タグ

2013年5月21日のブックマーク (2件)

  • 慰安婦問題は常識論やで --- ヨハネス 山城

    慰安婦問題が盛り上がっている。というより混乱しておる。混乱に乗じて、かなり無茶な事を言うヤツが出てきた。ちょっと頭を冷やしたほうが、ええやろ。 まず、最大の論点、強制連行や詐欺の有無からや。確かなことは2つ。「自分は強制された」と言っている元慰安婦がいてる、ということと、強制を示す証拠はない、ということや。 そやから、特定の個人に強制連行の責任をとらせるのは無理な議論やし、逆に強制連行を理由に、特定の元慰安婦を他の慰安婦より優遇せよ、というのも、正しくはないと思う。そやけど、慰安婦の全てを「合法的なビジネス」と断じたり、言うにこと書いて「単なる人身売買」(すごい表現や)などと言うのも、同様に間違っておる。何せ、強制連行はあったかも知れへんし、無かったかも知れへんのやから。それ以上踏み込んだらあかん。 次に、個人やのうて、国の責任を考えれば場合も、強制性はあったと考える必要はないのかというと

    慰安婦問題は常識論やで --- ヨハネス 山城
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2013/05/21
    この場合、常識とは自己の実存の一部と化したもの。であれば、互いに自らの常識論をぶつけ合った時、白黒つける必要があるのでしょうか?それを時と場合と立場によって切り離して自在に議論することもできるのでは。
  • 「若者には金が無い」ということが、世間一般的には決して「常識」ではないという現実 - yuhka-unoの日記

    NHKスペシャル「仕事と子育て 女のサバイバル 2013」という番組の中で、宇野常寛氏が「核家族でこどもを育てるなんて無理ゲー。超裏ワザとか使わないと攻略不可能。それを今まで専業主婦っていうどうみてもジェンダー的にだめでしょってものを導入してなし崩し的にやってきた」と発言していて、「そうそう!」と思った。 よく少子化の原因について、「女性の社会進出が進んで、選択肢が増えたから」という言い方がなされることが多いけど、それはちょっとどうなんだと思う。実際は、「今まで専業主婦っていうどうみてもジェンダー的にだめでしょってものを導入してなし崩し的にやってきた」からなんだよね。 例えば、今までは奴隷制によって社会システムを維持してきたのが、それがうまくいかなくなったからって、「奴隷が解放されたことによって、社会の生産性が低下したんだ」と言うのは、それはあまりにも元奴隷層に対してデリカシーがないんじゃ

    「若者には金が無い」ということが、世間一般的には決して「常識」ではないという現実 - yuhka-unoの日記
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2013/05/21
    こういう「常識」があるということが信じられません。いつの時代でも多くの若者は「金はなくとも云々」といった物言いが許される存在ではなかったのか?もちろん物にあふれ豊かな環境でぬくぬくというのはたわごと。