラスチック量は?|WWFジャパン
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2020/03/17
    ナショジオの記事によれば「最終的にはナノプラスチック(1ミリの100万分の1未満の大きさ)になる~そうなったら細胞膜を通り抜け、生態組織や臓器に侵入することも可能に」トレードオフよりパスカルの賭けだね
  • 生分解性プラスチック - Wikipedia

    生分解性プラスチック(せいぶんかいせいプラスチック、英: biodegradable plastic)は、プラスチックの区分の一つであり、微生物による分解の作用に応答して性質が変化するスマートポリマーの一種である。 解説[編集] 1989年の生分解性プラスチック研究会(現:日バイオプラスチック協会[JBPA])により、「自然界において微生物が関与して環境に悪影響を与えない低分子化合物に分解されるプラスチックである」と定義された[1]。この表現は曖昧であり、1993年のアナポリスサミットにおいて[要出典]、「生分解性材料とは、微生物によって完全に消費され自然的副産物(炭酸ガス、メタン、水、バイオマスなど)のみを生じるもの」と定義された[1]。 また、JBPA識別表示制度のグリーンプラマークの取得表示基準では、生分解性プラスチックとは通常のプラスチックと同様に使うことができ、使用後は自然界に

  • コスタリカのコーヒー農園で見た「サーキュラーエコノミー」の理想 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今年2月、コスタリカのコーヒー農園を訪ねたとき、若き農園主はこう語りました。 「サーキュラーエコノミーは難しいことじゃないんだ、資源を循環させた方がコストも下がって、自然環境にも優しくて一石二鳥さ」 コスタリカ=コーヒーというのイメージできる人も多いと思いますが、そこに“サーキュラーエコノミー”というワードが入ってくると、とたんに「?」となる方がほとんどではないでしょうか。さて、両者の関係とは──。現地でコーディネイトしてくれたONIBUS COFFEE代表 坂尾篤史氏のコメントとともに紹介します。 農園に根付き始めたサーキュラーエコノミー 軍隊を持たない非武装・中立を貫く平和国家として有名なコスタリカ。実は国家主導で自然環境への取り組みを徹底していることでも知られ、電力の98%以上を自然エネルギーで賄い、2021年までにカーボンニュートラルを目指すなど、革新的な取り組みが世界的に評価され

    コスタリカのコーヒー農園で見た「サーキュラーエコノミー」の理想 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2019/07/06
    「コーヒーの品質が上がり、味が豊かになれば、今までラテを頼んでいたような人がブラックコーヒーを飲むように~」話ずれてないか?「畜産牛は、石油を大量に使用する車や飛行機などより環境負荷が大きい」確かに。
  • 後天的に獲得された形質は、次の世代へと遺伝する──「エピジェネティクス」の謎を独科学者らが解明

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2017/10/11
    タイトル見て獲得形質の遺伝ってネオ・ラマルキズムかあ~って思ったけどDNAの基本構造が変わるでもなく単なる微調整、されどこの表現型が世代を超えて引き継がれるってでもこの遺伝子スイッチも可塑的なわけで。